12月 « 2015年01月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  » 02月

医局の新年会

2015年 01月30日 07:00 (金)

先日、医局の新年会が開かれました。
昨年12月にご入職された先生の歓迎会も兼ねた形で行われました。
いろいろなお話が続き、お忙しい中の楽しいひとときだったようです。
2015医局新年会歓迎会

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

絵画教室楽しそうです

2015年 01月29日 07:00 (木)

保育園の絵画教室の今回のテーマは「ストローク~長い線を描く」。1歳のお子さんたちが、長ーい色紙にクレヨンで長ーい線をいっぱい描き作品を作りました。画用紙は定型で使うことが多いと思いますが、形を変えるだけで、表現の幅をひろげることもできるんですね。
絵画教室

講師の内田よしえ先生にお話を伺いました。描くものがまだ形にならない頃にたくさん描くことは、これからの表現のベースを拡げることにつながり、とても大切なのだそうです。

こども達の集中力には驚かされます。わずかな創作時間で、描いてシールもちりばめて2メートルの作品の出来上がり。くるくる巻いた紙を剣にしてにっこりでした。
絵画教室

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

今日は患者さんの気持ちに・・・

2015年 01月28日 07:00 (水)

風邪をひいてしまい、空いている時間を見計らって、内科を受診しました。

内科待ち1

全国的にもインフルエンザが流行っています。
ワクチンは接種してはいますが、念のため、検査も受けました。
幸いにもインフルエンザではありませんでした

内科待ち2

皆さんもお気を付け下さい

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

市民公開講座のご紹介

2015年 01月27日 07:00 (火)

今週末に開催される市民公開講座をご紹介します。

北海道大学病院小児がん拠点病院 第1回市民公開講座
「がんの子どもと家族がもつ課題を共有しよう」

日時:1月31日(土)午後1時30分~3時
会場:ACU「中研修室1206」(アスティ45ビル)
講師:東北大学大学院医学系研究科 教授 塩飽仁

お申込み不要
入場無料

お問い合わせ:
北海道大学病院医療支援課地域医療連携係
TEL011-706-5629
FAX011-706-5630
市民公開講座

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

鉄東・苗穂東だより46号

2015年 01月26日 07:00 (月)

札幌市東区介護予防センターなえぼのフリーペーパー「鉄東・苗穂東だより」の最新号です。今日はフリーペーパー裏面の脳トレクイズをご紹介します。脳を鍛えるクロスワードパズルに挑戦してみてください。

介護予防センターなえぼは、地域の身近な相談窓口です。

お問い合わせ:札幌市東区介護予防センターなえぼ
電話011(782)7010

鉄東苗穂東だより


「鉄東・苗穂東だより」はクラーク病院のロビーにもございますのでご覧ください。


テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

お取引先の会に出席しました

2015年 01月23日 07:00 (金)

お取引先の会に出席してきました。

まず、会の運営実績や収支などを諮る総会がありました。
取引先の会1

総会終了後には、新年交礼会が行われ、いろいろな方々とお会いし、ご挨拶そしてお話をさせて頂きました。
取引先の会2

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

吹雪の翌朝

2015年 01月22日 07:00 (木)

吹雪の翌朝、病院の近くのドレミファ公園です。夜明けとともに雪投げをする人の姿がありました。
吹雪の翌日
吹雪の翌日

病院のベランダには朝焼けが映り、東空と同じオレンジに光ってきれいです。
吹雪の翌日
出勤時間の病院前、環状通りの歩道。雪の壁は道路が全く見えない高さになりました。
吹雪の翌日

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

昨日は吹雪でした

2015年 01月21日 07:00 (水)

昨日は朝は晴れていたのですが、午前9時頃から雪が降り始めお昼頃まで、猛吹雪となりました。
吹雪
駐車場はロードヒーティングですが、あっという間に雪が積もってしまいました。
吹雪
子どもの出入りする保育園の玄関ではそっと戸を開け、箒をつかってこまめに雪を払います。
吹雪
先が見えなくなることもしばしば。この吹雪の中午前中いっぱいと、午後からも雪かきでした。
吹雪
駐車場にも除雪機出動。雪かき隊の皆さま、大変おつかれさまでした。
吹雪

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

市民公開講座のご紹介

2015年 01月20日 07:00 (火)

市民公開講座
今週末に開催される市民公開講座をご紹介します。

札幌市医師会主催のこちらの「家庭医学講座」は年に8回開催されています。
今回のテーマは
「肌は内臓の鏡」
このサインを見逃すな!皮膚病と内臓疾患


講演終了後には専門医による個人相談コーナーも開設されます。

日時:1月24日(土)午後1時30分より(午後1時開場)
会場:札幌市医師会館5階大ホール

定員500名
お申込みは不要。
※当日定員500名を超えた場合はご入場できないことがあります。
入場無料
お問い合わせ:札幌市医師会
電話011-611-4181


詳細につきましては、こちらの札幌市医師会のページをご参考になってください。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

医療安全講習会が開催されます

2015年 01月19日 07:00 (月)

院内のリスクマネジメント部会と医療安全管理委員会主催による講習会が今月開催されます。
今回のテーマは「医療分野におけるヒューマンエラー対策その2~ヒューマンファクター工学の視点から 環境と人への対策~」
職員の皆様ご参加ください!ただいま出席予定記入表を回覧中です。

日時:1月28日(水)・2月3日(火)・2月5日(木) 午後5時15分より
※3日間のうちいずれか1つを受講

医療安全講習会


テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

伏古本町連合町内会の新年交礼会に出席

2015年 01月16日 07:00 (金)

いつもお世話になっている連合町内会の新年交礼会に出席しました。

連町会長のご挨拶で開会。
伏古本町連町新年会1

来賓代表の区長さんからもご挨拶。
伏古本町連町新年会2

新春らしく、鏡割りです
伏古本町連町新年会3

1年間の連合町内会の活動がビデオで流されました。
伏古本町連町新年会4

後半はカラオケ大会に・・・(笑)
伏古本町連町新年会5

少し時間をオーバーしましたが、皆さん、懇親を深めたようです。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

鏡開きのお汁粉

2015年 01月15日 07:00 (木)

昨日、お昼の職員食堂で、お正月に院内にてお供えをした鏡餅を、お汁粉でいただきました。
鏡開き
お汁粉を楽しみにしていた方々も集まってきて、いつもより賑やかな食堂になりました。
鏡開き
神様にお供えしたお餅の入った温かく甘~いお汁粉で平和な一年を願いました。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

鉄東・苗穂東だより46号

2015年 01月14日 07:00 (水)

札幌市東区介護予防センターの「鉄東・苗穂東だより」第46号が発行されました。
2015年のすこやか倶楽部は、今週より始まっています。

1月の前半は
『皆で楽しくすこやか倶楽部』
頭と体を使ったレク&介護予防体操

1月の後半は
『認知症予防教室』
介護予防体操と認知症予防の脳トレ

時間は午後2時~4時。参加費は無料です。

初めてご参加される方や見学希望の方も、どうぞお気軽にお問い合せください。
お問い合わせ:札幌市東区介護予防センターなえぼ
          電話011(782)7010


鉄東東苗穂だより

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

市民公開講座のご紹介

2015年 01月13日 07:00 (火)

市民公開講座
今月開催される市民公開講座をご紹介します。

大学院教育プログラム「北海道がん医療を担う医療人養成プログラム」のひとつが市民公開の講座として開催されます。
がん治療の最新情報、がん患者の家族への支援に関する知識など、がん医療の現況を様々な視点から紹介するプログラムです。

お申込みは1月16日(金)までです。

日時:1月25日(日)午後1時~午後4時
会場:札幌プリンスホテル国際館パミール3階

講演1 前立腺がんについて
講演2 乳がんの標準治療について
講演3 放射線治療、陽子線治療
講演4 がん患者の家族への支援について

定員200名
参加費無料
お申し込み:
がんプロフェッショナル養成基盤推進ボード事務局 札幌医科大学事務局学務課
電話011-688-9468直通
Eメールcander.pro1@sapmed.ac.jp

詳細につきましては、こちらをご覧になってください。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

クラーク保育園の生活発表会

2015年 01月09日 07:00 (金)

12月の20日、クラーク保育園では「生活発表会」が開催されました。

集まられたたくさんのご家族が見守る中、お子さんたちは緊張の面持ちでしたが、先生とお子さん達が一体となって、日々の園生活の中で学んでいることや、この会のために練習したことを上手に発表されました。

インフルエンザなどで残念ながら6名が欠席となってしましましたが、今年は小さなお子さんがお母さんの顔を見つけて泣き出す場面もたった一度だけで、大成功の発表会でした。



こんなにかわいい手作りのプログラムを、入口で先生よりいただきました。
開演前には園生活を紹介するビデオが流れ、ほほえましい姿に会場は笑いに包まれ…
生活発表会2014

1 楽器演奏~よろこびのうた
生活発表会2014

2 お遊戯~ありのままで
生活発表会2014

3 手遊び歌遊び~たまごの赤ちゃん
生活発表会2014

4 お遊戯~GUTS!
生活発表会2014

5 げんこつ山のたぬきさん
生活発表会2014

6 お遊戯~すてきなホリデイ
生活発表会

7 お遊戯~ルパン三世
生活発表会2014

8 スタンツ
生活発表会2014

9 お遊戯~KISS KISS BANG BANG!
生活発表会2014

10 園長先生の絵本紹介
生活発表会2014

11 合唱~ぼくのミックスジュース

12 先生の発表~スネークダンス学園天国
生活発表会2014

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

イルミネーション

2015年 01月08日 07:00 (木)

診療棟と保育園では12月よりイルミネーションをしています。冬の定番となりました。日暮れから夜までの短い時間ですが、患者様はじめ病院に来られる方々を楽しませてくれています。

クリスマス電飾1

クリスマス電飾2

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

仕事始め

2015年 01月07日 07:00 (水)

仕事始め院長

新年が始まり、院長から仕事始めのご挨拶がありました。
職員の方々が集まり、気を引き締めながら、お話を聞きました。


テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

今月の外来診療のお知らせ

2015年 01月06日 07:00 (火)

1月の休診予定(1/6現在)についてお知らせいたします。

○1月26日(月)午前 整形外科 長谷川先生は休診となります。
○1月27日(火)午前 整形外科 門司先生は休診となります。

外来診療担当につきましては、急な変更もございますのでご了承くださいませ。ご来院の際には電話にてお問い合わせください。

スケッチ

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

新年明けましておめでとうございます

2015年 01月05日 07:00 (月)

初日の出1

新年明けましておめでとうございます。

今日から2015年の外来が始まります。

本年も宜しくお願い致します。

2015元旦1
2015元旦2

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ