中沼小学校の学芸会に招待されました
2013年 11月29日 07:00 (金)
講習会があります
2013年 11月28日 07:00 (木)
インフルエンザ予防 Part2
2013年 11月27日 07:00 (水)
なえぼだより32号
2013年 11月26日 07:00 (火)
11月の花壇
2013年 11月25日 07:00 (月)
小天狗岳登頂
2013年 11月22日 07:00 (金)
講習会があります
2013年 11月21日 07:00 (木)
お昼の献立
2013年 11月20日 07:00 (水)
どんぐりで手作りおもちゃ
2013年 11月19日 07:00 (火)
中学生の職業体験
2013年 11月18日 07:00 (月)
介護予防センターなえぼ「お元気さんのすこやか料理教室」
2013年 11月15日 07:00 (金)
介護予防センターなえぼからの話題です!
10月30日(水)苗穂・本町地区センターで「お元気さんのすこやか料理教室」が行われました。
苗穂東地区の65歳以上の方を対象としたお料理教室です。
この事業は東区保健センターと苗穂東地区食生活改善推進委員の方の共催のもと行われており、今年度は苗穂東地区で開催いたしました。
今回は11名の参加があり、栄養についての講話を
東区保健センター管理栄養士小松主査に行っていただき、皆さんに参加していただくクイズも交えながら進められました。

その後は試食も兼ねた料理3品を皆さんで作りました。


こちらのお料理です!

・やさいあんかけうどん
・たたききゅうりの梅じゃこ和え
・かぼちゃの茶巾
簡単に作れ、しかもこの3品で約450kcalほど、栄養バランスも考えられています。おいしくて簡単だったので、レシピを持ち帰り早速作ってみますとのことでした。

高齢になると料理を作るのがなかなか面倒になったり、栄養の偏りで低栄養になる方もいますので、しっかり食べて健康に過ごして頂きたいですね。
10月30日(水)苗穂・本町地区センターで「お元気さんのすこやか料理教室」が行われました。
苗穂東地区の65歳以上の方を対象としたお料理教室です。
この事業は東区保健センターと苗穂東地区食生活改善推進委員の方の共催のもと行われており、今年度は苗穂東地区で開催いたしました。
今回は11名の参加があり、栄養についての講話を
東区保健センター管理栄養士小松主査に行っていただき、皆さんに参加していただくクイズも交えながら進められました。

その後は試食も兼ねた料理3品を皆さんで作りました。



こちらのお料理です!

・やさいあんかけうどん
・たたききゅうりの梅じゃこ和え
・かぼちゃの茶巾
簡単に作れ、しかもこの3品で約450kcalほど、栄養バランスも考えられています。おいしくて簡単だったので、レシピを持ち帰り早速作ってみますとのことでした。

高齢になると料理を作るのがなかなか面倒になったり、栄養の偏りで低栄養になる方もいますので、しっかり食べて健康に過ごして頂きたいですね。
ハロウィンの仮装行列 2日目
2013年 11月14日 07:00 (木)
ハロウィン当日にクラーク保育園の園児たちは、仮装して病院内を訪れました。
★準備を整え いざ!出発!



ママやパパの働いている病棟やリハビリテーションセンターなどをはじめ、園内の補修・野菜作りなどなどお世話をしてくれる管理室の方々や、給食を作ってくれる栄養士さん調理師さんのところへ行きました。
練習したハロウィンの歌と手遊びをご披露して、日ごろのありがとうの気持ちを込めた手作りクッキーをプレゼントしました。
★事務部で


★食堂で

★病棟でママと記念撮影

子供達の行列に居合わせた患者様も「かわいいね~」と目を細めていらっしゃいました。
★帰ってきました!バッグはお菓子でいっぱい!

こどもたちは、かわいい衣装を着て、ママパパにも会えテンションが上がり、さらに袋にいっぱいのお菓子もゲット!とても嬉しそうでした。
★保育園より美味しい手作りクッキーをいただきました

★準備を整え いざ!出発!



ママやパパの働いている病棟やリハビリテーションセンターなどをはじめ、園内の補修・野菜作りなどなどお世話をしてくれる管理室の方々や、給食を作ってくれる栄養士さん調理師さんのところへ行きました。
練習したハロウィンの歌と手遊びをご披露して、日ごろのありがとうの気持ちを込めた手作りクッキーをプレゼントしました。
★事務部で


★食堂で

★病棟でママと記念撮影

子供達の行列に居合わせた患者様も「かわいいね~」と目を細めていらっしゃいました。
★帰ってきました!バッグはお菓子でいっぱい!

こどもたちは、かわいい衣装を着て、ママパパにも会えテンションが上がり、さらに袋にいっぱいのお菓子もゲット!とても嬉しそうでした。
★保育園より美味しい手作りクッキーをいただきました

初雪が大雪
2013年 11月13日 07:00 (水)
10月の花壇
2013年 11月12日 07:00 (火)
ハロウィンの仮装行列 1日目
2013年 11月11日 07:00 (月)
北大の銀杏並木
2013年 11月08日 07:00 (金)
ハロウィンも終わって、3階連絡通路の飾りも変わりました
2013年 11月07日 07:00 (木)
なえぼだより・てっとうだより 32号
2013年 11月06日 07:00 (水)
札幌市東区介護予防センターの「なえぼだより・てっとうだより」第32号が発行されました。
今月のすこやか倶楽部についてお知らせします。
瑞穂会館・むつみ会館では
目の健康について、富士メガネの方に来ていただき専門的なお話をしていただきます。
苗穂中央会館・鉄東会館では
話題の「うたごえ便よりみち」の石澤さんによる歌って介護予防!があります。
どちらも無料でご参加いただけます!
「目の健康教室」
目の病気、視力低下、メガネについて詳しくお伝えします。
「楽しく介護予防教室」
簡単な手作り小物をみんなで作る教室や、「うたごえ便よりみち」の石澤さんと歌う教室を開催します。
高坂先生の健康体操コーナー
もうすぐ季節は冬に入ります。季節に順応して体は縮まりやすくなります。冬に向けての豆知識をお伝えします。
時間は午後2時~4時です。
初めてご参加される方や見学希望の方も、どうぞお気軽にお問い合せください。
お問い合わせ:札幌市東区介護予防センターなえぼ
電話011(782)7010
<瑞穂会館・苗穂中央会館>

<鉄東会館・むつみ会館>

「なえぼだより」はクラーク病院のロビーにもございますのでご覧ください。
今月のすこやか倶楽部についてお知らせします。
瑞穂会館・むつみ会館では
目の健康について、富士メガネの方に来ていただき専門的なお話をしていただきます。
苗穂中央会館・鉄東会館では
話題の「うたごえ便よりみち」の石澤さんによる歌って介護予防!があります。
どちらも無料でご参加いただけます!

目の病気、視力低下、メガネについて詳しくお伝えします。

簡単な手作り小物をみんなで作る教室や、「うたごえ便よりみち」の石澤さんと歌う教室を開催します。

もうすぐ季節は冬に入ります。季節に順応して体は縮まりやすくなります。冬に向けての豆知識をお伝えします。
時間は午後2時~4時です。
初めてご参加される方や見学希望の方も、どうぞお気軽にお問い合せください。
お問い合わせ:札幌市東区介護予防センターなえぼ
電話011(782)7010
<瑞穂会館・苗穂中央会館>

<鉄東会館・むつみ会館>

「なえぼだより」はクラーク病院のロビーにもございますのでご覧ください。
「医療安全ニュース」発行
2013年 11月05日 07:00 (火)
お昼の献立
2013年 11月01日 07:00 (金)