06月 « 2013年07月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  » 08月

8月8日(木) 苗穂・本町地区センターで「健康講話」が開催されます

2013年 07月31日 07:00 (水)

健康講話

8月8日(木)の14:00から15:00まで、苗穂・本町地区センターで整形外科部長の長谷川先生が『関節軟骨のお話 ~膝関節軟骨について~』という題目で講演されます。

毎年、夏と冬に定期的に苗穂・本町地区センターで「健康講話」が開かれており、その一環です。
毎年好評で、特にいろいろと質問出来る点が喜ばれているようです。

出来るだけ事前のご予約をお願いしますが、当日会場にお越し頂いても構いません。

(お問い合わせは、苗穂・本町地区センター 電話784-7833まで)

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

親子遠足がありました!

2013年 07月30日 07:00 (火)

保育園では7月6日(土)に小樽水族館へ親子遠足に行ってきました

前日まで天気予報は雨…。
みんなで大きな大きなてるてる坊主を作りお祈りしていました。
大きなバスに揺られてみんなでご機嫌に出発。現地に着く頃には暑すぎるくらいの日差しに恵まれ、イルカショーや水槽の魚に大喜びしました。
親子遠足親子遠足

そしてお楽しみのランチタイム!!
お外で大好きなお家の方とお友達とおいしいお弁当!!
親子遠足

あっという間の一日でした。
親子遠足


テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

今年初の朝顔です

2013年 07月29日 07:00 (月)

朝顔のツル、気付くと急成長していて、最初の花が三輪涼しげに咲きました。
盛夏には立派なグリーンカーテンになり、数えきれないほどの花が毎日咲いてとてもきれいです。

朝顔

朝顔の隣にはコスモス!秋の花だと思っていましたが次々開花しています。
朝顔朝顔

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

保育園の夏まつりが開かれます

2013年 07月26日 07:00 (金)

毎年恒例となった保育園の夏まつりが、今年も8月3日の土曜日に開催されます。
会場は園舎横の小さなスペースですが、ヨーヨーつり、ひもくじ、スピードくじが楽しめる他、保育士さん達の手作り雑貨も販売されます。どなたでもご参加いただけますので、会場に遊びにいらしてください!
良いお天気になりますように 

日時:2013年8月3日(土) 午前10時~午前11時30分
会場:クラーク保育園 園舎横

保育園のなつまつり

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

多肉植物の花が咲きました

2013年 07月25日 07:00 (木)

院内にはロビーや廊下にたくさんの観葉植物が置かれています。管理室の方が手入れをされていますが、どの鉢もびっくりするくらいつやつや生き生きしています。
病棟の渡り廊下には、窓際に小さなグリーンが並んでいます。その中のひとつからある日茎が伸び出しました。
ハオルチア・ゼブラ

長い長い茎に花が咲き始めました!調べましたら多肉植物ハオルチアのゼブラという種類のようです。

ハオルチア・ゼブラハオルチア・ゼブラ

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

介護サポート ポイント事業がスタートします

2013年 07月24日 07:00 (水)

もえれパークサイドからの記事です。

今年の10月より札幌市では「介護サポートポイント事業」が開始されます。
この事業は65歳以上の市民を対象として、自らの健康を維持しながら住み慣れた地域で生き生きと暮らせる事を、また、自らの介護予防を図りながら、地域社会の支えあいに参加する事を目的としています。

札幌市内の受け入れ施設で活動するとポイントが付与され、そのポイントを換金する事ができます。
もえれパークサイドでも、この制度の受け入れ施設として登録していく予定です。

ご興味のある方は下記までにご連絡下さい。

もえれパークサイド 相談課  糟谷(カスヤ)・鈴木
電話:011-791-2311

サポーター

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

なえぼだより28号

2013年 07月23日 07:00 (火)

札幌市東区介護予防センターの「なえぼだより 28号」をご紹介します。

毎回人気の脳トレクイズです。頭のトレーニングにぜひ挑戦してみてください。
今月のすこやか倶楽部の日程については7月5日の記事をご覧ください。
7月のすこやか倶楽部

なえぼだより28号


介護予防センターなえぼは、地域の身近な相談窓口です。
お問い合わせ:札幌市東区介護予防センターなえぼ
         電話011(782)7010

「なえぼだより」は クラーク病院のロビーにも置いておりますのでご覧ください。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

不在者投票が行われました

2013年 07月22日 07:00 (月)

クラーク病院では先週の17日・18日に、入院患者様の参議院議員選挙不在者投票が行われました。

患者様に不在者投票のご希望を伺い準備をすすめ、病院職員の立会いとサポートのもと、約70名の方が投票をされました。

不在者投票

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

朝顔の苗を植えました

2013年 07月19日 07:00 (金)

種から育てた朝顔の苗。
ひとりひとり名前を書いたプリンの容器に種を植え、屋内で成長を観察してきました。先日、みんなで外へ持って出て、園の東側の花壇に植え替えをしました。
朝顔苗植え朝顔苗植え

弦がのびて花が咲き、種を採る夏の終わりまで、成長観察が楽しめますね。

朝顔苗植え

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

水遊び、はじまりました!

2013年 07月18日 07:00 (木)

札幌も本格的な夏がやってきました。真夏日の2日目、保育園ではさっそく中庭で、今年初のプール水遊びをしました。

この日の最高気温は33度。まだ午前10時半だというのに照りつける太陽。プールに貯めた水道水の温度もどんどん上がり、大喚声で水の掛けあい合戦を楽しんでいました。
病棟の窓から、子供達が遊ぶ姿を目を細めて眺める患者様もいらっしゃいました。

水あそび

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

中沼保育園運動会の応援

2013年 07月17日 07:00 (水)

もえれパークサイドからの話題です。

6月29日(土)にもえれパークサイド地域交流の取り組みとして、近隣の中沼保育園運動会へ入居者様と応援に行ってきました!
晴天の中、子どもたちは一生懸命がんばっていました!
入居者の皆様も、楽しそうに熱のこもった応援をされていました!

もえれパークサイドの運動会応援もえれパークサイドの運動会応援

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

リハビリテーション室の窓

2013年 07月16日 07:00 (火)

ジェルジェムリハ棟
広いリハ室の大きな窓。待合室からこの窓を通して、ご家族様がリハビリテーションを見守られる姿をお見かけします。
写真は昼休み中でロールスクリーンが下りています。

季節ごとに変えているジェルジェムの装飾は、今はグリーンとお花と動物です。今回も窓一面を飾っています。

ジェルジェムリハ棟

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

行ってきました!ゆにガーデンバスツアー

2013年 07月12日 07:00 (金)

介護予防センターなえぼからの話題です。

6月25日に介護予防センターなえぼ主催で、鉄東地区・苗穂東地区にお住まいの皆様37名とゆにガーデンバスツアーに行ってきました。日頃なかなか外出する機会がない、閉じこもりがちで運動不足になっている高齢者の方々を対象に、戸外に出て皆さんと交流して元気になろうという企画です!

当日はとてもいい天気に恵まれ、広大なガーデンを見てきました。今年は雪が多く春先の寒さの影響もあって例年よりも花の開花が遅かったのですが、ガーデン内を散策し咲いている花々を見て皆さん癒されていました。

また10月にもバスツアーを計画中なので、その際もご案内しますので楽しみに待っていてください。

ゆにガーデンバスツアー
ゆにガーデンバスツアー

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

絵手紙教室が始まりました。

2013年 07月11日 07:00 (木)

もえれパークサイドからの話題です。

もえれパークサイドデイケアでは6月より絵手紙教室を開催しました。

もえれパークサイドの絵手紙教室もえれパークサイドの絵手紙教室

今回は野菜やお花を中心に描かれていましたが、次回は何を描こうか?と皆さんでもう話されており、大好評の教室です!
もえれパークサイドの絵手紙教室

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

病棟の窓の飾り

2013年 07月10日 07:00 (水)

食堂の窓
患者様に院内でも季節を感じていだだけますよう、ジェルジェムで窓の装飾をしております。先日より、グリーンと動物になりました。こちらは5階病棟の食堂の窓です。





モチーフが動物だからなのでしょうか。貼っている最中にいつもより多くの患者様に「かわいいね!」と声をかけていただきました。
食堂の窓食堂の窓

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

7月10日からクラーク病院診療棟外壁改修工事が始まります

2013年 07月09日 07:00 (火)

外壁工事案内
7月10日(木)から診療棟の外壁改修工事が開始されます。

10月31日(木)まで約3ヶ月の間、
8時30分から17時まで毎日行われます。

期間中は騒音等も発生致しますので、大変ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解ご協力のほど、宜しくお願い致します。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

もえれパークサイドで「腰痛対策講座」の講演がありました

2013年 07月08日 07:00 (月)

もえれパークサイドからの記事です。

腰痛講座1腰痛講座2

6月15日(土)に開催された地域講演会の報告です。
今回の内容は「腰痛対策講座」で、講師はもえれパークサイドの三宅誼施設長です。
講演後には骨密度測定も行いました。
参加された皆様は本当にありがとうござました
次回の地域講演会は秋頃を予定しておりますので、宜しくお願いします。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

なえぼだより28号

2013年 07月05日 07:00 (金)

札幌市東区介護予防センターの「なえぼだより」第28号が発行されました。

今月のすこやか倶楽部についてお知らせします。メニューは4つあります。

「簡単鍋敷き作り教室」
   チラシを使って簡単にできる鍋敷きを作ります。
   夏に向けて疲労回復ストレッチをご紹介します。
「いきいき介護予防教室」
   瑞穂会館:札幌市消費者協会の方に悪徳商法についてお話しいただきます。
   苗穂中央会館:包括支援センターの方に介護保険についてお話しいただきます。
「熱中症予防教室」
   夏に向けて、タイミングなど水の飲み方についてお話をいただきます。
   疲労回復ストレッチをご紹介します。
「わかりやすい介護保険教室」 
   介護保険の制度や知識をわかりやすくお伝えします。
   夏に向けての体操もご紹介します。

今月の高坂先生の健康体操は、本格的な夏を迎える準備のための豆知識もいっぱい。
時間は午後2時~4時、参加料は無料です。どうぞお誘い合わせの上ご参加ください。


初めて参加される方や見学希望の方もお気軽にお問い合せください。
●お問い合わせ:札幌市東区介護予防センターなえぼ
           電話011(782)7010

<瑞穂会館・苗穂中央会館>
なえぼだより28号

<鉄東会館・むつみ会館・北神会館>
なえぼだより28号


「なえぼだより」はクラーク病院のロビーにも置いておりますのでご覧ください。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

野菜を育てています!

2013年 07月04日 07:00 (木)

もえれパークサイドからの話題です 

もえれパークサイドの畑もえれパークサイドの中庭では畑の野菜達が成長中。
今年も、利用者様が畑の先生になってスタッフと一緒に野菜のお世話をしています。
写真はトマトの苗がのびたので、支柱に縛る作業を先生に教わりながら行っているところです。
昨年は、収穫したブロッコリーやじゃがいもを利用者の皆様で食べる事が出来ました。
今から、収穫が楽しみです。


テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

千歳民報にハーモニカコンサートが掲載されました。

2013年 07月03日 07:00 (水)

先日このブログでもお伝えしました、千歳桂病院で行われたハーモニカコンサートの記事が、千歳民報の6月20日夕刊に掲載されました!!

ハーモニカの音色に心を和ませるコンサートの様子が伝えられました。

ハーモニカコンサート千歳民報

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

朝顔の芽、急成長

2013年 07月02日 07:00 (火)

朝顔6月17日
月曜日の朝、「園児達が植えた朝顔の芽が出ましたよ!」と先生からお聞きして駆けつけてみると、土曜日には出たばかりだった芽は、週末の間にすっかり伸びてスプラウトのようになっていました。週明け、急成長ぶりにみなさん驚いたそうです 

朝顔6月17日
重ねたプリンの容器。ひとつは底にプッチンと穴を開け、土を入れ種を4粒づつ植えました。下の穴から水が出るようになっています。もう一つは穴を開けずに重ねて水受けに。
保育園では身近なものを上手に使って植物観察をされています。もう少し大きくなったら戸外の花壇に植え替えるそうです。




テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

待ちに待った遠足

2013年 07月01日 07:00 (月)

保育園では6月中旬、ぴかぴかの晴天の下、伏古公園へ遠足に出かけました。雨で延期となってしまった5月末から待ちかねていた遠足でした。

園外保育
園からお行儀良く並んで歩いて約10分。広大な伏古公園に到着しました。

園外保育
園外保育
元気に駆け出す写真からは歓声も聞こえてきそうなほど。本当に楽しそう!!

この日は残念ながらお弁当ではなかったので、ベンチでは持参した麦茶で水分補給。午前中いっぱい公園で遊んで園に帰ってきました。帰るとお腹もぺこぺこで、みんなあっという間に給食を食べました。

園外保育園外保育

7月6日(土)には小樽水族館への親子遠足も予定されています。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ