鉄東・苗穂東だより47号
2015年 02月05日 07:00 (木)
札幌市東区介護予防センターの「鉄東・苗穂東だより」第47号が発行されました。
寒~い2月にのすこやか倶楽部についてお知らせします。
2月の前半は
『転倒予防教室』
転倒予防体操&ラダー運動します!
冬の雪道は危険がいっぱいで、滑って転ぶのが怖い…外に出るのがおっくうになって運動不足になっていませんか?皆さんで楽しく体を動かせるラダー運動と、運動トレーナーの高坂先生による転倒予防体操をしましょう。
2月の後半は
『耳の健康教室』
耳の聞こえの話&介護予防体操
「耳の聞こえが悪くなった気がする…」「聞こえないことで生活に支障がでてきている」加齢に伴う耳の健康についてさくら補聴器の方が専門的なお話をしてくれます。後半は高坂先生の介護予防体操を行います。
時間は午後2時~4時。参加費は無料です。
初めてご参加される方や見学希望の方も、どうぞお気軽にお問い合せください。
お問い合わせ:札幌市東区介護予防センターなえぼ
電話011(782)7010

「鉄東・苗穂東だより」はクラーク病院のロビーにもございますのでご覧ください。
寒~い2月にのすこやか倶楽部についてお知らせします。

『転倒予防教室』
転倒予防体操&ラダー運動します!
冬の雪道は危険がいっぱいで、滑って転ぶのが怖い…外に出るのがおっくうになって運動不足になっていませんか?皆さんで楽しく体を動かせるラダー運動と、運動トレーナーの高坂先生による転倒予防体操をしましょう。

『耳の健康教室』
耳の聞こえの話&介護予防体操
「耳の聞こえが悪くなった気がする…」「聞こえないことで生活に支障がでてきている」加齢に伴う耳の健康についてさくら補聴器の方が専門的なお話をしてくれます。後半は高坂先生の介護予防体操を行います。
時間は午後2時~4時。参加費は無料です。
初めてご参加される方や見学希望の方も、どうぞお気軽にお問い合せください。
お問い合わせ:札幌市東区介護予防センターなえぼ
電話011(782)7010

