09月 « 2013年10月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  » 11月

医療安全推進週間での標語を募集しております

2013年 10月31日 07:00 (木)

2013医療安全推進週間 標語
今年の医療安全推進週間は11月24日から11月30日です。
今回は、標語を募集することになりました。
テーマは医療安全に関することで、締め切りは11月13日です。

奮ってご応募下さい

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

明日はハロウィン

2013年 10月30日 07:00 (水)

クラーク保育園はハロウィンの仮装に向けて準備中!園内はハロウィン一色です

ハロウィンハロウィン

玄関や階段まわりの装飾の他、園児の作品が広い壁一面に飾られています。

★2階
ハロウィン
ハロウィンハロウィンハロウィンハロウィンハロウィン

★1階
ハロウィンハロウィン
ハロウィン こどもの足形をおばけに見立てて

ハロウィンの仮装で、今日はもえれパークサイドを、明日はクラーク病院内を訪れます!

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

いきいき福祉健康フェア バスツアーに行ってきました!

2013年 10月29日 07:00 (火)

先日このブログでご紹介した、介護予防センターなえぼの「いきいき福祉健康フェア バスツアー」の様子が届きました。とても楽しそうです!

10月18日(金)に「いきいき福祉健康フェア2013バスツアー」に参加者22名と職員2名で行ってきました~。秋晴れで気持ち良いお天気に皆さんわくわくしながらバスに乗り込み、会場のアクセスサッポロに向かいました
いきいきフェアバスツアー

広い会場には各福祉のブースが設けられており、筋力測定・脳年齢測定や歯の健康についての相談などもあり、皆さん測定や相談をされて日頃の悩みも解消できたようです。
いきいきフェアバスツアーいきいきフェアバスツアー

その他にも、福祉用具や施設での手作り品の販売もあり、興味深げに手に取られ、お買い物もされていました。各ブースでは無料のお土産も頂き、袋いっぱいになるほどもらっていました。
いきいきフェアバスツアー

すこやか倶楽部に毎回体操に来て頂いている高坂先生の体操講座も受けて3時間という時間もあっという間でした。
いきいきフェアバスツアー

皆さんより「思った以上に楽しかった!」「また来年も行きたいね」などの感想をいただきました。
ぜひ来年もバスツアーを計画できたらと思います!



テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

じゃがいもの収穫

2013年 10月28日 07:00 (月)

クラーク保育園の子供たちが春に植えた種いも。夏の間、管理室の方が、芽かき、土寄せ、雑草取りなど手入れをしてくださっている畑をみんなで見に行ったり、暑い夏には水やりを手伝ったりしながら、いもほりを楽しみにしていました。

いもほりいもほり
いもほり


そして先日、大きくなったじゃがいもを収穫することができました。
最初はお友達と並んですわり、そーっと引っ張っていましたが、土の中からいもがごろごろ出てくると飛び上がって喜び畑内は騒然。手を土で真っ黒にしながらみんな夢中で掘りました。
いもほりいもほり
いもほりいもほり

紫と茶色、2種類のおいもが穫れました。
いもほり

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

避難訓練を行いました

2013年 10月25日 07:00 (金)

クラーク病院で16日(水)に札幌市防災協会検証避難訓練を実施しました。

消防検証訓練消防検証訓練
診療棟4階にある乾燥室にて夜間に火災発生の想定で、職員が患者様役と職員役に分かれ、患者様を安全に避難誘導する訓練を実施し、職員それぞれが非常時の自分の役割を再確認することができました。

消防検証訓練
訓練の最後に札幌市防災協会の方より講評をいただき、初期消火・初期避難の大切さを改めて認識するとともに、先日起こった医療機関での火災を受け、防火扉の重要性と全館放送を繰り返すことの大切さを再認識するようにとのお話に、病院スタッフとしての緊張感と責任を感じました。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

札幌で初めての国宝(重要文化財)に指定された建物

2013年 10月24日 07:00 (木)

中島公園の西端の日本庭園の中に、「八窓庵」という茶室があるのをご存じですか?

八窓庵1
八窓庵2

これを作ったのは、小堀遠州という江戸時代初期の大名で、徳川家康や秀忠、家光に仕えた武士で、築城、作庭、書道・歌道にも秀で、茶人としても有名だったそうです。

当初は、滋賀県の長浜にあったものを、大正時代に札幌の或る人が買い付けて、移築。
その後、違う方が譲り受けて、保存に努め、昭和46年に札幌市に寄贈され、今の中島公園に移築されたそうです。

国宝になったのは昭和11年、のちに法律の改変で、昭和25年に重要文化財に指定されたそうです。

歴史の浅い北海道ですが、こうした建物もあるのに気付いて、少し驚きました。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

なえぼだより31号

2013年 10月23日 07:00 (水)

今月のなえぼだよりの裏面は、「自宅でできるおすすめ介護予防体操」です。

ラップの芯を利用して行うむくみ解消を促す体操が、写真入りでわかやすく紹介されています。ぜひ挑戦してみてください。

なえぼだより31号
なえぼだよりは、クラーク病院の外来ロビーにも置いておりますのでご覧ください。

介護予防センターなえぼは、地域の身近な相談窓口です。
お問い合わせ:札幌市東区介護予防センターなえぼ
         電話011(782)7010

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

水槽の熱帯魚が増えました。

2013年 10月22日 07:00 (火)

もえれパークサイドからの話題です!

熱帯魚もえれパークサイドに新しい仲間が増えました。熱帯魚のネオンテトラです。
11匹いますので、「もえれEleven」と呼んでいます
もえれパークサイドへお越しの際は、ぜひ、もえれElevenを見に遊びに来てください。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

札幌市医師会東支部のボーリング大会がありました

2013年 10月21日 07:00 (月)

医師会ボーリング2

先週、札幌市医師会東支部の懇親ボーリング大会が開かれました。
各病院から多数の参加がありましたが、その中で当院は数人が上位に入賞する大健闘を果たしました。

医師会ボーリング1

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

札幌近郊の紅葉もピークです

2013年 10月18日 07:00 (金)

連休中ぐらいから、札幌近郊の紅葉はピークを迎えています。

まずは豊平峡ダムです。
豊平峡紅葉1
豊平峡紅葉2
豊平峡紅葉3
豊平峡紅葉4

そして、さっぽろ湖。
さっぽろ湖紅葉1
さっぽろ湖紅葉2

雪虫も飛び始めており、紅葉が終わるとそろそろ冬の足音が・・・。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

もうすぐハロウィン

2013年 10月17日 07:00 (木)

院内の飾りが10月からハロウィンになり、オレンジ色のかぼちゃ達ですっかり秋らしい雰囲気になりました。

連絡通路の窓辺にはハロウィンのオブジェがいっぱい、病棟の窓ガラスはジェルジェムで飾りました。ハロウィン当日は、保育園から園児たちの仮装行列が院内を訪れ、とても賑やかになります。

ハロウィン飾りハロウィン飾り
ハロウィン飾りハロウィン飾り
ハロウィン飾りハロウィン飾り

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

インフルエンザの予防接種が始まっています

2013年 10月16日 07:00 (水)

インフルエンザ1インフルエンザ2

今年も早いもので、もうインフルエンザの予防接種の時期がやって来ました。
皆様も早めに接種されて、この冬を乗り切りましょう!

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

院長ご就任のお祝い会が開かれました

2013年 10月15日 07:00 (火)

院長お祝い5院長お祝い

先週、新院長ご就任のお祝い会が開かれました。
職員だけでの会ではありましたが、大勢の方々が出席され、それぞれにお祝いの気持ちを院長先生にお伝えしていました。
和気あいあいとしたお祝い会で、時が過ぎるのもあっという間でした。

院長お祝い3院長お祝い4

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

院長先生が交代しました

2013年 10月11日 07:00 (金)

10月1日付で、院長先生が門司先生から木村先生に交代しました

前院長の門司先生は名誉院長として、従前と同じように診療を行なっています。

新院長の木村先生は副院長からの昇任です。

写真は10月1日の朝、院内で木村新院長が抱負を語られた時のものです。

大勢の職員さんが集まったため、新院長先生を上手く写せなかったのが残念です

就任のご挨拶就任のご挨拶

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

9月の花壇

2013年 10月10日 07:00 (木)

札幌は10月に入って一段と寒くなり、病院の花壇は、夏の花は成長が急に止まってしまったようです。
写真は、9月の花壇です。朝晩の寒さにも負けず、まだまだたくさんの花が咲いていました。

9月の花壇9月の花壇
9月の花壇9月の花壇
9月の花壇9月の花壇
9月の花壇

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

いきいき福祉・健康フェア見学バスツアーはお申込みを締切りました

2013年 10月09日 11:41 (水)

昨日と本日、このブログでご案内しました「いきいき福祉・健康フェア見学 バスツアー」は、定員となりましたので、参加のお申込みを締め切らせていただきました。

すこやか倶楽部では隔週の会場での教室の他、年に数回、今回のような企画もご案内しております。またの機会にぜひご参加ください。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

なえぼだより・てっとうだより31号

2013年 10月09日 07:00 (水)

札幌市東区介護予防センターの「なえぼだより」第31号が発行されました。
今月のすこやか倶楽部についてお知らせします。

「転倒予防教室」
半年に1回の筋力測定をします。握力・開眼片足立ち・5m歩行・座位体前屈の4種目の測定を行います。ご自身の筋力を測って転倒予防に対する意識をつけましょう。

高坂先生の健康体操コーナーでは、泌尿器に関係する運動を中心に行います。

「すこやかバスツアー」
10月18は、いきいき福祉・健康フェア見学バスツアーに行きます。※参加のお申込みにつきましては、定員となりましたので締め切らせていただきました。
 

時間は午後2時~4時です。
初めてご参加される方や見学希望の方も、どうぞお気軽にお問い合せください。
お問い合わせ:札幌市東区介護予防センターなえぼ
         電話011(782)7010

<鉄東会館・むつみ会館>
なえぼだより31号

<瑞穂会館・苗穂中央会館>
なえぼだより31号

「なえぼだより」はクラーク病院のロビーにも置いておりますのでご覧ください。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

いきいき福祉・健康フェア見学 バスツアーに行きます

2013年 10月08日 07:00 (火)

札幌市東区介護予防センターなえぼからのご案内です。

下記、「いきいき福祉・健康フェア見学 バスツアー」は定員となりましたので、お申込みを締め切らせていただきました。



介護予防センターなえぼの10月18日(金)のすこやか倶楽部では、
いつもの会場での体操や教室に代えて
「いきいき福祉・健康フェア見学 バスツアー」
に行きます 


参加ご希望の方はセンターまでお問合せください!!
お申込み・お問い合わせ:電話 011-782-7010

※すこやか倶楽部は、苗穂東地区・鉄東地区にお住まいの概ね65歳以上の方を対象にした、心と身体の健康づくりを目的とした札幌市の委託事業です。


見学するフェアについては、下記のホームページもご参考になさってください。
いきいき福祉・健康フェア 2013  公式ホームページ http://www.axes.or.jp/ikifuku

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

お昼の献立

2013年 10月07日 07:00 (月)

日中も寒くなってきましたね。温かい食べ物が嬉しい季節になり、9月下旬より病棟と職員食堂の献立も、冷たい麺から温かい麺になりました。先週の木曜日は、秋の味覚きのこと梨による献立。しめじがたっぷりの「きのこうどん」でした。

お昼の献立

  献立
   きのこうどん
   コロッケ
   梅ちりごはん
   梨






皆さま、体調管理にどうぞお気をつけください。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

先月に続いて周辺市町村の保健センター回り

2013年 10月04日 07:00 (金)

8月に続いて、9月も周辺市町村の保健センターや社会福祉協議会を回りました。
お願いしていた広報誌「アンビシャス」を置いて頂いたところもあり、これからも継続していこうと感じました。

保健回り1保健回り2

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

もえれパークサイドの職員親睦会がありました

2013年 10月03日 07:00 (木)

もえれパークサイドからの話題です 

親睦会先日、もえれパークサイド、グループホーム、デイサービスの職員親睦会がサッポロビール園で開かれました!
食欲の秋!美味しいジンギスカンやビールをたくさん頂き、リフレッシュできました。



話は変わりますが、もえれでも職員・利用者様共に風邪が増えております。
風邪には十分気をつけ、うがいと手洗いをしっかり行って季節の変わり目を乗り越えましょう。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

もえれパークサイドの改修工事も進んでいます

2013年 10月02日 07:00 (水)

もえれ1もえれ2

現在行われているもえれパークサイドの改修工事も進んでいます。
外側は囲まれてしまっていますが、着実に「化粧直し」中です。

もえれ3

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

第1回運動会が開催されました!

2013年 10月01日 07:00 (火)

9月14日土曜日、クラーク保育園の記念すべき「第1回運動会」が開催されました。当日外は雨模様でしたたが、会場となった苗穂本町地区センターの広い体育館は、のびのび競技をするお子さん達の歓声と、集まられたたくさんの保護者の方々の声援で、熱気に包まれました。

楽しく多彩なプログラムでした。
 入場行進
 病院よりご挨拶
 選手宣誓
 運動会の歌
 ラジオ体操
 かけっこ
 ちびっこ海人 パート1
 ちびっこ海人 パート2
 クラークコレクション
 くまさんあーげる
 ママはおおいそがし!
 大玉ドリブル
 だーれかな?
 親子フォークダンス


入場行進・ダンス・競技も選手宣誓も、これまでの練習の成果を発揮して皆さんとても上手にできました。

会場内の全員でのラジオ体操をはじめ、お父さん・お母さんと一緒に力を合わせるプログラムや学童さんの競技もたくさんあり、会場一体となっての盛り上がり!!保護者の方の中には、翌日体の痛かった方もいらしたことと思います。おつかれさまでした。

運動会undoukai2_2.jpgundoukai3_2.jpg
undoukai5_2.jpgundoukai4_2.jpg運動会
運動会運動会運動会
運動会運動会運動会

そして保育士の皆様!大変お疲れ様でした。第2回の運動会も楽しみにしています。


テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ