08月 « 2014年09月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  » 10月

外来診療のご案内

2014年 09月30日 07:00 (火)

10月1日からの整形外科の外来診療スケジュールです。一部変更となりました。

整形外科外来診療担当医

外来診療についての詳細はクラーク病院ホームページもご覧ください。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

9月の花壇

2014年 09月29日 07:00 (月)

9月は大雨もありましたが、初秋の花壇で咲いた花々です。

9月の花壇9月の花壇
9月の花壇9月の花壇
9月の花壇9月の花壇
9月の花壇9月の花壇
9月の花壇9月の花壇

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

院内コンサートが開かれます

2014年 09月26日 07:00 (金)

10月5日(日)にクラーク病院ロビーコンサートが開かれます。秋の休日の午後、「対雁オカリナ同好会」によるオカリナ演奏をお楽しみいただきます。オカリナに合わせて一緒に歌っていただける曲もあります。

演奏する曲は、里の秋、大きな古時計、水戸黄門、サザエさん、上を向いて歩こう、悲しき口笛、他が予定されています。

時間は午後2時より。入院患者様、ご家族様、近隣にお住まいの方も、1階外来ロビーへどうぞお集まりください。
ロビーコンサート

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

イベント「はたらくくるま」に参加しました

2014年 09月25日 07:00 (木)

はたらくくるま3クラーク保育園は9月8日に、東区苗穂本町地区センターにて開催されたイベント「はたらくくるま」に参加しました。

はたらくくるま2
地区センターの駐車場には、北海道の冬の生活には欠かせない除雪車が、大型と小型の2台来ていました!!鮮やかなオレンジ色で、近くで見るとかなりの大きさです。

高い運転台に登って座り、車両周囲への放送の体験をさせてもらったり、作業灯が点滅し除雪スクリューがガラガラと回りながら上下するところを見学しました。
はたらくくるま1

近隣の保育園・幼稚園のお子さん達も多数参加されていました。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

初秋の富良野・美瑛

2014年 09月24日 07:00 (水)

初秋の富良野・美瑛の風景です。

ラベンダーで有名な富田ファームは春から秋まで途切れることなく美しい花畑を見せてもらえます。
富良野美瑛2

ラベンダーの花ざかりの期間はとても短く、いまは一面のサルビア。ラベンダーによく似ています。
富良野美瑛3

いま美瑛の見どころとして人気の高い青い池。平成に入ってから防災のために作られた堰堤の影響でできた池ですが、林の中に佇む姿は神秘的で幻想的。道民でもまだ訪れたことがない人も多い観光スポットです。
富良野美瑛4

北海道の旅にソフトクリームは欠かせません。
富良野美瑛5富良野美瑛6富良野美瑛7

季節ごとに全く違う表情をみせるパッチワークの丘。
富良野美瑛1

秋の小旅行の季節がやってきますね

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

手作りの杖スタンド

2014年 09月22日 07:00 (月)

入院患者様が手作りの杖スタンドをお持ちとお聞きして、病室で見せていただきました。DIYが長くご趣味のご主人様が、入院中の奥様のために作られたものでした。

杖スタンド1
杖は滑って立て掛けにくく、床に倒れると大きな音がすること、特に部屋が暗く静かな夜中に奥様が不便を感じられている事を気遣われて、早速作られたそうです。
家にある材料のみで作ったとは思えないほどの仕上がりで、大変な腕前と感じました。

同室の皆さんの分も作られ、お一人には退院時にプレゼントされたそうです。病棟にも1つ寄付していただきました。

杖スタンド2
キャスター付きなので手元に引き寄せることができ便利です。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

運動会が開催されました!

2014年 09月19日 07:00 (金)

先週の土曜日、クラーク保育園の「第2回運動会」が苗穂・本町地区センターで開催されました。かけっこ、障害物競争、おゆうぎに加えて、保護者の皆さんがお子さんと力を合わせる競技がたくさん用意され、広い体育館は、お子さん達、お母さんお父さんおじいちゃんおばあちゃん達の歓声と声援が響き、熱気に包まれていました。この日のために練習を重ねてきたお子さん達のキラキラの表情がステキでした。

保護者の皆様!昨年より多くの方が集まられました。
保育園運動会2

園児の応援席!
保育園運動会8

テンポの速い曲の踊りに挑戦しました!
保育園運動会4

親子競技。おんぶで昭和のお母さんに変身してゴール!
保育園運動会5
保育園運動会7保育園運動会6

プログラム
開会式
かけっこ
あわてんぼうのサンタクロース
クラークJAPAN
Let's Go Family
ジャンケントレイン
ある日の出来事…!
それいけ!アンパンマン!
大玉ドリブル
ママ―!おなかすいたよー!
はじめてのおつかい
Happy Haloweenき・て・ね!
リレー
おどるポンポコリン 親子フォークダンス

保育園運動会3手作り応援グッズ!

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

鉄東・苗穂東だより42号

2014年 09月18日 07:00 (木)

札幌市東区介護予防センターなえぼのフリーペーパー「鉄東・苗穂東だより」の最新号です。先日は「9月のすこやか倶楽部」についてご案内しましたが、その裏面は脳トレクイズになっています。今月はクロスワードパズルに挑戦してみてください。

介護予防センターなえぼは、地域の身近な相談窓口です。

お問い合わせ:札幌市東区介護予防センターなえぼ
電話011(782)7010

鉄東・東苗穂だより42


「鉄東・苗穂東だより」はクラーク病院のロビーにもございますのでご覧ください。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

札幌オータムフェスト2014

2014年 09月17日 07:00 (水)

フードフェスト2014の1

12日から28日まで、大通公園で「さっぽろオータムフェスト2014」が開催されています。
連休中はお天気にも恵まれ、大勢の人出で賑わっていました。
フードフェスト2014の2

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

三草会ソフトボール大会がありました

2014年 09月16日 07:00 (火)

9月7日(日)に三草会のソフトボール大会が開催され、総勢約100名が参加されました。
今年は『りらく』のある芽室での開催。札幌と千歳の各事業所からは、早朝出発での参加となりました。

道東のきれいな空気の中、事業所対抗のソフトボールの試合で対戦したあとは、お昼のバーベキューで親睦を深められたようです。
今年の優勝は千歳桂病院でした。選手の皆様、応援の皆様、おつかれさまでした。

広々とした空が道東らしいです!
三草会ソフトボール大会三草会ソフトボール大会
りらくクラーク病院

三草会ソフトボール大会
千歳桂病院りらく

三草会ソフトボール大会
三草会ソフトボール大会三草会ソフトボール大会
ジンギスカンにはおにぎりと漬物、定番です


テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

お昼の献立

2014年 09月12日 07:00 (金)

9月15日の敬老の日に先立って、昨日のお昼は敬老、長寿のお祝い献立となりました。お赤飯と天ぷら、デザートは水ようかんの和食メニューです。

9月11日の病棟(一部)と職員食堂のお昼のメニュー
お昼の献立
お昼の献立
  赤飯
  味噌汁
  天ぷら盛り合わせ
  茶わん蒸し
  土佐和え
  漬物
  水ようかん



2001年に定められた「9月15日は老人の日、15日~21日は老人週間」というのはあまり知られていないようです。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

十五夜の作品

2014年 09月11日 07:00 (木)

保育園では絵の先生をお招きしての「キッズアート教室」が隔月で開かれています。今月は十五夜の作品をみんなで作りました。
十五夜の作品
クレヨンでしっかり塗られた月にはクレーターも描かれています。
うさぎは色紙を切って目を入れ、糊で貼り付けました。
十五夜の作品
病院内に飾られ、連絡通路を通る人々を楽しませてくれています。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

運動会の練習風景

2014年 09月10日 07:00 (水)

第2回クラーク保育園の運動会が、いよいよ今週末の土曜日に迫りました!
undoukainorensyu_11.jpg<えんだより9月号より>

午前10時頃になるとパタパタと走る音が、練習場となっている上階から聞こえてきます。日々練習がんばってます!

運動会練習中
サンタに上手に変身

運動会練習中
おゆうぎ

今回は裸足の運動会。練習もハダシでがんばってます。
運動会練習中
当日は保護者の皆さまも、ハダシで競技へのご参加をお願いします。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

秩父別町立診療所

2014年 09月09日 07:00 (火)

社会医療法人として、へき地診療支援を行なっている秩父別町に伺いました。
町長さんや町役場の方々に御礼を申し上げ、診療所の院長さんにもご挨拶させて頂きました。

秩父別201409の1
整形外科の先生方の日程も大きく貼り出されていました。

これからも引き続きより良い医療の提供に励んでいきたいと思います。
秩父別201409の2

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

お昼の献立

2014年 09月08日 07:00 (月)

朝夕涼しくなり食欲の秋到来!鮭やキノコなど秋の味覚や、温かいおこわや煮物が美味しい季節となりました。

9月4日の病棟(一部)と職員食堂のお昼のメニューです。
お昼の献立
お昼の献立
  山菜おこわ
  味噌汁
  鮭のごま味噌焼き
  もやしの和え物
  フルーツポンチ
  大根の含め煮

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

苗穂神社のおまつり

2014年 09月05日 07:00 (金)

苗穂駅から北東へと伸びる苗穂通りにある苗穂神社では、ただいま例大祭が行われています。クラーク病院からは徒歩5分の距離にある、明治30年からこの地にある歴史ある神社のお祭りです。
苗穂神社例大祭

昨夜はあいにくの風雨模様にもかかわらず、境内は奉納余興も賑やかに出店も並び、たくさんの人出でした。お祭りは今夜(5日)まで。昼には奉納子供相撲もあるようです。
苗穂神社例大祭

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

鉄東・苗穂東だより42号

2014年 09月04日 07:00 (木)

札幌市東区介護予防センターの「鉄東・苗穂東だより」第42号が発行されました。
本日から始まる今月のすこやか倶楽部についてお知らせします。

 9月の前半
『秋の大運動会レク教室』
介護予防体操と運動会レクで楽しみながら体を動かします。

 9月の後半
『入浴を楽にする福祉用具教室』
入浴の悩みを解消する福祉省具をご紹介します。また介護予防体操も行います。

時間は午後2時~4時です。

初めてご参加される方や見学希望の方も、どうぞお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ:札幌市東区介護予防センターなえぼ
         電話011(782)7010



なえぼだより42

「鉄東・苗穂東だより」はクラーク病院のロビーにもございます。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

月下美人の花 3回目が咲きました

2014年 09月03日 07:00 (水)

先日お伝えした今年3回目の月下美人の花が、無事に開花しました。今回は、日曜日の夜のためほとんど人のいなかったロビーで、ひっそりと咲くこととなりました。花はやや小さめでしたが、甘い香りがロビー中に広がりました。

月下美人3回目開花
当日夕方6時頃。まだ蕾です。

月下美人3回目開花
満開になった夜9時の病院です。

月下美人3回目開花
一晩だけ咲く花。2時間ほど綺麗な姿が見られます。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

北海道マラソン

2014年 09月02日 07:00 (火)

日曜日は北海道マラソンがありました。
天気にも恵まれ(ランナーには少し暑かったかも)、
大勢のランナーが集まりました。
北海道マラソン1

スタートは各組に分かれています。
北海道マラソン2

カウントダウンが始まって、9時になったと同時に「スタート!」の号砲が・・・。
北海道マラソン3

大勢のランナーが走り抜けていきます
北海道マラソン4

約1万人が完走し、完走率は80%弱だったそうです。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

お月見まであと1週間

2014年 09月01日 07:00 (月)

今年の十五夜は9月8日(月)、1週間後です。リハビリテーション棟への通路の窓には、すすきなどの飾りをしています。

十五夜
夏の終わり、ここのところ気温が少しだけ逆戻りです。名残りの夏の陽射しでタペストリーの月が輝いてます。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ