月下美人が咲きました
2013年 09月30日 07:00 (月)
なえぼだより30号
2013年 09月27日 07:00 (金)
お昼の献立
2013年 09月26日 07:00 (木)
医療安全管理研修『あなたならどうする?』
2013年 09月25日 07:00 (水)
もえれパークサイドの敬老会
2013年 09月24日 07:00 (火)
すこやか倶楽部の「楽しく体を動かす教室」
2013年 09月20日 07:00 (金)
いつも開催日程をお知らせしている「東区介護予防センターなえぼの すこやか倶楽部」ですが、今日は、お手伝いで会場に伺った事務スタッフTさんによる、会場レポートをお届けします。



毎月2回苗穂中央会館で開催されている「すこやか倶楽部」に、9月10日(火)に参加してきました!
この日はミニ運動会が行われ、参加されている皆様の、年齢を感じさせない(!?)ハツラツとした動きで楽しまれている姿が印象的でした。
サイコロを振って、出た目の数だけ小豆を箸でつまんで箱に移す競技や、スプーンにピンポン玉を乗せて走るリレーなど計4種目、どの競技も接戦となり非常に盛り上がりを見せていました!
このように楽しいレクや、心と身体の健康づくりを目的とした「すこやか倶楽部」は参加費無料で、概ね65歳以上の方でしたら、どなたでもご参加いただけます!
参加を希望される方は、介護予防センターなえぼ 電話:011-782-7010 までお気軽にお問い合せ下さい!!







毎月2回苗穂中央会館で開催されている「すこやか倶楽部」に、9月10日(火)に参加してきました!
この日はミニ運動会が行われ、参加されている皆様の、年齢を感じさせない(!?)ハツラツとした動きで楽しまれている姿が印象的でした。
サイコロを振って、出た目の数だけ小豆を箸でつまんで箱に移す競技や、スプーンにピンポン玉を乗せて走るリレーなど計4種目、どの競技も接戦となり非常に盛り上がりを見せていました!
このように楽しいレクや、心と身体の健康づくりを目的とした「すこやか倶楽部」は参加費無料で、概ね65歳以上の方でしたら、どなたでもご参加いただけます!
参加を希望される方は、介護予防センターなえぼ 電話:011-782-7010 までお気軽にお問い合せ下さい!!




もえれパークサイドで昭和レコード鑑賞会がありました
2013年 09月19日 07:00 (木)
朝顔と夕顔
2013年 09月18日 07:00 (水)
お昼の献立
2013年 09月17日 07:00 (火)
運動会の総練習
2013年 09月13日 07:00 (金)
事業所対抗ソフトボール大会開催!
2013年 09月12日 07:00 (木)
院内の装飾<お月見> PART2
2013年 09月11日 07:00 (水)
院内の装飾<お月見> PART1
2013年 09月10日 07:00 (火)
苗穂神社のお祭り
2013年 09月09日 07:00 (月)
保険勉強会開催
2013年 09月06日 07:00 (金)
北海道マラソン参加!
2013年 09月05日 07:00 (木)
もえれパークサイド陸上部からの話題です。札幌の真夏のイベントの一つ、北海道マラソンに参加された職員さんからフレッシュな感想が届きました。 


去る8月25日 北海道マラソンに参加しました!
スタ-ト時は晴れていましたが途中から曇りになり雨も降ってきました。
私は幸いにして大雨にはあたりませんでしたが、終盤にはゲリラ豪雨もあり、ずぶ濡れでゴールしたランナーも多かったと思います。
毎年厳しい暑さの中での大会ですが、今年は涼しかったせいか、完走率は過去2番目の約85パーセントだったそうです。
北海道マラソンが終わると夏が終わるな-と、いつも感慨深い気持ちになります。
この写真は、皆さんが残り200メートル地点で雨の中必死にゴ-ルを目指している姿と、私の完走タオルとメダルです。





去る8月25日 北海道マラソンに参加しました!
スタ-ト時は晴れていましたが途中から曇りになり雨も降ってきました。
私は幸いにして大雨にはあたりませんでしたが、終盤にはゲリラ豪雨もあり、ずぶ濡れでゴールしたランナーも多かったと思います。
毎年厳しい暑さの中での大会ですが、今年は涼しかったせいか、完走率は過去2番目の約85パーセントだったそうです。
北海道マラソンが終わると夏が終わるな-と、いつも感慨深い気持ちになります。
この写真は、皆さんが残り200メートル地点で雨の中必死にゴ-ルを目指している姿と、私の完走タオルとメダルです。


芽室の野菜・・・
2013年 09月04日 07:00 (水)
ひまわりが咲いてます
2013年 09月03日 07:00 (火)
なえぼだより30号が発行されました
2013年 09月02日 07:00 (月)
札幌市東区介護予防センターの「なえぼだより」「てっとうだより」第30号が発行されました。
今月のすこやか倶楽部についてお知らせします。
前半のメニュー
「楽しく体を動かす教室」
暑くて体を動かすことが少なく、元気が出ない、体が重くだるくなって
いませんか。 楽しく皆さんで体を動かすレクで体力をつけましょう。
後半のメニュー
「うつ予防教室」
暑い時期から寒い時期に入るころは季節うつが出やすくなります。
東区役所の保健師さんに、心の元気を保つためのうつ予防に関する
お話をしていただきます。
時間は午後2時~4時です。
初めて参加される方や見学希望の方も、どうぞお気軽にお問い合せください。
お問い合わせ:札幌市東区介護予防センターなえぼ
電話011(782)7010
<鉄東会館・むつみ会館・北神会館>

<瑞穂会館・苗穂中央会館>

「なえぼだより」はクラーク病院のロビーにも置いておりますのでご覧ください。
今月のすこやか倶楽部についてお知らせします。

「楽しく体を動かす教室」
暑くて体を動かすことが少なく、元気が出ない、体が重くだるくなって
いませんか。 楽しく皆さんで体を動かすレクで体力をつけましょう。

「うつ予防教室」
暑い時期から寒い時期に入るころは季節うつが出やすくなります。
東区役所の保健師さんに、心の元気を保つためのうつ予防に関する
お話をしていただきます。
時間は午後2時~4時です。
初めて参加される方や見学希望の方も、どうぞお気軽にお問い合せください。
お問い合わせ:札幌市東区介護予防センターなえぼ
電話011(782)7010
<鉄東会館・むつみ会館・北神会館>

<瑞穂会館・苗穂中央会館>

「なえぼだより」はクラーク病院のロビーにも置いておりますのでご覧ください。