04月 « 2015年05月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  » 06月

外来診療のお知らせ

2015年 05月29日 07:00 (金)

6月の休診予定(5/29現在)についてお知らせいたします。

6月19日(金)午後 整形外科 大野先生は休診となります。
6月29日(月)午前 整形外科 佐藤先生は休診となります。
6月30日(火)午前 整形外科 佐藤先生は休診となります。

花壇5月
外来診療担当につきましては、急な変更もございますのでご了承くださいませ。ご来院の際には電話にてお問い合わせください。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

函館風景

2015年 05月28日 07:00 (木)

函館は、北海道の歴史と文化が感じられる町です。異国情緒あふれる街並み、歴史の舞台の五稜郭、おいしい海産物や洋食、温泉、とても有名な函館山からの夜景など見どころが盛りだくさんで、何度も訪れたい町ですが、札幌からはちょっと遠いかなという距離のため、訪れる機会にはあまり恵まれません。
今月函館へ行った職員の方から写真をみせていただいたら、初夏の旅に出たくなりました。

函館12

函館11函館9
函館6函館5
函館4函館2
函館10函館8
函館14函館13
函館7函館1函館3






テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

春のイモ植え

2015年 05月27日 07:00 (水)

先週の金曜日に、保育園の春の恒例行事、イモ植えがありました。畑の連作対策で今年は場所を変え、リハビリテーション棟の窓の下に植えることになりました。
一列に並んで、イモを一つずつ手に持ち慎重にそっと土に置くお子さん達の姿は大変可愛らしく、最後には揃って大きな声で「おおきくなーれー」とおまじないをかけていましたよ 
いも植え

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

はるにれ会 ジンギスカンパーティーがありました

2015年 05月26日 07:00 (火)

クラーク病院の職員の親睦の会はるにれ会の春の恒例行事、ジンギスカンパーティーが先週の金曜日に開かれました。
病院の近くにある、札幌の観光スポットとしても有名なサッポロビール園で毎年開催しています。
ジンギスカンパーティー

今年は昨年を約50名も上回る参加があり、職員とご家族で大きなホールいっぱいの大盛況!親睦を深めました。

ジンギスカンパーティー


ジンギスカンパーティー
北海道の形の鍋で焼きます 




テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

除細動器・AED講習会が開催されます

2015年 05月25日 07:00 (月)

6月9日(火)院内にて「除細動器・AEDの講習会」が開催されます。

緊急時に誰でも迅速かつ正確に使えるよう定期的に講習が行われています。医療機器安全委員会による全職員対象の講習会ですので職員の皆さまご参加を 

除細動器AED講習会


テーマ : 写真ブログ
ジャンル : ブログ

循環器内科診療のお知らせ

2015年 05月22日 07:00 (金)

4月より外来診療の循環器内科では
北海道大学病院より先生が来院され診察をしています。

循環器

※学会等のため診療スケジュールの変更になる場合もございますので、ご来院前にお問い合わせください。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

たまご公園

2015年 05月21日 07:00 (木)

先日こちらでご紹介した北海道美唄出身の安田侃氏の作品は、北海道の公共施設など様々な場所で見ることができ馴染み深いアーティストさんのひとりです。JR札幌駅西コンコースの作品「妙夢」は、「あの大きな白い石のところで!」と駅の待ち合わせ場所としてもポピュラーです。
たまご公園


ゴールデンウィークのことになりますが、北広島市の静かな住宅街を散歩する機会があり、ここは子ども達がたまご公園と呼んでいるのよ!と教えてもらい入ってみると、たまごの正体は安田侃氏の作品でした。
さすが北広島、大きなたまごが小さく見えるほどの広い広い公園で、夕陽と薄雲空と作品がとてもきれいでした。

たまご公園

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

絵本ランキング

2015年 05月20日 07:00 (水)

クラーク保育園の保育士さんが選んだ、お子さん達のお気にいり絵本のランキング。今月の園だよりに発表されていましたのでご紹介します。
昔から変わらず人気の懐かしいもの、初めて知る面白そうなものなど、書店で探して読んでみたくなる絵本が勢揃いです。


 うさぎ組(1歳) 人気TOP3

だるまさんシリーズ「が・の・と」   かがくいひろし作
こぐまちゃんとどうぶつえん  わかやまけん作
ないてるこだあれ  西巻茅子作
絵本ランキング


 ぺんぎん組(2歳) 人気TOP3

三びきのやぎのがらがらどん   マーシャブラウン・せたていじ作
いいないいな  かたやまけん作
へんなおにぎり  長新太作
絵本ランキング


 ぱんだ・きりん・ぞう組(3~5歳) 人気TOP3

だるまちゃんとてんぐちゃん 加古里子作
ぶたぶたくんのおかいもの  土方久功作
めっきらもっきらどおんどん  長谷川摂子作
絵本ランキング

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

鉄東・苗穂東だより50号

2015年 05月19日 07:00 (火)

札幌市東区介護予防センターなえぼのフリーペーパー「鉄東・苗穂東だより」の最新号の脳トレクイズをご紹介します。脳を鍛えるクイズに挑戦してみてください。

すこやか倶楽部は、今週の金曜日より後半プログラムが各会場にて開催されます。ご興味をお持ちの方ぜひご参加ください。詳しくはこちらをご覧ください。

介護予防センターなえぼは、地域の身近な相談窓口です。

お問い合わせ:札幌市東区介護予防センターなえぼ
電話011(782)7010

鉄東苗穂東だより50号

「鉄東・苗穂東だより」はクラーク病院のロビーにもございますのでご覧ください。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

彫刻作品があります

2015年 05月18日 07:00 (月)

先週末にご紹介した家庭医学講座の講師、氏家先生の「北海道こども心療内科 氏家医院」は、クラーク病院の近隣にあります。車で3分くらいでしょうか。

氏家医院の前庭には北海道美唄出身の著名な彫刻家、安田侃氏の作品があり、前を通るといつも作品に心癒されます。安田氏と氏家先生のご交流から、ここに設置されることになったそうです。

氏家医院

この日はお子さんが楽しそうにそして親しげに作品と遊んでいました。これからの夏の日には、次第に濃くなる緑の芝と白い彫刻とのコントラストが美しくなり、気持ちが安らぎます。

氏家医院

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

市民公開講座のご紹介

2015年 05月15日 07:00 (金)

来週の週末に開催される市民公開講座をご紹介します。
札幌市医師会の家庭医学講座です。
今回の講師は、クラーク病院のご近所の氏家医院の院長先生です。

『ADHDの診断と対応』
講師:北海道こども心療内科氏家医院 院長 氏家 武先生


日時:5月23日(土)午後1時30分~(午後1時開場)
会場:札幌市医師会館 5階大ホール

入場無料
お申込み不要
定員500名
※当日定員を超えた場合はご入場できないことがあります


お問い合わせ:札幌市医師会
電話011-611-4181
詳細につきましてはこちらをご覧ください。

市民公開講座

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

5月の花壇

2015年 05月14日 07:00 (木)

リハビリテーション棟横のチューリップが揃って同じ方を向いて咲いていて、一斉に見つめられているようで面白く撮影しました。
花壇5月



花壇では小さく可憐な草花たちが咲いています。
花壇5月花壇5月
花壇5月花壇5月
花壇5月花壇5月



テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

母の日の制作

2015年 05月13日 07:00 (水)

保育園では、母の日にお母さんへプレゼントする作品を作りました。お母さんの似顔絵を描いて、キラキラのデコレーションシールを飾りました。

大きくなるにつれて絵もシールのレイアウトもどんどん上手になりますよ~との先生のお話でした。なるほど~

小さなお子さんの作品。アートです 
母の日制作

年少さんの作品
母の日制作
母の日制作

年中さんの作品
母の日制作

年長さんの作品
母の日制作
お花や果物、うさぎ(?)にお家も描かれ、メッセージも手書きになります!

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

お昼の献立

2015年 05月12日 07:00 (火)

札幌も山菜採りの季節がやってきました!郊外の国道を走っていると、道路脇に山菜採りに入ったと思われる車がぽつんと駐車されているのをよく見かけます。
ゴールデンウィーク中の病院食にも春の味覚、筍たっぷりのごはん!
とはいえ北海道で採れるのは姫竹なので、この大きな筍は本州産ですね。

お昼の献立
 4月30日のお昼のメニュー

  春の味覚 筍ごはん
  蒸し鮭のきのこ添え
  胡麻和え
  さつま芋の天ぷら
  味噌汁
  イチゴババロア

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

連休中に知事公館に行ってみました

2015年 05月11日 07:00 (月)

知事公館の庭園が道民に公開されているということなので、連休中に散歩がてらに行ってみました。
知事公館1
知事公館2

満開の桜もあり、静かに寛いでいる方々や犬と散歩している人もいて、こんなにのんびりした場所が都心にあったことに驚きました。
知事公館3

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

耳の健康教室がありました。

2015年 05月08日 07:00 (金)

東区介護予防センターの「すこやか倶楽部」について担当の方からお伝えいただきます。

2月のすこやか倶楽部では、さくら補聴器の方にご依頼し、「耳の健康」について講話をいただきました。
難聴や補聴器についての関心は皆さん非常に高く、1時間真剣に聞いていらっしゃいました。
後半には、希望された方の聴力検査もしていただきました。
すこやか倶楽部2015年2月


またこの日は高齢者の特殊詐欺が多発中!ということで、東警察署の方が急遽お見えになり、詐欺防止のお話を最初にして頂きました。
まだまだ被害は報告されていますので、皆さんお気をつけいただきたいと思います。
すこやか倶楽部2015年2月

お話のあとは高坂先生の体操!今回はボールを使って腰痛の体操を行いました。
皆さん「いい気持ち~」と寝転がって行っていました。
すこやか倶楽部2015年2月

すこやか倶楽部にご興味をお持ちの方!是非一度足をお運びください!

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

鉄東・苗穂東だより50号

2015年 05月07日 07:00 (木)

札幌市東区介護予防センターの「鉄東・苗穂東だより」第50号が発行されました。
明日から各会館で開催されるすこやか倶楽部についてお知らせします。

5月の前半は
『すこやか脳体操教室』
介護予防体操とステップを行います。
脳と体を同時に使った体操で脳も体も元気にしましょう。
今回はステップ体操です!間違ってしまっても脳は活性化し、体も楽しく動かせます。
高坂先生の体操もあります。

5月の後半は
『認知症予防教室』
認知症の方は全国で462万人、認知症予備軍は400万人を超えるほどの身近な脳の病気です。
認知症について正しく理解し、今からできる予防を行いましょう。
高坂先生の体操もあります。

時間は午後2時~4時。参加費は無料です。

初めてご参加される方や見学希望の方も、どうぞお気軽にお問い合せください。
お問い合わせ:札幌市東区介護予防センターなえぼ
         電話011(782)7010


鉄東苗穂東だより50号

「鉄東・苗穂東だより」はクラーク病院のロビーにもございますのでご覧ください。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

5月の外来診療のお知らせ

2015年 05月01日 07:00 (金)

5月の休診予定(5/1現在)についてお知らせいたします。

○5月20日(水)午前・午後 内科 菅原先生は休診となります。
○5月21日(木)午前・午後 内科 高橋先生は休診となります。
○5月25日(月)午前 整形外科 佐藤先生は休診となります。
○5月26日(火)午前 整形外科 佐藤先生は休診となります。
○5月30日(土)午前 整形外科 佐藤先生は休診となります。

外来診療担当につきましては、急な変更もございますのでご了承くださいませ。ご来院の際には電話にてお問い合わせください。

花壇4月27日
チューリップがこの暖かさで急に咲き揃いました

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ