08月 « 2013年09月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  » 10月

月下美人が咲きました

2013年 09月30日 07:00 (月)

先月ご紹介した月下美人の小さかった蕾が、半月の間にすっかり成長して、12日の夜に待合ロビーで咲きました。夕方5時頃から静かに咲き始め、3時間ほどで大輪の花となりました。
月下美人
美人という名前がぴったりの美しい姿と存在感。甘い香りは広い待合ロビーと更には吹き抜けの2階にまで広がりましたが、満開の時間はわずか30分ほどでした。

花言葉は、はかない恋、繊細、強い意志、ただ一度会いたくて、あでやかな美人など。この印象的で、めずらしい月下美人が、クラーク病院では毎年咲いています。今回初めて見ましたが、来年もまた会いたいと思わせる魅力的な花でした。


月下美人
月下美人
月下美人
月下美人

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

なえぼだより30号

2013年 09月27日 07:00 (金)

今月のなえぼだよりの裏面は、国語・算数・社会の「脳トレクイズ」です。
脳を鍛える問題にぜひ挑戦してみてください。

なえぼだより30号


介護予防センターなえぼは、地域の身近な相談窓口です。
お問い合わせ:札幌市東区介護予防センターなえぼ
         電話011(782)7010

「なえぼだより」は クラーク病院のロビーにも置いておりますのでご覧ください。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

お昼の献立

2013年 09月26日 07:00 (木)

先週の木曜日の月は中秋の名月。札幌では薄雲のかかったきれいな月が見られました。
皆さま、お月見はされましたか。

年中行事に合わせて当日の病棟と職員食堂のお昼は、里芋の煮物やおまんじゅうなどの献立でした。
お昼の献立

 親子丼
 味噌汁
 里芋の煮物
 昆布茶和え
 漬物
 十五夜まんじゅう






中秋の名月
月は上手く写りませんでしたが
写真は午前2時頃の
満月の空とクラーク病院です。


テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

医療安全管理研修『あなたならどうする?』

2013年 09月25日 07:00 (水)

医療安全1医療安全2

11日、18日、20日の3日間にわたって、医療安全管理研修が行われました。

トラブルやクレームを未然に防止すること、危険を感じた時の具体的な行動がテーマでした。
パワーポイントを使って実際にあったことを題材として紙芝居的なストーリーを作り、出席されている方々にも疑似体験をしてもらうような研修でした。

3日間を通じた出席者も多数にのぼり、アンケートからも皆さんの安全意識が高まった研修だったようです。

医療安全3医療安全4

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

もえれパークサイドの敬老会

2013年 09月24日 07:00 (火)

もえれパークサイドにて9月15日に敬老会が開かれました。
日本民謡協会によるステージイベントが催され、お寿司や天ぷらの実演等たくさんの料理のバイキングも並びました。
大勢のご家族様も来所され、とても楽しい時間を過ごすことができました。

敬老会敬老会
敬老会敬老会

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

すこやか倶楽部の「楽しく体を動かす教室」

2013年 09月20日 07:00 (金)

いつも開催日程をお知らせしている「東区介護予防センターなえぼの すこやか倶楽部」ですが、今日は、お手伝いで会場に伺った事務スタッフTさんによる、会場レポートをお届けします。


毎月2回苗穂中央会館で開催されている「すこやか倶楽部」に、9月10日(火)に参加してきました!

この日はミニ運動会が行われ、参加されている皆様の、年齢を感じさせない(!?)ハツラツとした動きで楽しまれている姿が印象的でした。

サイコロを振って、出た目の数だけ小豆を箸でつまんで箱に移す競技や、スプーンにピンポン玉を乗せて走るリレーなど計4種目、どの競技も接戦となり非常に盛り上がりを見せていました!

このように楽しいレクや、心と身体の健康づくりを目的とした「すこやか倶楽部」は参加費無料で、概ね65歳以上の方でしたら、どなたでもご参加いただけます!

参加を希望される方は、介護予防センターなえぼ 電話:011-782-7010 までお気軽にお問い合せ下さい!!

すこやか倶楽部すこやか倶楽部
すこやか倶楽部すこやか倶楽部

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

もえれパークサイドで昭和レコード鑑賞会がありました

2013年 09月19日 07:00 (木)

もえれパークサイドからの話題です!

8月28日に蓄音機 昭和レコード鑑賞会が、もえれパークサイドにて開催されました。

主役の蓄音機は、戦前に米国で作られた年代物。
ねじを巻き、針を落とすとノイズとともに懐かしい音色でメロディーが流れます。

利用者の皆様は、「昔を思い出し、涙がでる。」「暖かみのある音で、安心するね。」などと話されながら、目を閉じ懐かしい音色にじっと聴き入られていました。
写真まで何となくレトロっぽい感じですね。


蓄音機蓄音機


テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

朝顔と夕顔

2013年 09月18日 07:00 (水)

園児が室内で種から育て、外に植えかえた朝顔が成長して
園舎の立派なグリーンカーテンになっています。
朝顔と夕顔朝顔と夕顔

となりに植えられた夕顔もすっかり大きくなり、収穫はもうすぐです。
外側が干瓢となるのはよく知られていますが、お料理すると全て食べられるそうです。
朝顔と夕顔

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

お昼の献立

2013年 09月17日 07:00 (火)

敬老の日を迎えるにあたり、先週の木曜日の病棟の一部と職員食堂の昼食は、長寿をお祝いするお赤飯、えびの天ぷら、茶碗蒸しなどの和食メニューでした。

お昼の献立
  お赤飯
  味噌汁
  天ぷら盛り合わせ
  茶碗蒸し
  ゆかり和え
  漬物
  水ようかん

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

運動会の総練習

2013年 09月13日 07:00 (金)

クラーク保育園の運動会が、明日土曜日に開催されます。クラーク病院の近くにある苗穂本町地区センターの体育館にて、記念すべき第1回の運動会となります。

8月から保育室内で、行進やかけっこ、おゆうぎなどの練習を重ねてきましたが、待ちにまった日はもうすぐ。昨日は院内の広い会議室で総練習が行われ、先生のお話しを聞く目は真剣に輝いていました。
先生達も、プログラムの流れを確認しながらの競技準備に真剣(大汗)です。
大人もお子さんと一緒にご参加いただける楽しくハードなプログラムも用意されています。保護者の皆さま、お楽しみに。

みんなの頑張る姿は当日のお楽しみですが、練習風景をそっと少しだけお伝えします。

運動会総練習運動会総練習
運動会総練習運動会総練習
運動会総練習運動会総練習

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

事業所対抗ソフトボール大会開催!

2013年 09月12日 07:00 (木)

今週の日曜日、毎年恒例の4事業所対抗ソフトボール大会が千歳市の臨空公園で行われました。
今年の主催事業所は千歳桂病院なので、会場は千歳でした。
前日まで相当な雨も降ったようですが、当日はカラッと晴れて、予想以上の日差しの強さ

ソフトボール1ソフトボール2

そんな中で、千歳桂病院、クラーク病院、もえれパークサイド、りらくの4事業所で総当たりを行ない、その後、決勝となり、優勝は全くの予想外のクラーク病院でした。

ソフトボール3ソフトボール4

普段動いていない人も体が痛くなりながら、プレーや応援に全力で参加
結束力も出来たようです。
また事業所間の交流も出来たようでした。

来年はりらく主催で芽室で開催されます。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

院内の装飾<お月見> PART2

2013年 09月11日 07:00 (水)

今年の仲秋の名月は9月19日(木)です。
今日は、タペストリーと折り紙とススキのお月見飾りをご紹介します。病棟の連絡通路と、外来待合ロビーのテレビコーナーに飾られています。

お月見の飾りお月見の飾り



テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

院内の装飾<お月見> PART1

2013年 09月10日 07:00 (火)

今年の仲秋の名月は9月19日(木)です。
9月にお月見をするのは、季節によって変わる月の高度が春と秋はちょうど見やすい高さになり、また秋は空気が乾燥して夜空がきれいに見えるなどの理由によるようです。
今は雨がちのお天気ですが、その頃にはきれいなお月様が見られることを願いながら、連絡通路の窓の装飾もお月見バージョンになりました。当日には、病棟の昼食のメニューに「十五夜まんじゅう」も予定されています。

お月見の飾りお月見の飾り

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

苗穂神社のお祭り

2013年 09月09日 07:00 (月)

先週の4日(水)と5日(木)に、地元にある苗穂神社のお祭りがありました。クラーク病院から歩いて約2分の距離にある小さな神社ですが、この地が苗穂村と呼ばれていた明治の半ばに創建された歴史のある神社です。

苗穂神社おまつり 苗穂神社おまつり

手入れの行き届いた境内はいつもは静かですが、年に一度のお祭りには出店が並び、夜にはステージなどもあり地元の人々で賑わいます。
苗穂神社おまつり
午後3時。まだ人出の少ない時間の境内です。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

保険勉強会開催

2013年 09月06日 07:00 (金)

保険勉強会1保険勉強会2

某生命保険会社さんのご協力を得て、福利厚生の一環として、生命保険の仕組みを中心に生命保険についての基本的なことについて解説して頂きました。

ご自分が加入されている生命保険でも、実際はよくわからない、という悩みをお持ちの方が多いようで、解説が終わった後も、個別に質問されている方もいらっしゃいました。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

北海道マラソン参加!

2013年 09月05日 07:00 (木)

もえれパークサイド陸上部からの話題です。札幌の真夏のイベントの一つ、北海道マラソンに参加された職員さんからフレッシュな感想が届きました。


去る8月25日 北海道マラソンに参加しました!
スタ-ト時は晴れていましたが途中から曇りになり雨も降ってきました。
私は幸いにして大雨にはあたりませんでしたが、終盤にはゲリラ豪雨もあり、ずぶ濡れでゴールしたランナーも多かったと思います。
毎年厳しい暑さの中での大会ですが、今年は涼しかったせいか、完走率は過去2番目の約85パーセントだったそうです。

北海道マラソンが終わると夏が終わるな-と、いつも感慨深い気持ちになります。
この写真は、皆さんが残り200メートル地点で雨の中必死にゴ-ルを目指している姿と、私の完走タオルとメダルです。

北海道マラソン北海道マラソン

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

芽室の野菜・・・

2013年 09月04日 07:00 (水)

愛菜屋3介護老人保健施設「りらく」がある芽室は十勝の野菜が美味しいところです。

農協さんの販売所も立派で、朝早くから混んでいます。
この写真は『愛菜屋』の様子です。

特に今は、とうもろこしをたくさん売っています。
各農家さんの名前が書かれており、買う人はそれを参考にしながら買っているようでした。



愛菜屋1愛菜屋2

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

ひまわりが咲いてます

2013年 09月03日 07:00 (火)

リハビリテーション棟の食堂の窓から見える花壇では、只今ひまわりが満開です。背丈が低くて可愛らしいミニひまわりです。
リハ棟花壇

診療棟の敷地の角では歩道を歩く人に話しかけるように、ひまわりが一輪咲いています。管理室の花壇担当者さんの遊び心を感じます。
リハ棟花壇

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

なえぼだより30号が発行されました

2013年 09月02日 07:00 (月)

札幌市東区介護予防センターの「なえぼだより」「てっとうだより」第30号が発行されました。
今月のすこやか倶楽部についてお知らせします。

前半のメニュー
「楽しく体を動かす教室」
 暑くて体を動かすことが少なく、元気が出ない、体が重くだるくなって
 いませんか。 楽しく皆さんで体を動かすレクで体力をつけましょう。
後半のメニュー
「うつ予防教室」
 暑い時期から寒い時期に入るころは季節うつが出やすくなります。
 東区役所の保健師さんに、心の元気を保つためのうつ予防に関する
 お話をしていただきます。

時間は午後2時~4時です。
初めて参加される方や見学希望の方も、どうぞお気軽にお問い合せください。
お問い合わせ:札幌市東区介護予防センターなえぼ
         電話011(782)7010

<鉄東会館・むつみ会館・北神会館>
なえぼだより30号

<瑞穂会館・苗穂中央会館>
なえぼだより30号

「なえぼだより」はクラーク病院のロビーにも置いておりますのでご覧ください。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ