08月 « 2015年09月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  » 10月

事業所対抗ソフトボール大会開催

2015年 09月30日 07:00 (水)

毎年恒例のソフトボール大会の開催です。会場は千歳の臨空公園ソフトボール場でした。
2015ソフトボール1

天気予報は雨模様でしたが、何とか最後まで出来ました。
2015ソフトボール2

千歳桂病院、老健もえれパークサイド、老健りらく、クラーク病院の4チームの総当たり戦です。
2015ソフトボール3

優勝は、老健もえれパークサイドでした。
終わった後の帰路には豪雨になりましたが、何とか無事に試合は終えることが出来ました

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

運動会が開催されました!

2015年 09月29日 07:00 (火)

先週の土曜日に開かれたクラーク保育園の「大運動会」についてお伝えします。

苗穂本町地区センターの大きな体育室で開催する運動会も今回で3回目となりました!
応援のご家族も年々増え、お父さんお母さんはもちろん、今年はおじいちゃんおばあちゃん達も大勢ご来場になられ、体育室の外まで、熱い熱い声援が響いていました 
運動会

恒例の変装競技 や親子競技に、お父さんお母さんも参加されました。
運動会


応援席の前での「よさこいソーラン」
初めは ちょっと緊張しているようでしたが、練習の成果をしっかりと発揮して、とても楽しそうにかっこよく踊れました。
運動会

運動会


テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

林檎の木

2015年 09月28日 07:00 (月)

花壇に林檎の木が出現しました!
花壇のりんご
病院に勤務されてiいる、盆栽が趣味の方よりいただきました。

お花ばかりの花壇の中に果実、とても新鮮に感じました。
花壇のりんご
小ぶりですが赤~い林檎が生っています!




テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

市民公開講座のご紹介

2015年 09月25日 07:00 (金)

来週末に市内にて開催される、医療に関する公開講座をご紹介します。

知っておきたい筋強直性ジストロフィー@札幌

1.筋強直性ジストロフィーについて知ろう
2.今できる治療をきちんと受けよう
3.生活の工夫も大切
4.新しい時代を迎えるために

日時:10月4日(日)午前10時~午後3時
会場:札幌国際ビル 国際ホール


講座はWEBにてライブ中継されます。
詳しくはこちらよりお問い合わせ先のサイトをご覧ください。

市民公開講座

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

敬老の日の介護予防リーフレット

2015年 09月24日 07:00 (木)

クラーク病院のある本町の伏古本町連合町内会では、敬老の日にちなみ「敬老ふれあいお食事会」が毎年盛大に開催されているそうです。この町内会より75歳以上の方には、ご自宅へお祝いのお餅とともに、介護予防などに関するリーフレットが届けられました。

敬老の日

東区介護予防センター、東区第2地域包括支援センター、東区役所保健福祉課からの
「元気なうちから介護予防」「高齢者の皆さまの悩みを一緒に解決します」というリーフレット。

生活機能チェックリストのご紹介や、心配なことはいつでもご相談くださいというメッセージでした。
ご高齢の方ご本人も、ご家族も安心されますね。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

敬老の日メニュー

2015年 09月18日 07:00 (金)

ただいま老人週間です 連休中の21日の敬老の日に先がけまして昨日は、病棟(一部)と職員食堂のお昼は、敬老の日のお祝いメニューでした。

お昼の献立
  赤飯
  天ぷら盛り合わせ
  茶わん蒸し
  土佐和え
  漬物
  味噌汁
  水ようかん



お赤飯、飾り付きの茶碗蒸し、えびの天ぷらで敬老のお祝いです。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

もうすぐ運動会!3

2015年 09月17日 07:00 (木)

いよいよ2日後に迫った運動会。練習も本番さながらです。応援の声も大きくなり、流れも動きもスピード感がどんどん増しています。

難しかった入場行進も、音楽に合わせて手足を大きく動かし、まっすぐに並んで進むことができるようになりました。
運動会

リレー競技は目を見張る上達です。
運動会
最初の頃は、バトンを同じ色の帽子のお友達に上手に渡すのが精一杯で、違うグループお友達がバトンをもらうまで待ってから揃ってスタートしてしまったり、競争にならないこともありました。

今は、どちらが勝つかの真剣勝負が繰り広げられ、終わったら輪になって作戦会議。次は勝つぞと闘志を燃やしています。
運動会

白組、紫組、当日の勝負を制するのはどちらでしょう。どちらもがんばって!

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

鉄東・苗穂東だより54号

2015年 09月16日 07:00 (水)

札幌市東区介護予防センターなえぼのフリーペーパー「鉄東・苗穂東だより」の最新号の脳トレクイズをご紹介します。脳を鍛える漢字クイズに挑戦してみてください。

今月の「すこやか倶楽部」は連休明けより、天使大学栄養科より講師をお招きしての「栄養改善教室」が各会場にて開催されます。ご興味をお持ちの方、お気軽にご参加ください!
詳しくはこちらをご覧ください。

介護予防センターなえぼは、地域の身近な相談窓口です。

お問い合わせ:札幌市東区介護予防センターなえぼ
電話011(782)7010

鉄東苗穂東だより54号

「鉄東・苗穂東だより」はクラーク病院のロビーにもございますのでご覧ください。



テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

もえれパークサイドの認知症カフェ

2015年 09月15日 07:00 (火)

関連施設である『介護老人保健施設 もえれパークサイド』では来週、
「認知症カフェの時間」という催しが開催されます。
ご興味ある方はどなたでも大歓迎の催し。介護や認知症についての相談、アドバイス、みんなが気軽に立ち寄ってつながる場が誕生します。
9月25日(金)午後2時より、第1回が開かれます。ご興味をお持ちの方、ぜひお気軽にご参加ください!参加は無料です。

詳しくは、こちらの もえれ-パークサイド通信 をご覧になってください。

カフェの時間

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

お月見の園児作品

2015年 09月14日 07:00 (月)

病棟の連絡通路に保育園のお子さんのお月見の作品を飾りました。

お月見作品

お月見作品

粘土とモールの赤とんぼも飛んでいます。

お月見作品

今年の十五夜は、9月27日、日曜日です

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

もうすぐ運動会!2

2015年 09月11日 07:00 (金)

クラーク保育園の1年の一大行事、運動会が2週間後に迫りました。お子さん達は、毎日練習に取り組んでいます。
8月から、入場行進の練習の強い足音や、音楽が聞こえてきていましたが、先週初めて見学をしました。

先生の笛に合わせて手足を大きく振って入場行進。前や横のお友達と一定の間隔を空けて並ぶのが難しいようですよ。
運動会練習風景

ダンスは、「ソーラン、ソーラン」ととっても元気いい声が出ています。踊りの方はやや迷っているところも…本番までにまだまだ上達しそうです。
運動会練習風景

クラス別のかけっこ。ゴールにいる先生に向かって走ります
運動会練習風景
運動会練習風景

ハイハイとヨチヨチ歩きのお子さん達。がんばって
運動会練習風景
9月19日の土曜日がいよいよ本番です。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

もうすぐ運動会!1

2015年 09月10日 07:00 (木)

今月クラーク保育園では、1年の一大行事の運動会があります。
8月から練習を始め、9月に入ってからはほぼ毎日広い会場で練習を重ねています。
運動会

9月19日(土)午前9時30より、苗穂本町地区センターの体育室で開催されます。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

夏休みの北海道 3

2015年 09月09日 07:00 (水)

夏休みに北海道へ、という方をご案内して訪れた洞爺湖周辺の、洞爺湖町、壮瞥町の風景です。
北海道

こののどかな牧場の広大な放牧地と牧草地は、2008年に開かれた北海道洞爺湖サミットで外務省や自衛隊に使用され、臨時ヘリポートにもなったそうです。
北海道

壮瞥町は果物の栽培で有名で、ブドウが収穫目前でした。
北海道

洞爺湖のを囲む彫刻公園の作品です。
北海道

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

鉄東・苗穂東だより54号

2015年 09月08日 07:00 (火)

札幌市東区介護予防センターの「鉄東・苗穂東だより」第54号が発行されました。
今月のすこやか倶楽部は今週の木曜日から各会館で開催されます。

9月の前半は
『すこやか脳体操教室』
~介護予防体操とステップ体操を行ないます~


脳と体を同時に使った体操で脳も体も元気にしましょう。
今回はステップ体操です!
間違っても脳は活性化し、体も楽しく動かせます。
高坂先生の体操もあります!


9月の後半は
『栄養改善教室』
~栄養のお話と介護予防体操を行ないます~


今回は、天使大学栄養学部の講師をお招きして、栄養改善に関する内容でお話をして頂くことになっています。
今年も暑い夏が過ぎて、冬に向かう季節の変わり目ですよね。体調を整えるために必要な栄養の摂り方を教えて頂きたいと思います。
そして、高坂先生の体操もありますよ!


時間は午後2時~4時。参加費は無料です。

初めてご参加される方や見学希望の方も、どうぞお気軽にお問い合せください。
お問い合わせ:札幌市東区介護予防センターなえぼ
         電話011(782)7010


鉄東苗穂だより

「鉄東・苗穂東だより」はクラーク病院のロビーにもございますのでご覧ください。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

9月の外来診療のお知らせ 2

2015年 09月07日 07:00 (月)

9月の休診が増えましたので、再度ご案内いたします。

○木曜日午後 内科 清水先生は、9月は休診となります。

9月の外来休診につきましては こちらのページも併せてご覧ください。

花壇

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

市民公開講座のご案内

2015年 09月04日 07:00 (金)

来週の週末に開催される市民公開講座をご紹介します。

倉本聰トークライブ 「ヒトに問う‐自然・人間・命」
司会・聞き手:碓井広義(上智大学文学部教授)

日時:9月12日(土)午後3時~4時(午後2時45分開場)
会場:ロイトン札幌 3階ロイトンホール

入場無料
お申込み不要
定員 先着500名
※当日定員を超えた場合はご入場できないことがあります


お問い合わせ:第57回全日本病院学会in北海道 運営事務局
電話011-272-2151
詳細につきましてはこちらのページをどうぞ。倉本聰さんのメッセージもご覧いただけます。

公開講座9月12日

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

夏休みの北海道 2

2015年 09月03日 07:00 (木)

夏休みに北海道へ、という方をご案内して数年振りに昭和新山を訪れました。
支笏湖洞爺国立公園にある火山です。

北海道

昭和18年からの2年間で、麦畑だった平地が火山活動により標高約400mの山になりました。世界でも珍しい私有地にある火山。雨模様でしたので白い煙が上がっていました。
当時の住民の方々がどんなに恐ろしく大変な思いをされたかを、麓にある三松正夫資料館で学ぶことができました。
一方で、唐突に赤茶けた山が現れるビジュアルは、ディズニーシーのプロメテウス火山のようで、中にアトラクションがありそうに感じました。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

2015年度管理職研修が行われました

2015年 09月02日 07:00 (水)

2015年度の管理職研修を行ないました。
各事業所の管理職の方々が一堂に集います。
午前中は「地域包括ケアシステム」についての講義です。
2015管理職研修22015管理職研修1

午後は「事例研究」でのグループワークです。
職種に関係なくグループになってもらって、いろいろな視野から事例について
考えます。
2015管理職研修32015管理職研修4

研修終了後は、懇親を深めて頂きました。
お疲れ様でした
2015管理職研修62015管理職研修7

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

外来診療のご案内

2015年 09月01日 07:00 (火)

クラーク病院へ外来診療受診でご来院の患者様へ

外来診療についての詳しくは、ホームページのこちらのページをご参照ください。
また、ご不明な点はお気軽にお電話にてお問い合わせください。

担当医師のご確認は、窓口 もしくは011(782)2866 医事課まで。

お問い合わせ時間
月~金 8:30~17:00
土   8:30~12:00

外来診療担当は急な変更もございますのでご了承ください。

花壇

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ