03月 « 2016年04月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  » 05月

連休中の外来診療につきまして

2016年 04月28日 07:00 (木)

今年の札幌の連休は お花見シーズンと重なりました。  皆さまどうぞよい休日を。

連休中のクラーク病院の外来診療につきましては、祝日・振替休日以外は平常通りの予定です。外来診療について

4月30日(土)・5月2日(月)・5月6日(金)は平常診療です。

尚、診療担当医につきましては変更のある場合もございますので、ご来院前にお問い合わせください。

花壇4月26日1

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

桜咲きはじめました。

2016年 04月27日 07:00 (水)

リハビリテーション棟の窓から眺められる桜。
花が咲きはじめました。
花壇4月26日3

木の種類なのか、場所によるのか  中にはもうほぼ満開になった桜もあります。
花壇4月26日4
連休中には患者様に、満開の桜並木をご覧いただけることと思います

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

指手衛生講習会が開催されました

2016年 04月26日 07:00 (火)

新年度スタートから3週間!院内では先週、新入職員を対象に、院内感染対策委員会による「手指衛生講習会」が2日間実施されました。
グリッタ-バグを使用した手洗いの実習、マスクやグロ-ブの装着の仕方の実際、ノロウイルス感染を想定した吐物処理の実地研と実践的内容でした。


○手洗いの実習
グリッターバグは、洗えていないところが光って見える機器です。規定の手順通り、しっかりと手洗いを行いましたが、爪などに洗い残しがあり光っています。
感染対策講習会3
感染対策講習会4

○ノロウィルス感染を想定した実習
ノロセットを使用してゴーグル、エプロン、足カバー等の装着の仕方及び外し方、吐物処理を実習しました。
感染対策講習会1
感染対策講習会2

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

こいのぼり作品

2016年 04月25日 07:00 (月)

ただいま院内に園児作品のこいのぼりを飾っています。

事務所に運ばれてきた作品が
こいのぼり作品1

リハビリテーション室へ向かう連絡通路に飾られました。
こいのぼり作品7

作品を展示した日には、前日まで曇りだった空も晴れて青空となりました。札幌もいよいよ春の到来のようです。
こいのぼり作品2 こいのぼり作品4
こいのぼり作品5


テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

えんだより4月号(その2)

2016年 04月22日 07:00 (金)

昨日に引き続き、えんだよりをご紹介します。

今日ご紹介するのは、年少~年長組にあたる、パンダ、きりん、ぞう組です。

えんだより4月5


テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

えんだより4月号

2016年 04月21日 07:00 (木)

進級して新しいクラスがスタートしたクラーク保育園
えんだより4月号には、新しい生活が始まったお子さん達の様子が楽しく伝えられています。

今日ご紹介するのは、0才~2歳のクラスです。

えんだより4月3

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

花壇の木々

2016年 04月20日 07:00 (水)

まだまだ風が冷たい毎日ですが、花壇は春いちばんのクロッカス、ヒヤシンス、スイセン、カタクリなど小さな花々が、寒さに耐えながら咲いています。木々の花芽や葉芽も成長して目立つようになってきました。

花壇1 花壇5

山法師です
花壇7花壇3

ななかまどです。たしか…
花壇4花壇2

夏椿 だったはず…
花壇6

葉や花がついてないとわからないものですねっ


テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

鉄東・苗穂東だより 第61号

2016年 04月19日 07:00 (火)

東区介護予防センターなえぼのフリーペーパー「鉄東・苗穂東だより」最新号の脳トレクイズをご紹介します。脳を鍛えるクイズに挑戦してみてください。

今月のすこやか倶楽部の後半は、22日(金)より各会場にて「転倒予防教室」が開催されます。詳しくは
こちらのページをご覧ください。

介護予防センターなえぼは、地域の身近な相談窓口です。

お問い合わせ:札幌市東区介護予防センターなえぼ
電話011(782)7010

鉄東苗穂東だより61号


「鉄東・苗穂東だより」はクラーク病院のロビーにもございますのでご覧ください。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

レモンの花

2016年 04月18日 07:00 (月)

花壇4月7日
病院の花壇の花ではありませんけれど…
レモンの花が5年振りに咲きました。

柑橘系の甘酸っぱい香りが広がっています。
実も生ることを願いつつ眺めています 






テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

こどもの日の飾り

2016年 04月15日 07:00 (金)

リハビリテーション棟の春の飾りを先日ご紹介しましたが、端午の節句の飾りもしています。

連絡通路の窓辺に、こいのぼりや兜や金太郎さん
院内装飾2

タペストリーなどを飾って、春の連休のこどもの日を迎えます。
院内装飾1

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

すこやか倶楽部の9月までの予定

2016年 04月14日 07:00 (木)

札幌市東区介護予防センターなえぼの「すこやか倶楽部」の9月までの予定についてお知らせいたします。
各会場にて月に2回、2時間程度の体操や講話などが行われます。お近くの会館でぜひご参加ください。
見学だけでもお気軽にどうぞ!

すこやか倶楽部は、鉄東地区・苗穂東地区にお住まいの概ね65歳以上で介護認定を受けていない元気な方を対象とした、心と身体の健康づくりを目的とした札幌市の委託事業です。
介護予防に関心のある方、楽しい時間を過ごしたい方など、どなたでもご参加いただけます。



お問い合わせ:札幌市東区介護予防センターなえぼ
電話011(782)7010

すこやか倶楽部2016上半期

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

院内の飾りも春です

2016年 04月13日 07:00 (水)

院内の飾りが春バーションになりました。毎日多くの患者さまが利用されるリハビリテーション室の窓は、一面桜のジェルジェムが飾られました。ご入院中の方にも春を感じていただけますように。

院内の飾り2

朝早くですがもうリハビリが始まっている時間に、いつもこのようにちょっとお邪魔してジェルジェム貼りをしています。
院内の飾り1

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

花壇に春がきました(その2)

2016年 04月12日 07:00 (火)

昨日に続きまして…
花壇のもうすぐ咲きそうな花たちです。毎年見ている種類の筈ですが覚えておらず どんな花が咲くのかと楽しみです
花壇4月8日5 花壇4月8日4

チューリップの蕾も伸びてきました。
花壇4月8日6

葉っぱもまだ丸まって緑がとっても鮮やかです。
花壇4月8日7

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

花壇に春がきました

2016年 04月11日 07:00 (月)

日が長くなりぽかぽか陽気になったり、強い風が吹いたり、雨が降ったり…
季節の変わり目ですが、春らしい日がふえ、花壇に花が咲きはじめました。

毎年一番に花が咲く病院南側の花壇です。
花壇4月8日1 花壇4月8日2
花壇4月8日3

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

健康さっぽろ

2016年 04月08日 07:00 (金)

札幌市医師会が年2回発行している広報誌「健康さっぽろ」は、病気や健康の情報や、医療制度に関する解説などが掲載された無料の情報誌です。今回の内容は、特集「子どものワクチン」「生活習慣病の食事療法(高血圧と高脂血症」、他です。
最新号は医療機関、保健センター、薬局などに置いてありますが、バックナンバーは札幌市医師会のホームページからPDFで見ることができます。

クラーク病院のロビーにただいま最新号を置いておりますのでご覧ください

健康さっぽろ

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

鉄東・苗穂東だより 第61号

2016年 04月07日 07:00 (木)

札幌市東区介護予防センターの「鉄東・苗穂東だより」第61号が発行されました。。
今月のすこやか倶楽部は明日から開催されます。

すこやか倶楽部は、鉄東地区・苗穂東地区にお住まいの概ね65歳以上で介護認定を受けていない元気な方を対象とした、心と身体の健康づくりを目的とした札幌市の委託事業です。
介護予防に関心のある方、楽しい時間を過ごしたい方など、どなたでもお気軽にご参加ください。
★事前のお申し込みは不要です。★

『すこやか脳体操教室』
~介護予防体操とステップ運動を行います~

昨年からおこなっている頭と体を同時に使った認知症予防の運動をします。
今回はラダー運動です。挑戦することが大切で、できなくても脳は活性化しますよ。
高坂先生の体操もあります!

『転倒予防教室』
~体力測定と介護予防体操を行います~

日の出が早くなり、春の気配を感じるようになりましたね。雪が解けて嬉しい季節・・・。
今の体力を知って、外出の機会を楽しみましょう。今回は、体力測定を行います。

時間は午後2時~4時。参加費は無料です。
初めてご参加される方や見学希望の方は、どうぞお気軽にお問い合せください。
お問い合わせ:札幌市東区介護予防センターなえぼ
         電話011(782)7010

鉄東苗穂東だより

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

市民公開講座のご紹介

2016年 04月06日 07:00 (水)

今周末に開催される市民公開講座をご紹介します。
札幌市医師会の家庭医学講座です。講演終了後には、個人相談コーナーも設けられます。

『パーキンソン病』~最近の治療~

講師:中村記念病院 神経内科 診療本部長 佐光一也先生

日時:4月9日(土)午後1時30分~(午後1時開場)
会場:札幌市医師会館 5階大ホール


入場無料
お申込み不要
定員500名
※当日定員を超えた場合はご入場できないことがあります


お問い合わせ:札幌市医師会
電話011-611-4181
詳細につきましてはこちらをご覧ください。

市民公開講座

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

新年度スタートです(その2)

2016年 04月05日 07:00 (火)

辞令交付式後には新入オリエンテーションが行われました。
三草会について、各部門の紹介、防災について、医療安全理について、感染予防、接遇研修の後はお昼休憩。
午後からは訪問看護ステーションアシストやリハビリテーション部についての紹介もありました。
一部参加させていただきましたが、日々の業務の中ではなかなかわからない院内の他部門のことや、関連施設についても聞くことができ勉強になりました。

新入オリエンテーション1 新入オリエンテーション2
新入オリエンテーション3 新入オリエンテーション4

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

新年度スタートです

2016年 04月04日 07:00 (月)

4月1日は新年度のスタートあたり、辞令交付式がとりおこなわれました。新入職員の方、昇任される方が院長より辞令を受け取られ、続いて院長より「あせらず着実にスキルを身につけてください」「優しさと思いやり、考えること、チームワークをいつも大切してください」とお話がありました。新しい仲間が加わり新職場がスタートします!

入職式1 入職式2

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

保育園の4月

2016年 04月01日 07:00 (金)

4月は進級、新入園でドキドキわくわくがいっぱいの「クラーク保育園」と「学童保育あんびしゃす」です。

階段の壁面も新しく飾られています。
保育園1

保育園2


保育園3
保育園4
森の動物たちと一緒に、北海道新幹線も登場です!

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ