03月 « 2013年04月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  » 05月

端午の節句飾り

2013年 04月30日 07:00 (火)

病棟の渡り廊下は、5月5日の端午の節句の飾りになりました。

院内装飾_端午の節句

無病息災と男の子の健やかな成長を願うこいのぼりと金太郎さん。窓辺の小さな飾りですが、可愛らしさの中にも勇ましさや力強さが感じられます。

院内装飾_端午の節句院内装飾_端午の節句院内装飾_端午の節句

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

肺炎球菌ワクチンを行なっています

2013年 04月26日 07:00 (金)

肺炎球菌ワクチンポスター肺炎ポスター2

肺炎予防のための肺炎球菌ワクチンの予防接種を行なっています。

インフルエンザワクチンと併せて接種すると効果的だそうです。

予約は必要ですが、是非お受け下さい!

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

ゴールデンウィークの診療予定

2013年 04月25日 07:00 (木)

今週末からいよいよ春の大型連休。
後半には桜が咲くでしょうか。良いお天気になりお花見ができるといいですね
病院の診療につきましては祝日・振替休日以外は平常通りの予定です。

4月27日(土)・4月30日(火)・5月1日(水)・2日(木)
は外来診療いたします。

尚、診療担当医につきましては変更のある場合もございますので、ご来院前にお問い合わせください。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

AED・除細動器講習会が開かれました

2013年 04月24日 07:00 (水)

医療機器1医療機器2

医療機器安全管理委員会主催で『AED・除細動器講習会』が開かれました。
多数の方々が参加され、最後には実際にAEDを使っての実践講習も行われました。
初めての方も、経験のある方も、実際にやって、認識を新たにされていたようです。

医療機器3医療機器4

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

りらくの新しい水槽です

2013年 04月23日 07:00 (火)

芽室町の介護老人保健施設「りらく」からの話題です。

通所リハビリテーションにある水槽ディスプレイを一新しました。
今回は『和』を意識して制作しました。手作りの石垣はなかなかの出来映えでしょう。こころもち金魚たちも気持ちよさそうです。
利用者様をはじめ、職員にもいい癒やしになっており、大成功です! 

りらく_水槽

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

小麦粉粘土をしました!

2013年 04月22日 07:00 (月)

クラーク保育園、4月からの進級、入園で新しいお友達も増えました。
この時期、公園はまだ雪や泥で思うように遊べませんので、先週は皆で一緒に粘土遊びをしました。
4月も早々で新しいお道具箱がまだ届いていなかったため、市販の小麦粉で作る粘土を使用することに。
小麦粘土

年少さんの中には粘土デビューの子もいて、ちょっと硬い表情で取り組んでいます。この粘土なら万が一誤って口に入れてしまっても安全です。まるめて石伸ばしてへびなどができました!
小麦粘土

年長さんは余裕の表情。へらをお友達に配って準備を手伝う子がいたり、粘土を捏ねる動作も素早く写真が上手く撮れないほどの勢い。へらを使って模様を描いたり表現も豊かです。これを隣から見て年少さんも学ぶんだとか。園生活は毎日が成長の記録ですね。
小麦粘土小麦粘土

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

北15条環状通暴走車対策委員会総会に参加しました

2013年 04月19日 07:00 (金)

『北15条環状通暴走車対策委員会』。

ちょっと仰々しい名前の組織ですが、これは病院の前の北15条環状通に暴走車が多数走って社会問題化している頃、その騒音対策として昭和63年に設立されたものです。

以前は、その騒音で入院されている患者さんが寝られない、などの苦情が多く出て、同じように悩まれていた地元の町内会と一緒になってこういった組織が出来た経緯があります。

北15条環状通に面した3町内会とクラーク病院で構成されており、すでに25年の活動を行なってきています。

具体的には道路に多くの看板を設置したり、警察への働き掛けなど地道な活動を行なってきましたが、これまでの活動により一定の成果も出たのはもちろんのこと、近時は車を持つ人が少なくなるなど時代も変わってきており、また警察による取り締まりも効果を上げ、ある程度落ち着いてきています。

各町内会の会長さんはもとより役員の方々もご出席されており、以前の様子や活動の様子を伺って、気持ちも新たになりました。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

新しく入られた先生の医局会歓迎会が開かれました

2013年 04月18日 07:00 (木)

医局会歓迎会4月1
この4月に当院にいらっしゃった先生方の医局会による歓迎会が先日開かれました。
美味しい料理とお酒に囲まれて初めは静かなご歓談でしたが、だんだん盛り上がった雰囲気になりました。

途中には、この日誕生日を迎えられた院長先生の誕生お祝いもあって、大いに盛り上がりました

医局歓迎会4月3医局会歓迎会4月2

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

新年度の保育園

2013年 04月17日 07:00 (水)

保育園_新年度
新年度を迎えた「クラーク保育園」
新入職員さんのお子さんも3名入園され、新しいお友達と園生活をスタートしました。

園の玄関内の壁面も、新年度らしい春の飾りになり、進級お祝い会も行われました。












保育園_新年度保育園_新年度
保育園_新年度保育園_新年度

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

新任者研修が行われました

2013年 04月16日 07:00 (火)

先週土曜日に新任者研修が開かれました。

管理職になるために、組織運営の基礎知識を学び、役割を自覚し、統一した見解で組織に貢献できるようになることを目的として、対象は主に新たに主任になられた方々としました。

主任の組織での位置付けは、管理職と職員の中間に位置しますが、実際の職場でのリーダーといった存在です。
また管理職の予備軍であり、その意味で中間管理職としての意識付け、中間管理職へ向かって離陸を始めた状態であることを認識して頂き、それに関しての知識も身につけてもらうようなプログラムで臨みました。

新任研修1新任研修2

土曜日の午前中だけでしたが、前半は講義、後半はグループワーク。
新任研修4新任研修5

しっかりした議論がなされて、各グループの発表もわかり易くまとまり、閉会しました。
きっとこれから立派な管理職に育っていかれることでしょう。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

なえぼだより 最新号

2013年 04月15日 07:00 (月)

札幌市東区介護予防センターの「なえぼだより」最新版を
先週に続きご紹介します。

新年度の最初となる今号では
毎週各会館で開催している「すこやか倶楽部」の主なメニューと会場の様子をお伝えしています。
新生活の4月!暖かくなって外出にも良い季節となりました。
ご興味をお持ちの方はお気軽にご参加ください。
今月の日程については4月8日の記事をご覧ください。4月のすこやか倶楽部

介護予防センターなえぼは、地域の身近な相談窓口です。
お問い合わせ:札幌市東区介護予防センターなえぼ
         電話011(782)7010

なえぼだより25号
「なえぼだより」は クラーク病院のロビーにも置いておりますのでご覧ください。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

大盛況!移動販売

2013年 04月12日 07:00 (金)

モエレ・ケアマネセンター、もえれパークサイドからの話題です。

今週の月曜日はイトーヨーカドーからの訪問販売日でした。
いつもの移動売店はデイケアの一角で軽い食料品とお菓子程度の販売なのですが今回は規模が違います。1階の談話スペースと廊下の一部を使い、まるで小さなスーパーがそのまま移動してきたくらいの規模。
混雑時は写真を撮れないくらい入居者様、デイサービス利用者様で大盛況!  落ち着いた頃にやっと撮影できました。
今後も継続して実施していく予定です。皆さま、お楽しみに 

モエレ訪問販売
モエレ訪問販売


テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

今年最初の花の蕾です!

2013年 04月11日 07:00 (木)

クラーク病院には花壇がいくつもありますが、陽当たりの良い場所で、今年最初の花の蕾が大きくなりました
昨年の秋に球根を植えたクロッカスは、小さな蕾もたくさん育っています。春サフラン、花サフランとも呼ばれるそうです。
写真を撮っていると「かわいいですね!春ですね!」と声をかけていただき、雪解け間もない花壇に一番に育ったこの黄色の蕾は、皆さまの注目を集めているようです。黄色く丸い蕾、春らしさがいっぱいです。

クロッカス
クロッカス


テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

5月12日は看護の日です

2013年 04月10日 07:00 (水)

看護の日
毎年5月12日は『看護の日』です。
また、12日を含む週の日曜日から土曜日までが『看護週間』です。

メーンテーマは「看護の心をみんなの心に」。
気軽に看護にふれていただける楽しい行事が、全国各地で行われます。

札幌は、5月12日(日)の12:30から15:30まで、札幌駅前通地下歩行空間「北3条交差点広場」でイベントが行われます。

ステージイベントでは健康体操やミニコンサートなどが行われます。

フロアイベントでは、健康チェック(血圧測定・体脂肪測定など)や健康相談、そしてミニ看護師さん記念撮影コーナーなど、豊富な内容となっています。

お気軽に参加してみてはいかがでしょうか?

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

帯広は雪が消えました・・・りらく

2013年 04月09日 07:00 (火)


帯広1帯広2
仕事で先週、介護老人保健施設「りらく」に行きました。
車で行ったのですが、もう雪は融けてほとんどありませんでした。
「十勝晴れ」の晴天そして遠くには雪が残る日高山脈。
雄大な北海道を実感しました。
帯広3/>

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

なえぼだより

2013年 04月08日 07:00 (月)

札幌市東区介護予防センターの「なえぼだより」最新号が発行されました。

今月のすこやか倶楽部についてお知らせします。
前半は「心と体の教室」
チェックリストで心と体の健康度を知っていただき対策などのご相談にのります。
後半は「転倒予防教室」
体力・筋力の測定結果を基に、転ばない体作りをアドバイスいたします。

今月の高坂先生の健康体操は、春の季節の体の状態に合う体操をご紹介します。
雪もとけ足元も良くなりました。どうぞご参加ください。

時間は午後2時~4時です。
初めて参加される方や見学希望の方もお気軽にお問い合せください!!
お問い合わせ:札幌市東区介護予防センターなえぼ
         電話011(782)7010

<鉄東会館・むつみ会館・北神会館>
なえぼだより25号

<瑞穂会館・苗穂中央会館>
なえぼだより25号


「なえぼだより」はクラーク病院のロビーにも置いておりますのでご覧ください。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

新年度を迎えて・・・

2013年 04月05日 07:00 (金)

玄関装飾
新年度を迎えて、少しずつですが、院内の模様を変えているところもあります。

まずは外来玄関を入ると・・・。
以前は本棚があって時々雑然とするときもありましたが、今は広めのすっきり感を出して、診察を待たれる時を、少しでも気分を良くしていただこうと考えて・・・。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

小学生が遊びにきてくれました!

2013年 04月04日 07:00 (木)

グループホームもえれのお家 優林・森和のある丘珠事業所からの話題です。


丘珠事業所の向いにある伏古北小学校の4年生が総合学習で遊びに来てくれました。
昨年に引き続き2回目となり、皆さんとても楽しみにされていました。

昔遊びのおてだまとおはじきで一緒に遊び、笛の演奏をしてくれました。

家族会家族会
家族会

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

新採用の職員さん向けのオリエンテーションが行われました

2013年 04月03日 07:00 (水)

新年度の初日、4月1日には、新しく入職された職員さんたち向けのオリエンテーションが行われました。

まずは辞令交付から始まりました。

(神妙な面持ちで辞令交付を受ける・・・)
辞令交付1辞令交付2

院内各セクションの紹介、医療安全管理、防災、三草会の組織、三草会の理念とクラーク病院の機能、といった講義が続き、院内見学を行なってお昼休みに・・・。

(院長の講義を真剣に聞き入る・・・)
オリエンテーション

午後は、感染予防、就業規則などの説明があって、名札用の写真を撮って、といった盛りだくさんのメニューとなっていました。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

医療機器安全管理委員会による『AED・除細動器講習会』のお知らせ

2013年 04月02日 07:00 (火)

医療機器安全管理委員会 AED除細動器講習会
4月22日月曜日の17:30から、医療機器安全管理委員会主催で、講習会が開催されます。
題目は『AED・除細動器』です。

心停止した人に対しては、早期に心肺蘇生法とAEDを用いた電気ショック(除細動)を行なうことが救命率アップにつながります。

こういった講習会も院内では開催されています。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

院内装飾が「春」になりました。

2013年 04月01日 07:00 (月)

今日から4月、札幌もようやく暖かい春の陽射しが感じられるようになりました。
入院患者様にも春をお届けしたいという思いで、病棟では、桜と街の春らしいモチーフのジェルジェムで食堂の窓を飾りました。

院内装飾_春
院内装飾_春

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ