端午の節句飾り
2013年 04月30日 07:00 (火)
肺炎球菌ワクチンを行なっています
2013年 04月26日 07:00 (金)
ゴールデンウィークの診療予定
2013年 04月25日 07:00 (木)
AED・除細動器講習会が開かれました
2013年 04月24日 07:00 (水)
りらくの新しい水槽です
2013年 04月23日 07:00 (火)
小麦粉粘土をしました!
2013年 04月22日 07:00 (月)
クラーク保育園、4月からの進級、入園で新しいお友達も増えました。
この時期、公園はまだ雪や泥で思うように遊べませんので、先週は皆で一緒に粘土遊びをしました。
4月も早々で新しいお道具箱がまだ届いていなかったため、市販の小麦粉で作る粘土を使用することに。

年少さんの中には粘土デビューの子もいて、ちょっと硬い表情で取り組んでいます。この粘土なら万が一誤って口に入れてしまっても安全です。まるめて石
伸ばしてへび
などができました!

年長さんは余裕の表情。へらをお友達に配って準備を手伝う子がいたり、粘土を捏ねる動作も素早く写真が上手く撮れないほどの勢い。へらを使って模様を描いたり表現も豊かです。これを隣から見て年少さんも学ぶんだとか。園生活は毎日が成長の記録ですね。

この時期、公園はまだ雪や泥で思うように遊べませんので、先週は皆で一緒に粘土遊びをしました。
4月も早々で新しいお道具箱がまだ届いていなかったため、市販の小麦粉で作る粘土を使用することに。


年少さんの中には粘土デビューの子もいて、ちょっと硬い表情で取り組んでいます。この粘土なら万が一誤って口に入れてしまっても安全です。まるめて石



年長さんは余裕の表情。へらをお友達に配って準備を手伝う子がいたり、粘土を捏ねる動作も素早く写真が上手く撮れないほどの勢い。へらを使って模様を描いたり表現も豊かです。これを隣から見て年少さんも学ぶんだとか。園生活は毎日が成長の記録ですね。


北15条環状通暴走車対策委員会総会に参加しました
2013年 04月19日 07:00 (金)
『北15条環状通暴走車対策委員会』。
ちょっと仰々しい名前の組織ですが、これは病院の前の北15条環状通に暴走車が多数走って社会問題化している頃、その騒音対策として昭和63年に設立されたものです。
以前は、その騒音で入院されている患者さんが寝られない、などの苦情が多く出て、同じように悩まれていた地元の町内会と一緒になってこういった組織が出来た経緯があります。
北15条環状通に面した3町内会とクラーク病院で構成されており、すでに25年の活動を行なってきています。
具体的には道路に多くの看板を設置したり、警察への働き掛けなど地道な活動を行なってきましたが、これまでの活動により一定の成果も出たのはもちろんのこと、近時は車を持つ人が少なくなるなど時代も変わってきており、また警察による取り締まりも効果を上げ、ある程度落ち着いてきています。
各町内会の会長さんはもとより役員の方々もご出席されており、以前の様子や活動の様子を伺って、気持ちも新たになりました。
ちょっと仰々しい名前の組織ですが、これは病院の前の北15条環状通に暴走車が多数走って社会問題化している頃、その騒音対策として昭和63年に設立されたものです。
以前は、その騒音で入院されている患者さんが寝られない、などの苦情が多く出て、同じように悩まれていた地元の町内会と一緒になってこういった組織が出来た経緯があります。
北15条環状通に面した3町内会とクラーク病院で構成されており、すでに25年の活動を行なってきています。
具体的には道路に多くの看板を設置したり、警察への働き掛けなど地道な活動を行なってきましたが、これまでの活動により一定の成果も出たのはもちろんのこと、近時は車を持つ人が少なくなるなど時代も変わってきており、また警察による取り締まりも効果を上げ、ある程度落ち着いてきています。
各町内会の会長さんはもとより役員の方々もご出席されており、以前の様子や活動の様子を伺って、気持ちも新たになりました。
新しく入られた先生の医局会歓迎会が開かれました
2013年 04月18日 07:00 (木)
新年度の保育園
2013年 04月17日 07:00 (水)
新任者研修が行われました
2013年 04月16日 07:00 (火)
先週土曜日に新任者研修が開かれました。
管理職になるために、組織運営の基礎知識を学び、役割を自覚し、統一した見解で組織に貢献できるようになることを目的として、対象は主に新たに主任になられた方々としました。
主任の組織での位置付けは、管理職と職員の中間に位置しますが、実際の職場でのリーダーといった存在です。
また管理職の予備軍であり、その意味で中間管理職としての意識付け、中間管理職へ向かって離陸を始めた状態であることを認識して頂き、それに関しての知識も身につけてもらうようなプログラムで臨みました。


土曜日の午前中だけでしたが、前半は講義、後半はグループワーク。


しっかりした議論がなされて、各グループの発表もわかり易くまとまり、閉会しました。
きっとこれから立派な管理職に育っていかれることでしょう。
管理職になるために、組織運営の基礎知識を学び、役割を自覚し、統一した見解で組織に貢献できるようになることを目的として、対象は主に新たに主任になられた方々としました。
主任の組織での位置付けは、管理職と職員の中間に位置しますが、実際の職場でのリーダーといった存在です。
また管理職の予備軍であり、その意味で中間管理職としての意識付け、中間管理職へ向かって離陸を始めた状態であることを認識して頂き、それに関しての知識も身につけてもらうようなプログラムで臨みました。


土曜日の午前中だけでしたが、前半は講義、後半はグループワーク。


しっかりした議論がなされて、各グループの発表もわかり易くまとまり、閉会しました。
きっとこれから立派な管理職に育っていかれることでしょう。
なえぼだより 最新号
2013年 04月15日 07:00 (月)
札幌市東区介護予防センターの「なえぼだより」最新版を
先週に続きご紹介します。
新年度の最初となる今号では
毎週各会館で開催している「すこやか倶楽部」の主なメニューと会場の様子をお伝えしています。
新生活の4月!暖かくなって外出にも良い季節となりました。
ご興味をお持ちの方はお気軽にご参加ください。
今月の日程については4月8日の記事をご覧ください。4月のすこやか倶楽部
介護予防センターなえぼは、地域の身近な相談窓口です。
お問い合わせ:札幌市東区介護予防センターなえぼ
電話011(782)7010

「なえぼだより」は クラーク病院のロビーにも置いておりますのでご覧ください。
先週に続きご紹介します。
新年度の最初となる今号では
毎週各会館で開催している「すこやか倶楽部」の主なメニューと会場の様子をお伝えしています。
新生活の4月!暖かくなって外出にも良い季節となりました。
ご興味をお持ちの方はお気軽にご参加ください。
今月の日程については4月8日の記事をご覧ください。4月のすこやか倶楽部
介護予防センターなえぼは、地域の身近な相談窓口です。

お問い合わせ:札幌市東区介護予防センターなえぼ
電話011(782)7010

「なえぼだより」は クラーク病院のロビーにも置いておりますのでご覧ください。
大盛況!移動販売
2013年 04月12日 07:00 (金)
今年最初の花の蕾です!
2013年 04月11日 07:00 (木)
5月12日は看護の日です
2013年 04月10日 07:00 (水)
帯広は雪が消えました・・・りらく
2013年 04月09日 07:00 (火)
なえぼだより
2013年 04月08日 07:00 (月)
札幌市東区介護予防センターの「なえぼだより」最新号が発行されました。
今月のすこやか倶楽部についてお知らせします。
前半は「心と体の教室」
チェックリストで心と体の健康度を知っていただき対策などのご相談にのります。
後半は「転倒予防教室」
体力・筋力の測定結果を基に、転ばない体作りをアドバイスいたします。
今月の高坂先生の健康体操は、春の季節の体の状態に合う体操をご紹介します。
雪もとけ足元も良くなりました。どうぞご参加ください。
時間は午後2時~4時です。
初めて参加される方や見学希望の方もお気軽にお問い合せください!!
お問い合わせ:札幌市東区介護予防センターなえぼ
電話011(782)7010
<鉄東会館・むつみ会館・北神会館>

<瑞穂会館・苗穂中央会館>

「なえぼだより」はクラーク病院のロビーにも置いておりますのでご覧ください。
今月のすこやか倶楽部についてお知らせします。

チェックリストで心と体の健康度を知っていただき対策などのご相談にのります。

体力・筋力の測定結果を基に、転ばない体作りをアドバイスいたします。
今月の高坂先生の健康体操は、春の季節の体の状態に合う体操をご紹介します。
雪もとけ足元も良くなりました。どうぞご参加ください。
時間は午後2時~4時です。
初めて参加される方や見学希望の方もお気軽にお問い合せください!!
お問い合わせ:札幌市東区介護予防センターなえぼ
電話011(782)7010
<鉄東会館・むつみ会館・北神会館>

<瑞穂会館・苗穂中央会館>

「なえぼだより」はクラーク病院のロビーにも置いておりますのでご覧ください。
新年度を迎えて・・・
2013年 04月05日 07:00 (金)
小学生が遊びにきてくれました!
2013年 04月04日 07:00 (木)
新採用の職員さん向けのオリエンテーションが行われました
2013年 04月03日 07:00 (水)
医療機器安全管理委員会による『AED・除細動器講習会』のお知らせ
2013年 04月02日 07:00 (火)
院内装飾が「春」になりました。
2013年 04月01日 07:00 (月)