12月 « 2014年01月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  » 02月

冬休みの学童保育あんびしゃす Part.2

2014年 01月31日 07:00 (金)

昨日に引き続き、冬休み中の学童保育あんびしゃすのご紹介をします。今日のイベントは園内でのクッキー作りです。

1月10日に学童6名でクッキー作りをしました。3名1チームになり、お友達と協力し合いながら、材料を量り混ぜ合わせました。途中、難しい~!という声も聞こえましたが、皆楽しそうに作っていました。

学童保育あんびしゃす冬休み学童保育あんびしゃす冬休み

生地が完成するといよいよお楽しみの型抜きです。クローバーやハートやお花など色々な型に抜いて焼き上げました。出来上がったクッキーは3時のおやつにいただきました!とても美味しくできました!

学童保育あんびしゃす冬休み


テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

冬休みの学童保育あんびしゃす Part.1

2014年 01月30日 07:00 (木)

小学校の冬休み中、学童保育あんびしゃすでは、クッキングや園外保育など様々なミニイベントが行われました。

1月7日(火)には園外保育で映画鑑賞に行ってきました。
学童8名と保育士2名で、バスに乗り札幌駅まで行き、『くもりときどきミートボール2』という映画を鑑賞しました。

学童保育あんびしゃす冬休み

映画の後はお昼ごはん。フードコートを利用し、ひとりひとりが食べたいものを決め、自分で買いに行きました。お正月の思い出話をしたり、持ってきたお菓子を交換し合ったりしながら、みんなで楽しい時間を過ごしました。

学童保育あんびしゃす冬休み

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

もえれパークサイドの新年会

2014年 01月29日 07:00 (水)

もえれパークサイドからの話題です。

もえれパークサイド新年会
もえれパークサイドでは1月16日に、新年会を行いました。会では施設利用者様の長寿と健康を祈る獅子舞が披露されました。
躍動感に溢れるThe moere'sの獅子舞!頭を噛まれた方にはご利益確実!!と念を込めて舞っています。

もえれパークサイドでは今年も、季節や暦の行事をご利用者様に楽しんでいただけるよう計画しています!

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

病院内の新年会

2014年 01月28日 07:00 (火)

少し前の記事ですが、毎年恒例の病院内での新年会が10日の夕方に開かれました。

業務終了後、手作りの料理などを揃え、皆さんが楽しく集いました。
じゃんけん勝ち抜き賞品獲り大会もあって盛り上がり、楽しいひと時を過ごしました。

2014院内新年会12014院内新年会2



テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

伏古本町連合町内会の新年交礼会に参加しました

2014年 01月27日 07:00 (月)

昨年から地域交流として1月に新年交礼会が開催され、今年も参加しました。

伏古本町連合町内会は約15000世帯と比較的大きな連合町内会です。
連合町内会の会長さんのご挨拶、そして東区長さんのご来賓のご挨拶で会は始まりました。
2014連合町内会12014連合町内会2

鏡割りに続いて乾杯があって、懇談と続きましたが、歌自慢の方は舞台に上がってのカラオケ披露となり、区長さんんも自慢ののどをご披露されていました。
2014連合町内会32014連合町内会4

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

なえぼだより34号

2014年 01月24日 07:00 (金)

札幌市東区介護予防センターなえぼのフリーペーパー「なえぼだより・てっとうだより」をご紹介します。クラーク病院のロビーにも置いていますのでご覧ください。

今月号の裏面は、脳トレクイズ!クロスワードパズルと漢字の読み方問題に、ぜひ挑戦してみてください。
なえぼだより34号


介護予防センターなえぼは、地域の身近な相談窓口です。
お困りのことはおひとりで悩まず、まずはご相談ください。
お問い合わせ:札幌市東区介護予防センターなえぼ
         電話011(782)7010


テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

もえれパークサイドの忘年会がありました

2014年 01月23日 07:00 (木)

本日も12月の話題となりますが…

昨年末、もえれパークサイドでは忘年会があり、ご利用者様・入居者様と一緒に「鍋」を楽しみました♪
中沼小学校の児童の皆さんもいらっしゃって太鼓の発表をしてくださり、とても楽しい一日を過ごすことができました!

もえれ忘年会2013

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

クラーク保育園の生活発表会

2014年 01月22日 07:00 (水)

先月のこととなりますが、12月14日(土)に保育園の「生活発表会」が開催されました。お子さんの一年間の成長の発表の場!保護者の方々をはじめ、発表の練習をしてきたお子さん達も保育士の先生達も、みなさんがこの日を楽しみにされていました。

プログラムは、普段の園生活を記録した「園こっそりビデオ」に始まり、発表では可愛らしいハプニングも数々ありましたが、会場いっぱいに集まられた皆様の、たくさんの温かい拍手に見守られ大盛会のうちに幕を閉じました。

生活発表会2013生活発表会2013
開演前、楽屋で待機中。みんながんばってね!

生活発表会2013
開会のごあいさつ。がんばりました!

生活発表会2013
無責任ヒーロー(お遊戯) 途中、緊張して止まってしまったり!

生活発表会2013
森のおふろ(劇あそび) 目の前のパパママを見つけて泣き出してしまう子も!

生活発表会2013
ジンジンジングルベル(お遊戯) 女の子二人がお休みに…でも二人で元気に踊れました!

生活発表会2013
変身トンネル(劇遊び) みなさんの前で大きな声でお話しができました! 

生活発表会2013
チキチキバンバン(楽器演奏) 太鼓とハーモニカとトライアングルで合奏!

生活発表会2013
キャベツはキャッキャッキャ(手遊び歌) 最後は全員出演による手遊び!

生活発表会2013
会場に突然サンタさんが登場。みんなビックリ!!プレゼントをいただきました。

生活発表会2013
さんぽ・ジングルベル(職員の合奏・ハンドベル) 全員での練習は僅か、でも本番大成功!

生活発表会2013
プログラムも素敵な手作りでした。




テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

なえぼだより33号

2014年 01月21日 07:00 (火)

札幌市東区介護予防センターなえぼのフリーペーパー「なえぼだより・てっとうだより」33号の裏面は、「自宅でできる介護予防体操!」。
ラップの芯を利用して、ご自宅でも座って手軽にできるゴロゴロマッサージをご紹介しています。老廃物を除去してむくみ解消にもなりそう。昨日は大寒、ここのところ寒くて運動不足気味…早速やってみたい体操です。

なえぼだより33

介護予防センターなえぼは、地域の身近な相談窓口です。
お問い合わせ:札幌市東区介護予防センターなえぼ
         電話011(782)7010

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

鏡餅のお汁粉をいただきました

2014年 01月20日 07:00 (月)

おしるこ毎年、鏡開きのお汁粉が、お昼に職員食堂でふるまわれております。

今年は1月11日が土曜日だったため、平日の15日の小正月に、温かく甘いお汁粉をおいしくいただきました。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

苗穂・本町地区センターへカレンダーを寄付

2014年 01月17日 07:00 (金)

地区センターカレンダー寄付4地区センターカレンダー寄付2

東日本大震災の被災地支援として、昨年から苗穂・本町地区センターさんが始めたカレンダー販売会。
昨年の盛況で利用者の方々からの要望が強く、今年も開催されました。
当院も昨年に引き続き、カレンダーを提供させて頂きました。

なお、売上金の全額は「みちのく未来基金」へ寄付されます。

地区センターカレンダー寄付3地区センターカレンダー寄付1

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

ある日のすこやか倶楽部

2014年 01月16日 07:00 (木)

11月と12月に開催された、介護予防センターなえぼの「すこやか倶楽部」につきまして、担当の方より会場の様子をご紹介いただきます。

★歌を唄って介護予防!
うたごえ便「よりみち」の石澤さんにお越し頂き、アコーディオンの演奏に合わせて、皆さんで昔懐かしい歌を1時間びっちり唄いました。
歌を唄うって介護予防、健康に繋がるんですよ!みなさん昔を思い出し、声を出すことで脳も体もイキイキしたようでした~。
すこやか倶楽部201311月12月すこやか倶楽部201311月12月


★すこやか忘年会!
4つの会館で2013年最後のすこやか倶楽部を開催し、沢山の方にご参加いただきました。
脳トレクイズと、最後はビンゴ大会を行い大いに盛り上がりました~。
皆さん、今年もよろしくお願いいたします。
すこやか倶楽部201311月12月


 とても楽しそうな会場の様子ですね。お近くにお住まいの皆さま、どうぞお気軽にご参加ください。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

イルミネーション装飾

2014年 01月15日 07:00 (水)

先月は院内のクリスマス装飾をたくさんご紹介しましたが、屋外では年明けも時間限定のイルミネーションをしています。
病院の玄関脇の花壇スペースがとてもきれいです。

クリスマス装飾

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

『ヘルスアップフェア健康講話』、苗穂・本町地区センターで開催される

2014年 01月14日 07:00 (火)

健康講話地区センター4健康講話地区センター2

昨年夏に続いて、当院では今年度2回目の『ヘルスアップフェア健康講話』が苗穂・本町地区センターで開催されました。
今回は「逆流性食道炎と胃食道逆流症」について内科の後藤先生が講師としてお話しされました。
あいにくの降雪でしたが、皆さん熱心に講演に耳を傾けていらっしゃいました。

健康講話地区センター5健康講話地区センター3

お話の中で、「チェックシート」を使っての簡易診断的なコーナーもあり、また具体的な質問も出て、活気のある『ヘルスアップフェア健康講話』となりました。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

クラーク保育園のクリスマス会

2014年 01月10日 07:00 (金)

12月24日に開かれた保育園のクリスマス会について、園長先生よりご紹介いただきます!

10:00 ★ お集まり

 紙コップと三角帽子のミニシアター
 ひよこ・うさぎ組の発表
 先生の劇(大きなかぶ)
 ぺんぎん・ぱんだ・ぞう組の発表(楽器演奏)

クリスマス会2014クリスマス会2014クリスマス会2014クリスマス会2014

3日前に開催された生活発表会の会場に来てくれたサンタさんから、「発表会楽しかったよ!」と電話が来て始まったクリスマス会。今日は保育園のお友達と先生達だけのクリスマス会です。司会の先生のミニシアターから始まり、小さいクラスさんは発表会でも披露したお遊戯を大きいクラスさんに披露しました。

次は先生達からの劇のプレゼント「大きなかぶ」です。絵本の役になりきった先生達は絵本の読み聞かせに合わせて登場です。おじいさん役の先生の完璧な変装に思わず泣き出しちゃうお友達もいましたよ。

最後は、大きいクラスさん達の楽器演奏に合わせ、みんなであわてんごぼうのサンタクロースを合唱して保育園のクリスマス会第1弾は終了しました!!


11:15 ★ ランチパーティー

ひよこ組アンパンマンのごはんセット
うさぎ組アンパンマンのランチプレート
ぺんぎん・ぱんだ・ぞう組ランチプレートバイキング


クリスマス会2014クリスマス会2014
クリスマス会2014

第2弾はランチパティ―!!チキンライスのメニューに先生がちょっと魔法をかけて、アンパンマンのお顔を作りました!!

大きいクラスさんは、型抜きしたごはんをバイキング形式で皿にのせ、目や鼻、ほっぺたも自分だちで飾り、特製のランチプレートを作りましたよ。
人参で作ったお鼻やほっぺた。普段は「お野菜やだー」というお友達も、楽しい雰囲気とかわいいお顔につられ、モリモリ食べていました。


15:30 ★ おやつ

スペシャルメニュー「ミニケーキ&生クリームとチョコスプレーでデコレーションしたビスケット&りんごジュース」

第3弾はおやつの時間。今日はクリスマスなのでスペシャルメニューです。甘~い!!おいしーいと、大喜びの子ども達でした。

クリスマス会クリスマス会2014

ささやかながら第1弾~第3弾の三部制で特別な一日を過ごしました。
年に一度のクリスマス…。
子ども達の笑顔いっぱいの幸せそうな顔を見て、保育士の先生達は「この仕事について本当に良かった!!」と、感謝の気持ちをプレゼントしてもらえる素敵な一日なのです!!

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

なえぼだより・てっとうだより34号

2014年 01月09日 07:00 (木)

札幌市東区介護予防センターの「なえぼだより・てっとうだより」第34号が発行されました。
今月のすこやか倶楽部についてお知らせします。

今月は6日より始まっており、各会場2回ずつ開催されます。

前半は
①新年対抗レク大会
年末年始の運動不足解消を目指し、レクで体を動かし温めましょう。

後半は
②認知症予防教室
頭を使わないと脳も機能低下し認知症を発症しやすくなります。脳の病気と認知症の関係についてお伝えします。

時間は午後2時~4時です。
初めてご参加される方や見学希望の方も、どうぞお気軽にお問い合せください。
お問い合わせ:札幌市東区介護予防センターなえぼ
         電話011(782)7010

<鉄東会館・むつみ会館>
なえぼだより34号


<瑞穂会館・苗穂中央会館>
なえぼだより34号

「なえぼだより」はクラーク病院のロビーにもございますのでご覧ください。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

仕事始め

2014年 01月08日 07:00 (水)

一昨日の月曜日、仕事始めにあたり院内の全体朝礼が行われ、木村院長より年頭のごあいさつがありました。会場には多くの職員が集まり、年の初めの訓示に、気持ちも晴れやかに新たにしました。

仕事はじめ

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

りらく講座を開催しています

2014年 01月07日 07:00 (火)

芽室町にある介護老人保健施設りらく の話題です。

ご利用者や利用者家族向けに10月より「りらく講座」を2ヵ月に1回開催しています。

2回目となる今回は、通所リハビリテーションをご利用の方々を主に対象とした、消費者協会の出前講座「契約に関わる寸劇」をしていただきました。
悪徳契約にひっかからないためのポイントがわかりやすく盛り込まれた寸劇をご覧になり、気をつけようと声があがっていました。

りらく講座2013年12月りらく講座2013年12月
りらく講座2013年12月りらく講座2013年12月

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

お正月飾り

2014年 01月06日 07:00 (月)

新しい年 いかがお過ごしでしょうか。

院内もお正月飾りで2014年を迎えました。外来診療も始まっております。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

連絡通路
お正月飾りお正月飾り

玄関
newyear2014_4.jpg



テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ