02月 « 2013年03月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  » 04月

研修会を開催しました。

2013年 03月07日 07:00 (木)

今日は東区第2地域包括支援センターの研修会についてお伝えします。

認知症ケア研修会
東区第2地域包括支援センターでは、東区の各センターの合同認知症支援事業として、研修会『認知症ケア~身につく実になるケアの実践~』を2月12日(火)に開催しました。

講師はNPO法人若年認知症北海道サポートセンターからお二人をお招きしました。











東区地域包括支援センターでは昨年、認知症に関わるサービス事業所に、若年認知症アンケートをさせていただきました。『若年認知症について勉強をしたい』という声が多かったこと、『受け入れに迷う』『受け入れ後のケアの方法を知りたい』という具体的な声もあり、研修会を企画することで受け入れ事業所が増えることを期待しての開催でした。

東区の介護保険サービス事業所にご案内し、約200名の方にご参加いただきました。

デイサービス大通公園どんぐりの家の(代表)岡田京子先生からは実践報告としてご講義いただき、実際のケアについて、また高齢期の認知症の方とのケアの違いなどを学ぶことができました。
続いて、若年認知症の方を介護するご家族様からは、ご自身の介護状況についてと経済面の制度についてご紹介いただきました。

研修会『認知症ケア』時間が限られる中での講義であり、もっと詳しく聞きたいと感じる部分もたくさんありましたが、自身の学習を深めることと、各機関との連携を図ることも若年認知症を有する方へ支援の手を早く差し伸べるということに繋がるということを改めて学ぶことができました。


現在、アンケート集計中ですが、第2回につながるよう研修会等の企画が今後もできればと思っています。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ