小麦粉粘土をしました!
2013年 04月22日 07:00 (月)
クラーク保育園、4月からの進級、入園で新しいお友達も増えました。
この時期、公園はまだ雪や泥で思うように遊べませんので、先週は皆で一緒に粘土遊びをしました。
4月も早々で新しいお道具箱がまだ届いていなかったため、市販の小麦粉で作る粘土を使用することに。

年少さんの中には粘土デビューの子もいて、ちょっと硬い表情で取り組んでいます。この粘土なら万が一誤って口に入れてしまっても安全です。まるめて石
伸ばしてへび
などができました!

年長さんは余裕の表情。へらをお友達に配って準備を手伝う子がいたり、粘土を捏ねる動作も素早く写真が上手く撮れないほどの勢い。へらを使って模様を描いたり表現も豊かです。これを隣から見て年少さんも学ぶんだとか。園生活は毎日が成長の記録ですね。

この時期、公園はまだ雪や泥で思うように遊べませんので、先週は皆で一緒に粘土遊びをしました。
4月も早々で新しいお道具箱がまだ届いていなかったため、市販の小麦粉で作る粘土を使用することに。


年少さんの中には粘土デビューの子もいて、ちょっと硬い表情で取り組んでいます。この粘土なら万が一誤って口に入れてしまっても安全です。まるめて石



年長さんは余裕の表情。へらをお友達に配って準備を手伝う子がいたり、粘土を捏ねる動作も素早く写真が上手く撮れないほどの勢い。へらを使って模様を描いたり表現も豊かです。これを隣から見て年少さんも学ぶんだとか。園生活は毎日が成長の記録ですね。

