今日はハロウィンです
2014年 10月31日 07:00 (金)
明日はハロウィンです
2014年 10月30日 07:00 (木)
観楓会がありました
2014年 10月29日 07:00 (水)
鉄東・苗穂東だより43号
2014年 10月28日 07:00 (火)
今日はフリーペーパーの脳トレクイズをご紹介します。脳を鍛えるパズルに挑戦してみてください。

介護予防センターなえぼは、地域の身近な相談窓口です。

お問い合わせ:札幌市東区介護予防センターなえぼ
電話011(782)7010

10月の花壇
2014年 10月27日 07:00 (月)
地域包括かわら版 8月号
2014年 10月24日 07:00 (金)
札幌市医師会東区ボーリング大会に参加しました
2014年 10月23日 07:00 (木)
お昼の献立
2014年 10月22日 07:00 (水)
消防訓練が行われました
2014年 10月21日 07:00 (火)
医薬品安全講習会が開催されます
2014年 10月20日 07:00 (月)
奥尻国保病院を訪問しました
2014年 10月17日 07:00 (金)
市民公開シンポジウムが開催されます
2014年 10月16日 07:00 (木)
秋の花壇
2014年 10月15日 07:00 (水)
消防訓練を行います
2014年 10月14日 07:00 (火)
鉄東・苗穂東だより43号
2014年 10月10日 07:00 (金)
今月のすこやか倶楽部についてお知らせします。

体力測定と介護予防体操を行います。
半年に一度の転倒予防教室。ご自身の現在の体力を知るいい機会です。これから寒い冬になり路面も歩きにくい季節となりますので、体力・筋力をつけて転ばない体を作りましょう。
時間は午後2時~4時。参加費は無料です。
初めてご参加される方や見学希望の方も、どうぞお気軽にお問い合せください。
お問い合わせ:札幌市東区介護予防センターなえぼ
電話011(782)7010


皆既月食ショー
2014年 10月09日 07:00 (木)
皆既月食
2014年 10月08日 07:00 (水)
『これからの怪我の治し方』・・・伏古本町まちづくりセンターで医師講演会開催
2014年 10月07日 07:00 (火)
(札幌市東区伏古3条3丁目2-10)で、健康づくり教室が開かれ、
クラーク病院の整形外科部長、北村先生が講演を行ないます。
題目は
『これからの怪我の治し方』
です。
主催は伏古本町健康づくり推進会(伏古本町連合町内会)で、
対象は健康づくり推進会の会員の方々なので、
誰でも参加できるという教室ではないのが少し残念です。
また、この講演は札幌市医師会の市民健康教育講座の一環としても行われます。
オカリナ演奏のロビーコンサート、開催される
2014年 10月06日 07:00 (月)
すこやか倶楽部 アロマ教室
2014年 10月03日 07:00 (金)
8月のすこやか倶楽部では、「アロマの香りでうつ予防教室」を開催しました。
近年、高齢者のうつ病発生率が高く、予防が重視されております。脳や体をリラックスさせ、うつ病を予防する働きがあるアロマについて学び、体験していただきました。

アロマジュエルの橋本先生を講師に迎え、自宅でも簡単にできるアロママッサージや、うつや認知症予防に効く香りをご紹介いただきました。実際に、5種類ほどの香りをそれぞれ皆さんに嗅いでもらったり、ラベンダーオイルでの腕のマッサージを体験していただきました。

参加された皆さまより「香りで落ち着く」「気持ちいい」などの好評をいただきました。
インフルエンザ予防接種のご案内
2014年 10月02日 07:00 (木)
イモほりをしました
2014年 10月01日 07:00 (水)