06月 « 2012年07月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  » 08月

インターネットコーナー

2012年 07月31日 07:00 (火)

入院病棟にはインターネットコーナーがあります。
パソコン2台が、午前7時から午後10時までのお好きな時間に使っていただく
ことができます。院内で販売しているテレビカードでご利用になれます。
ここにいると、図書館のような雰囲気で病院にいることを忘れてしまいますが、
写真にも写っているように、パソコンの横には指手消毒剤がしっかり各席に
備えられているのが病院らしいところです。

みなさまネットでの調べ物などに利用されているようです。
同じコーナーには、病室で自由に読んでいただける本も揃っています。

IMG_pccorner1.jpgIMG_pccorner22.jpg

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

クラーク病院と…

2012年 07月30日 07:00 (月)

暑い週末でしたね。お祭り、花火大会、野外コンサート、海水浴等々、熱い週末を
過ごされた方も多いのではないでしょうか。
小樽方面に向かったら、ゴルフの大会とマラソン大会と潮まつりに遭遇しました。

金曜日の夜、豊平川で開催された花火大会の時間に「クラーク病院と花火」の
撮影に挑みました。でも残念ながら、花火はちょうど病院に隠れて見えず、
夜空が赤く光るばかりでした。

テーマは夜の病院に変更。半月がきれいだったので「クラーク病院と月」です。

IMG_hanabitaikai3.jpgIMG_hanabitaikai.jpg

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

ユーロ経済危機・・・

2012年 07月27日 07:00 (金)

今日は病院とは直接関係無い経済のお話です・・・。

ドイツの格付けが下がるかもしれません。
現在、ドイツは最高位のトリプルA。
ギリシャ危機から続いてイタリア、スペインと格付けが下がってきています。

一般的には、格付けが下がる→国債を持っていた人が不安で売る→価格が下がる(金利が上がる)
ということで、国債を持っている人は時価評価では損をすることになります。

ギリシャ危機から始まったユーロ経済危機の今を裏から支えているのは、ドイツとフランスの経済力(格付け)です。
それが下がるということは、ユーロ経済の後ろ盾になっている力が弱まるということなので、ユーロ全体の経済がまたまた衰えていく、という悪循環になっていくということになります。

そういった国債を持っている人が金融機関であれば、もっと影響が大きくなります。
時価評価で損が膨らめば、積極的な行動には出られなくなり、世の中にお金が回らなくなります。
そうなれば、もっと大きな悪循環になります。

一度収まりかけたユーロ危機。
ドイツの格下げ(正確にはまだ、格下げ見通しですが)が現実となった時は、世界経済はより一層の落ち込みに向かうのではないでしょうか。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

快適な屋上

2012年 07月26日 07:23 (木)

屋上1

屋上2リハビリテーション棟の屋上はこんなに
広々としてきれいです。
ここにも花や木が置かれ外周の花壇
同様にスタッフが手入れをしています。

この屋上、実はすべて病院スタッフの
手作り。
縁に木のラティスを立て、人工芝を敷
き、休憩用のベンチやテーブルを配置。

天気の良い日には開放されており、リハビリテーションの快適なコースにもなっています。

3階建ての屋上ですが、周りに高い建物があまりないため
晴れた日には、石狩平野を囲む山々まで遠く眺めることもできます。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

保育園&学童保育

2012年 07月25日 07:00 (水)

クラーク病院の敷地の中には、職員のお子さんのための
「クラーク保育園」「学童保育あんびしゃす」があります。
夜勤もある看護師さん達のために、お泊りもOKの保育園。

昼間、散歩に出かける子供達の元気な声が時々聞こえてきて和みます。
夏休みの間だけ学童保育に通ってくる小学生も増えるので
これからの1か月間はさらに賑やかになります!

IMG_hoikuen.jpg
職場のこんなに近くに子供を預けられたら
忙しいお母さんにはとっても便利。
なにより親子ともに安心でしょうね。

保育園のこと、またお伝えしていきます。

IMG_hoikuen2.jpg






テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

計画停電期間がスタート

2012年 07月24日 07:09 (火)

23日から計画停電の期間に突入しました。

皆さんは、北海道電力のでんき予報はご存じですか?
 こちらをクリック→でんき予報

翌日の予報は18時頃、翌週の予報は週末に発表されています。

今日の供給予備率は22.9%の予想。表示は「安定」です。

予備率が1%になりそうになったときに計画停電が実施されます。
もちろん、その前に段階的な警告が発せられますが、現時点では余力はありそうです。

週間予報でも、今週は15%程度の予備率を予想しています。

だからといって安心するのは・・・。

常に節電を心掛けましょう

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

ロビーコンサート開催、盛況!

2012年 07月23日 07:00 (月)

院内コンサート4院内コンサート3

以前から書いていましたが、病院ロビーでのコンサートが昨日22日の14:00から予定通り開催されました。
札幌医科大学吹奏楽部さんの演奏で、約1時間。
ロビーは約70名の方々で大盛況でした。
聞いている患者さんの皆さんも、演奏に対して大きな拍手
曲の間の吹奏楽部さんのMCも時にはユーモアも加えて笑いを誘ったり・・・。
日曜日のひととき、病院の中は良い時間が流れていました

院内コンサート2院内コンサート1

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

計画停電・・・

2012年 07月21日 17:10 (土)

週明けの23日から札幌では計画停電が始まります。

救急など限定された病院は別ですが、そうでなければ、計画の範囲対象になります。
当院や老健のモエレも対象です。

ただ、最近ずっと供給予備率は15%程度。安定、すなわち60万kw超の供給予備力があるということです。

そうはいっても、いつ起きるかわからないので、準備態勢を整えて臨んでいます。

計画停電が実施されないことを祈るしかない

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

朝の花壇 ヘリプテラム・ピエロ

2012年 07月20日 07:00 (金)

今週は真夏日もありましたね。札幌もいよいよ夏本番でしょうか。

まだ涼しさの残る朝と、気温の上がった昼間では
病院の花壇の様子も変わります。

朝出勤すると、病院玄関の左横の花壇では
まん丸で、白くて、卵みたいなかわいい花が
アーチ状にポンポンと並んで、みんなをお迎えしてます。

ずっと蕾のままなので、いつになったら咲くのかな…と思っておりました。
真夏日だった日に、たまたま昼間にそこを通ると
太陽の光の下でその花が一斉に開いていてびっくり。
暑くなったので一気に咲いたんだなと思いました。
そして、あのかわいい蕾たちにもう会えないのかと少し残念な気持ちも。

ところが、翌朝はその花たちがまた卵の形になっていて、さらにびっくり。
そこでようやく思い出しました。夜つぼむ花があることを!
子供の頃、理科の授業で習ったのでした。

病院の花壇の小さな花に、大きな自然を感じました。
花の名前は「ヘリプテラム・ピエロ」です。

花壇0720_1花壇0720_2花壇0720_3

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

暑い夏がやってくる前に健康診断

2012年 07月19日 07:10 (木)

ここ数日、健康寿命という言葉をニュースで何度か耳にしました。
一生のうちで、日常生活を支障なく送れる期間のことだそうです。
一日でも長く元気に暮らしたいですね。

そんな話題の中、本格的な夏を前に、昨日健康診断を受けました。
みなさんは定期的に受けていますか。
わかっているけれど、なかなかできないことのひとつ。
お勤めをしていなかったら、気づけば何年も受けていない、なんてことありますね。

健康診断は病気を早期に発見できるだけでなく
検査の結果から生活習慣を見直して
病気の予防もできるのだそうです!なるほど!

クラーク病院では、個人での健康診断には予約はいりません。
思い立ったら受付時間内に来院してください。

●A~Fの検査基本項目のみが <定期健康診断Ⅰ>
●血液検査がプラスされるのが <定期健康診断Ⅱ>
●血液検査と心電図検査がプラスされるのが <定期健康診断Ⅲ>
●その他、MRI、下部消化管検査、CTの検査は精密検査のため、ご希望に応じ対応させていただきます。
 良心的な料金設定となっています。

健康診断2012

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

院内コンサート

2012年 07月18日 07:00 (水)

今度の週末、22日(日)に開催予定のロビーコンサート、
プログラムはポピュラーな曲ばかりで楽しそうですよ。

♪クラリネット・ソロ/チャルダッシュ
♪木管五重奏/となりのトトロ、上を向いて歩こう、日本の歌
♪ディズニーミュージックコレクション
♪サックス四重奏/名探偵コナンのテーマ、未来予想図Ⅱ
♪浪花節だよ人生は、ジブリがいっぱい、北酒場 ほか

ロビーは吹き抜けなので
音がよく響いて管楽器の生演奏を満喫できそうです。
みなさんぜひ聴きにいらしてください。

ロビーコンサート告知                 
7月22日(日)>午後2時より (1時間程度)
診療棟1階 外来ロビーにて
演奏 札幌医科大学吹奏楽部

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

介護老人保健施設 もえれパークサイド

2012年 07月17日 07:00 (火)

このブログの一番最初の記事でもご紹介しましたが、クラーク病院の法人名は医療法人社団三草会です。

この三草会では、クラーク病院だけでなく、他の事業所もあります。
その一つに介護老人保健施設があります。
2つありますが、まずは札幌の中沼にある『もえれパークサイド』です。
もえれもえれ2

介護老人保健施設って???

ご利用できる方は、介護保険制度にて運営していますので、介護保険が適用される方が対象です。24時間365日休みなく運営しているいわゆる入所型の施設です。

では、介護老人保健施設では、どんなことをするのでしょうか?

リハビリテーションを中心とした医療サービスを提供し、『在宅復帰』を目的としています。
このため、看護師、介護職員に加え、医師、理学療法士、作業療法士等、リハビリテーションなどそれぞれに特化した職種も配置しています。
その他に、施設内での日常生活に必要な食事、入浴、排泄、レクリエーションなどの支援や介助を行っており、栄養士、支援相談員、介護支援専門員(ケアマネージャー)など、協同でご利用者のニーズに応えております。
また、退所後の在宅での生活に支障がないよう、担当のケアマネージャーなどとも連携し、ご家族も含めた生活全般にわたる相談援助を行っております。

『もえれパークサイド』では、要介護状態と認定された方に対し、その人らしさを大切にし、自立に向けた肌理細かなサービスの提供を行なっています。
生活の流れの中にリハビリテーションの考えを盛り込み、安心して暮らせるようご利用者、ご家族の皆さまへの支援を行なっております。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

「アンビシャス」74号より

2012年 07月16日 07:23 (月)

「アンビシャス」最新号から、新しい設備の情報をピックアップしてみました。

みなさんMRI検査を受けたことはありますか。受けた方から、音がうるさくて大変だった
という感想を聞いたことはありませんか。

MRI装置画像クラーク病院には、新しい静かなMRI装置があります。
正式名称は
1.5T超電導MRI EXCELART Vantage F2-Edition-Pro
…なんだかエラそうな名前ですね。エッヘン。

それもそのはず、何しろ検査騒音を90%もカット!
地下鉄の電車内程度の音で検査ができます。
さらに、架台長つまり検査時に体が入る円筒の長さが、
約2メートルから1.5メートルへ50センチも短くなって開放的になりました。

リラックスして最高の検査を受けていただくことを願って、人にやさしい静かな装置を導入しています。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

お花の世話

2012年 07月15日 07:00 (日)

皆さん、気付かれていますか?

病院の周りには花壇があります。
それもたくさんあります。
これはスタッフが植えて手入れをして育てています。

病院というところでも、少しでも皆さんに楽しんでもらおうと思って始めたものです。
下の写真は、正面外来入口だけですが、他の場所にもたくさんあります。
また違う機会に、違うところをご紹介します

花壇1花壇2花壇3

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

雑感・・・検索エンジンにこのブログが登場!

2012年 07月14日 07:00 (土)

正面駐車場やっと検索エンジンにこのブログが出てくるようになり
ました。

『クラーク病院通信』で検索すると、一番上に出てくる
ようです。
google検索   yahoo検索

『クラーク病院』だけでも、出てくるようです。

ブログが出来たばかりは全く出てきませんでしたが、
地道に更新していけば、反映するようです。

そうそう、何事も地道が大切ですね(笑) (写真は正面駐車場)

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

季刊「アンビシャス」

2012年 07月13日 07:08 (金)

アンビシャス2012クラーク病院の最新情報をお届けするフリー
ペーパー「アンビシャス」。これまでに74号が発行されました。歴史を感じさせますね。

ドクターのご紹介、病院内の施設のご紹介や
治療法についてのお話など、毎号特集を組み
医療についてわかりやすくお伝えしています。


最新号はロビーにありますので、どうぞご覧ください!
クラーク病院のホームページからダウンロードもできます。

次号は秋に発行を予定しています。お楽しみに。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

院内コンサート開催!

2012年 07月12日 07:00 (木)

ロビーコンサート告知7月22日には、恒例(?)の院内ロビーコンサートを開催する予定です。
診療棟正面のロビーでの札幌医科大学吹奏楽部さんによるライブ演奏です。

約1時間の演奏です。

入院の患者さんはもちろん、地域の方々もご覧になって下さい!
地域の地区センターには告知ポスターを貼らせて頂いております。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

改修も進んでいます

2012年 07月11日 07:00 (水)

改装後内科昨日の記事では「改修中」とお伝えしましたが、改修工事が済んだところは、きれいにスッキリしています。

右の写真は内科。
これも早い時間なので患者さんはいらっしゃいませんが、
「どうです?きれいになったでしょ?」

あっそうか、初めての方も多かったですね(笑)
でも本当にきれいになりましたよっ!


テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

ここが当病院の外来受付です

2012年 07月10日 07:00 (火)

外来受付改装中

左の写真がクラーク病院外来の受付です。

「ん?患者さんがいない?」
いつもは賑わっているのに、今日はどうして???

いえいえ、写真は土曜日の早い時間に撮りました。
なので、まだ患者さんがいらっしゃらない頃です。
個人情報の問題もありますので、顔などが写っていたら大変です。

ところで、当病院の診療棟は現在、8月末まで改修中です(写真右)
診療を継続しながらの工事ですので、改修箇所を移動しながら、または休日を利用しての改修となっています。

ご来院の方々にはご迷惑をおかけしておりますが、何卒宜しくお願い致します。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

クラーク病院のブログへようこそ!

2012年 07月09日 07:00 (月)

玄関掲示今日からこのブログで、院内の日々の出来事や仕事風景など、また関連施設などもご紹介していきたいと思います。

クラーク病院は、法人名は医療法人社団三草会です。
順次ご紹介していきますが、まずは左のリンクから「クラーク病院ホームページ」をご覧頂ければ幸いです。

正面玄関には写真のレリーフがあります。
ここには以下のように刻まれています。

『ギリシャの神々を代表するオリンポス12神の1人アポロンは、光と英知を司る医学と芸術の神として知られています。クラーク病院はアポロンに医の理想を求め、あたたかい心と高度の医療技術で”治る喜び”をともにわかちあえる真の医療がうけられる病院をめざします』

皆さんもご来院の折には、是非レリーフをご覧下さい。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ