10月 « 2015年11月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  » 12月

12月の外来診療のご案内

2015年 11月30日 07:00 (月)

12月の休診につきまして、お知らせします。

12月10日(木)   循環器内科 絹川先生は休診となります。
12月10日(木)   整形外科 佐々木先生は休診となります。
12月11日(金)午後 内科 石井先生は休診となります。
12月29日(火)   内科 守内先生は休診となります。

※外来診療担当につきましては、急な変更もございますのでご了承くださいませ。
ご来院の際には電話にてお問い合わせください。

街路樹

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

市民公開講座のご案内

2015年 11月27日 07:00 (金)

12月に開催される医療に関する講座をご紹介します。
北海道大学病院 腫瘍センターによる市民向けの公開講座です。

大腸がんについて知ろう!
最新の診断・治療・緩和ケアまで


第1部
大腸がんの抗がん剤治療
大腸がんの外科治療について~早期から進行がんまで~
大腸がんと緩和ケア

第2部
パネルディスカッション(会場参加型)


日時:12月12日(土)午後2時~4時30分(午後1時開場)
会場:北海道大学学術交流会館


入場無料
定員200名
お申込み:12月1日(火)まで。


お問い合わせ:北海道大学病院 医療支援課 地域医療連携係
電話011-706-5629
詳細につきましてはこちらをご参照ください。

市民公開講座


テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

雪がつもりました。

2015年 11月26日 07:00 (木)

まとまった雪が降り、昨日の朝は雪景色になりました。シーズン初の積雪でこんなに真っ白になるのはめずらしいことです。
出勤時間には道路は大渋滞
駐車場など病院まわりの除雪を総出でおこないました。

積雪

除雪機の青号、赤号も揃って初出動でした。
積雪

雪囲いの上の雪は30センチ以上の高さに
積雪

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

秋の実の作品を飾っています。2

2015年 11月25日 07:00 (水)

先日もご紹介しましたが
連絡通路の窓辺に飾られている園児作品です。年長組のお子さんのモビール作品が新たに加わりました。

どんぐりの作品
どんぐりの作品

近くの公園で拾ったどんぐり、松ぼっくり、赤いななかまどやほおずきが、上手にバランスをとって、麻紐で枝に結ばれています。
昨日の雪で外は急に冬景色になりましたが、秋感いっぱい小さな秋が窓辺にはまだあります。

どんぐりの作品


テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

鉄東苗穂東だより56号

2015年 11月24日 07:00 (火)

東区介護予防センターなえぼのフリーペーパー「鉄東・苗穂東だより」の最新号の脳トレクイズをご紹介します。脳を鍛えるパズルに挑戦してみてください。

今月のすこやか倶楽部は、本日より「転倒予防教室」が各会場にて開催されます。冬の北海道では雪道での転倒が増えますので気をつけたいですね。ご興味をお持ちの方はお気軽にお問合せください。詳しくはこちらをご覧ください。

介護予防センターなえぼは、地域の身近な相談窓口です。

お問い合わせ:札幌市東区介護予防センターなえぼ
電話011(782)7010

鉄東苗穂東だより


「鉄東・苗穂東だより」はクラーク病院のロビーにもございますのでご覧ください。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

自画像が飾られています

2015年 11月20日 07:00 (金)

芸術の秋。保育園に飾られているステキな園児作品をご紹介します。

園児作品

2才から5才のお子さんが自分の顔をクレヨンで描いた自画像です。
園児作品


園児作品
園児作品
園児作品
園児作品

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

病院の前の街路樹

2015年 11月19日 07:00 (木)

クラーク病院は、中央分離帯のある片側3車線の幹線道路に面しています。札幌市内をぐるりと1周する都市計画道路の環状通です。この通りの街路樹はななかまど多く、秋には落葉後に残る真っ赤な実がきれいです。

ななかまど

この通りの豊平区部分には中央分離帯にりんごの木が植えられており、豊平区のシンボルのリンゴ並木として知られています。
車の中から間近に赤いリンゴの実を見ることができます。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

院内講習会がありました

2015年 11月18日 07:00 (水)

今週の初めに、院内で職員向けの講習会が開催されました。
院内講習会

院内感染対策委員会の主催による、「ノロウィルスの感染対策」講習会です。
この季節の講習会では毎年ノロウィルスが取り上げられますが、やはり身近なテーマとして関心も高く大勢の職員さんが集まり熱心に耳を傾けていました。
院内講習会

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

チラシスタンドです

2015年 11月17日 07:00 (火)

外来ロビーのテレビコーナーにあるチラシスタンドです。
毎月ご紹介している東区第2地域包括センターの「鉄東・苗穂東だより」は、このスタンドに置いています。

外来ロビー

クラーク病院の広報誌「あんびしゃす」、市民公開講座のチラシなどもこちらにあります。お気軽にお手にとってご覧ください。

札幌市医師会の広報誌「健康さっぽろ」の今号の特集は「認知症」です。札幌市医師会のホームページよりPDFでも見られるようになっています。ご興味をお持ちの方はこちらから「第34号」をご覧ください。
健康さっぽろ

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

秋の実の作品を飾っています。

2015年 11月16日 07:00 (月)

リハビリテーション棟への連絡通路の窓辺には今、保育園のお子さん達の作品が飾られています。

近くの公園で拾ったどんぐり、松ぼっくり、赤や黄色に紅葉した葉、枝など、秋の自然で思い思いの世界が画用紙いっぱいに表現されています。

どんぐりの作品
どんぐりの作品

だれの顔でしょう。
どんぐりの作品
どんぐりの作品

立体的に積まれています。
どんぐりの作品

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

市民公開講座のご案内

2015年 11月13日 07:00 (金)

来週の週末に開催される医療に関する講座をご紹介します。
北海道大学病院による市民向けの公開講座です。

乳がん市民公開講座
第1部
○乳がんの治療について~標準治療の大切さ~
○乳がんって遺伝するの?
○乳がん治療後の乳房再建の実際
第2部
○Q&Aコーナー

日時:11月23日(月・祝)午後2時より(午後1時30分開場)
会場:北海道大学学術交流会館


入場無料
事前申込み不要
定員200名

お問い合わせ:北海道大学病院 医療支援課地域医療連携係
電話011-706-5629
詳細につきましてはこちらをご参照ください。

公開講座

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

冬囲い

2015年 11月12日 07:00 (木)

病院の花壇は、今シーズン最後の彩り、紅葉がきれいです。
花壇
冬囲いも出来ました。病院まわりは冬の準備が進められています。今年は雪はいつ積もるでしょう
花壇

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

感染対策講習会が開催されます

2015年 11月11日 07:00 (水)

札幌はきれいだった紅葉も終盤を迎え、木枯らしが吹く季節となりました。これからは、インフルエンザやノロウィルスなどに気を付けなければならない季節でもあります。

院内では、マスク着用、手洗い、うがいの呼びかけを職員へ、また患者様へお願いしております。
院内講習会


毎年この時期に開催される、感染対策委員会による院内講習会「ノロウィルスの感染対策」も来週開催されます。職員の皆さま、お集まりください。

日時:11月16日(月) 午後5時15分より

院内講習会

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

糖尿病デー

2015年 11月10日 07:00 (火)

11月14日は世界糖尿病デーです。
世界糖尿病デー
全国、全世界で糖尿病の予防や治療の啓発キャンペーンが行われ、そのひとつとして、世界各国で建造物がテーマカラーである青にライトアップされます。これまでには、エンパイヤステートビルやピサの斜塔も青い光に包まれました。

今年も日本では、京都東寺五重塔、大阪城、出雲大社本殿など名所旧跡をはじめ全国各地の多くの建物のライトアップが行われます。

市内では、さっぽろテレビ塔と札幌市時計台が、11月14日(土)の午後5時~9時にブルーになります。


世界糖尿病デー

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

医薬品安全講習会

2015年 11月09日 07:00 (月)

医薬品安全管理委員会による講習会が今月開催されます。
今年のテーマは「輸液投与時の衛生管理について」。

職員の皆さま、11日(水)まで参加を受付中です!

日時:11月25日(水) 午後5時15分より

院内講習会

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

ハロウィンの仮装行列

2015年 11月06日 07:00 (金)

ハロウィンには、クラーク保育園のお子さん達が、おばけや魔女の仮装をして、もえれパークサイドとクラーク病院を訪れました。

お母さん、お父さんの働く部門の皆さん、給食を作ってくれる栄養科の皆さんなどに、日ごろのお礼の気持ちを込めて、手遊びと手作りクッキーをプレゼントしました。
ハロウィン仮装行列
ハロウィン仮装行列

院内では患者様や働く皆さんのお邪魔にならないようそっと移動しましたが、患者様の中には「かわいいねー」と声をかけたり、病室を出て見に来てくださる方もいました。
ハロウィン仮装行列

リハビリテーション室では、職員が用意したお菓子が、リハビリ中の患者様よりお子さん達に手渡され、入院患者様にもハロウィンを楽しんでいただけたようです。
ハロウィン仮装行列

お子さん達はお菓子を沢山いただき、パパやママにも会えてとっても嬉しそうで、大人も子供もハッピーなハロウィンでした。
ハロウィン仮装行列

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

鉄東・苗穂東だより 第56号

2015年 11月05日 07:00 (木)

札幌市東区介護予防センターの「鉄東・苗穂東だより」第55号が発行されました。今月のすこやか倶楽部につきましてご紹介します。

すこやか倶楽部は、鉄東地区・苗穂東地区にお住まいの概ね65歳以上で介護認定を受けていない元気な方を対象とした、心と身体の健康づくりを目的とした札幌市の委託事業です。

介護予防に関心のある方、楽しい時間を過ごしたい方など、どなたでもお気軽にご参加ください。

お申し込みは不要。参加費は無料です。
(ただし、材料費などかかる場合がございます)


 11月の前半は
『すこやか脳体操教室』
~介護予防体操とステップ体操を行います~

脳と体を同時に使った体操で脳も体も元気にしましょう。
今回はステップ体操です!動きを間違っても脳は活性化し、体も楽しく動かせます。
高坂先生の体操もあります!

 11月の後半は
『転倒予防教室』
~転倒予防体操と運動会~

高坂先生による転倒予防体操と秋の運動会を行います。
運動会の内容はお楽しみに!


時間は午後2時~4時。参加費は無料です。
初めてご参加される方や見学希望の方は、どうぞお気軽にお問い合せください。
お問い合わせ:札幌市東区介護予防センターなえぼ
         電話011(782)7010

鉄東苗穂東だより56号

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

介護支援専門員業務従事者合同研修会が開かれました

2015年 11月04日 07:00 (水)

法人の介護支援専門員(ケアマネージャー)の皆さんが今回初めて一堂に会して、
研修会を行ないました。
2015ケアマネ研修1

北海道介護支援専門員協会会長、日本介護支援専門員協会理事でもある村山札幌市
東区第二地域包括支援センター長の講義から始まりました。
2015ケアマネ研修2
2015ケアマネ研修3

その後は事例検討会です。
2015ケアマネ研修4

研修終了後の懇親会もあり、お互いのコミュニケーションも深まり、初の試みも成功裡に終わりました。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

11月の外来診療のご案内

2015年 11月02日 07:00 (月)

11月の休診につきましてお知らせします。

11月 6日(金) 内科 清水先生は休診となります。
11月12日(木) 整形外科 佐々木先生は休診となります。
11月12日(木) 循環器内科 絹川先生は休診となります。
11月16日(月) 内科 村上先生は休診となります。



※外来診療担当につきましては、急な変更もございますのでご了承くださいませ。
ご来院の際にはお電話にてお問い合わせください。

花壇

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ