06月 « 2016年07月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  » 08月

市民公開講座のご紹介

2016年 07月29日 07:00 (金)

8月に開催される日本呼吸器学会主催の講演です。

第17回 肺の日記念市民公開講座

 8月6日(土) 午後1時~3時
 札幌市教育文化会館

 自宅でもできる呼吸リハビリテーション
 肺炎の予防に今できること
 酸素を持って街に出かけよう
 肺年齢測定

入場無料
お申込み不要

詳細につきましてはこちらをご覧ください。

市民公開講座8月6日

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

8月の外来診療のご案内

2016年 07月28日 07:00 (木)

8月の外来診療の休診につきましてお知らせいたします。

8月 2日(火)午前 整形外科 出張医師
8月 3日(水)午前 内科 石井先生
8月 4日(木)午前 整形外科 大水先生
8月 9日(火)終日 内科 守内先生
8月10日(水)午後 内科 小林先生
8月15日(月)終日 内科 小林先生
8月25日(木)午前 循環器内科 絹川先生
8月29日(月)午前 整形外科 丹治先生
          【8/26現在】

※外来診療担当につきましては、急な変更もございますのでご了承くださいませ。
ご来院の際には電話にてお問い合わせください。

お盆期間中は暦通りの診療となります。

花壇


テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

クラーク保育園 夏まつり開催します

2016年 07月27日 07:00 (水)

クラーク保育園にて夏恒例行事の「夏まつり」が開催されます。「スーパーボールすくい」「ヨーヨー」「紐くじ」、先生や学童さんが作るかわいい「手作り雑貨」などが並びます。園児のご家族をはじめ、職員、ご入院や外来の患者様、近隣にお住まいの方みなさまにご参加いただける会です。ぜひご来場ください。

8月6日(土) 午前10時~11時30分
  午前11時15分より、こども盆踊りがあります(いま練習しています
クラーク保育園 園舎前広場

夏まつり
天の川をイメージして製作した園児ポスターです。

この日夏祭り後には、年長さんの「夜の保育園お楽しみ会」もあります。今年初めて行われる保育行事となり、夕食の買い物から調理までに挑戦し、夜にはお楽しみの宝さがしや花火大会が計画されています

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

ハートの島

2016年 07月26日 07:00 (火)

先日私用で沖縄県へ行きました。観測史上2番目に遅く発生した大きな台風1号が接近する中、北海道から沖縄本島へ向かうこととなりましたが、帰りには晴天となり機内からハートの島が見えました。機長アナウンスによりますと、気流の関係で雲がかかることの多い島だそうですがハッキリ見え、ハートの形から見ると幸せが訪れると言われているそうです

沖縄1
鹿児島県トカラ列島の宝島。海賊が財宝を隠したという言い伝えもあります。

沖縄2 沖縄3
琉球の歴史と文化を語る世界遺産の首里城、門とシーサーです。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

市民公開講座のご紹介

2016年 07月25日 07:00 (月)

今月末に開催される市民公開講座をご紹介します。日本肝臓学会肝主催の講座です。

『肝臓病の新時代 ウィルス性肝炎と脂肪肝、肝がん治療』

講演1 : ウィルス性肝炎の現状
講演2 : 生活習慣病と脂肪肝
講演3 : 肝がんになってしまったら~最新治療

日時 : 7月31日(日)午後1時~3時(12時30分開場)
会場 : 北海道大学医学部学友会館フラテ

入場無料
お申込み不要
定員200名

市民公開講座7月31日

詳細につきましてはこちらをご覧ください。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

三草会が看護学校を開校します

2016年 07月22日 07:00 (金)

当法人は、来年の4月に「三草会札幌看護専門学校」を開校する予定で、北海道に認可申請をしています。
看護学科3年課程で1学年40名の定員です。
新設校なので、校舎も現在建築中で、場所は札幌市東区北36条東1丁目です。

三草会札幌看護専門学校5 三草会札幌看護専門学校2
三草会札幌看護専門学校3 三草会札幌看護専門学校6

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

鉄東・苗穂東だより 第64号

2016年 07月21日 07:00 (木)

東区介護予防センターなえぼのフリーペーパー「鉄東・苗穂東だより」の最新号の脳トレクイズをご紹介します。脳を鍛えるクイズに挑戦してみてください。
すこやか倶楽部の7月後半プログラム「うつ予防教室」は、来週各会場にて開催されます。ご興味をお持ちの方はご見学からどうぞ。

介護予防センターなえぼは、地域の身近な相談窓口です。

お問い合わせ:札幌市東区介護予防センターなえぼ
電話011(782)7010

鉄東苗穂東だより64号2

「鉄東・苗穂東だより」はクラーク病院のロビーにもございますのでご覧ください。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

地域ふれあいコンサート

2016年 07月20日 07:00 (水)

連休中に近隣の札幌小学校にて、伏古本町文化芸術のまちづくり協議会主催の「第15回地域ふれあいコンサート」が開催されました。今年のコンサートは、いま札幌で開催中のPMF(パシフィックミュージックフェスティバル)の演奏家の皆様によるプログラムで、素晴らしいアンサンブルの数々を聴かせていただきました。

地域ふれあいコンサート1

プログラムの前半には地元の東栄中学校吹奏楽部も出演して、PMFオーケストラとの共演もあり、学生さん達の力のこもった演奏に満席の客席から熱い拍手がおくられました。


地域ふれあいコンサート4 地域ふれあいコンサート3
PMF教授も演奏に参加されました!


小さいお子さんからお年寄りまで本当にたくさんの地域の方が気軽に音楽芸術を楽しむことができるコンサート、すばらしい企画と感じました。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

市民公開講座のご紹介

2016年 07月19日 07:00 (火)

今月末に札幌で開催される市民公開講座をご紹介します。
札幌市医師会の家庭医学講座です。講演終了後には、個人相談コーナーも設けられます。

『高齢者のための糖尿病講座~健康寿命を楽しむために~』
 講師 : NTT東日本札幌病院 吉岡成人先生

日時 : 7月30日(土)午後1時30分~(12時30分開場)
会場 : 札幌市医師会館 5階大ホール

入場無料
お申込み不要
定員500名
※当日定員を超えた場合はご入場できないことがあります

市民公開講座7月30日


お問い合わせ:札幌市医師会
電話011-611-4181
詳細につきましてはこちらをご覧ください。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

花植え

2016年 07月15日 07:00 (金)

ある朝、クラーク保育園の横を通りかかると、担当の方が窓の下の花壇に花の苗を植えていました。

肥料を混ぜ込んだ栄養たっぷりの黒い土の中に、小さな緑がぱぱぱっと手早く並べて植えられていきました。真っ黒の四角いスペースに緑が大小バランス良く次々と配され、1枚のデザイン画が出来上がるようでした。

花壇7月1日1
花壇7月1日3
花壇7月1日4
花壇7月1日6
花壇7月1日7

育って花が咲く時の高低も想像しながら3Dで植えられているそうで、とても小さなスペースでしたが花壇づくりの達人の技に感動しました。
成長がとても楽しみです

このスペースでは、チューリップの球根も深いところに埋められており、来春まで地中深くで育ちます



テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

感染対策講習会が開催されました

2016年 07月14日 07:00 (木)

今週の月曜日に、院内にて感染対策講習会が開催されました。今回の内容はデング熱を中心とした蚊媒介感染症についてでした。
感染対策講習会1

いま急速に流行域が広がっているジカウイルス、チクングニアウィルスは、将来的には北海道にも媒介蚊が生息する可能性があると予測されております。感染症による症状の比較や診療の流れ、予防法を学び、札幌における専門医療機関などについても知ることができました。
感染対策講習会2

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

ウィルチェアラグビー日本選手権大会

2016年 07月13日 07:00 (水)

ウィルチェアラグビーというスポーツをご存知でしょうか。車いすスポーツのひとつで、リオデジャネイロパラリンピックに日本代表が出場する競技です。

クラーク病院の患者様の中に東京パラリンピックを目指してがんばっているウィルチェアラグビーの若手選手がいます 2014年韓国で開催されたアジアパラ競技大会には日本代表として参加された和知拓海さん。幼い頃からクラーク病院に通われている和知さんの選手生活を、リハビリテーション部スタッフさん達が身体メンテナンスを通して支えています。

車イスで激しくぶつかり合いゴールを決めるこの迫力あるスポーツの日本選手権大会が今年は岩見沢で開催されます。ご観戦、応援よろしくお願いいたします。当日は体験会もあります

ウィルチェアラグビー日本選手権大会
予選リーグB in 北海道


 会期 : 7月23日(土)・24日(日) 
 会場 : 北海道教育大学岩見沢校 第3体育館 (北海道岩見沢市緑が丘2丁目34)
 参加チーム : 北海道 Big Dippers 、RIZE 、HEAT 、SILVERBACKS
 入場は無料です。

 スケジュール
7月23日(土)
 10:20 開会式
 11:30 ゲーム1 北海道 Big Dippers 対 HEAT
 13:00 ゲーム2 RIZE 対 SILVERBACKS
 14:30 体験会
 15:30 ゲーム3 HEAT 対 SILVERBACKS
 17:30 ゲーム4 北海道 Big Dippers 対 RIZE
7月24日(日)
 10:30 ゲーム5 HEAT 対 RIZE
 12:30 ゲーム6 北海道 Big Dippers 対 SILVERBACKS
 14:00 閉会式

ウィルチェアラグビー

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

医療安全講習会が開催されます。

2016年 07月12日 07:00 (火)

院内にて医療安全講習会が開催されます。今回のテーマは「医療現場のコミュニケーション」。全職員対象の講習会ですので忘れずにご参加ください。

 日時 : 8月3日(水) 8月9日(火)  午後5時15分~
 会場 : 管理棟2階 大会議室

医療安全講習会

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

不在者投票

2016年 07月11日 07:00 (月)

昨日は参議院議員選挙投票日でしたが、クラーク病院では先週、入院患者様の不在者投票が行われました。

参院選不在者投票1

ご入院中の患者様に不在者投票のご希望を伺い事前準備をすすめ、約60名の患者様が病院職員の立会いとサポートのもと投票をされました。

参院選不在者投票2
参院選不在者投票3




テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

鉄東・苗穂東だより 第64号

2016年 07月08日 07:00 (金)

札幌市東区介護予防センターの「鉄東・苗穂東だより」第64号より、
今月のすこやか倶楽部をご紹介します。

すこやか倶楽部は、鉄東地区・苗穂東地区にお住まいの概ね65歳以上で介護認定を受けていない元気な方を対象とした、心と身体の健康づくりを目的とした札幌市の委託事業です。
介護予防に関心のある方、楽しい時間を過ごしたい方など、どなたでもお気軽にご参加ください。★事前のお申し込みは不要です。★

7月前半プログラムは本日より各会場にて開催されます。
『すこやか脳体操教室』
~介護予防体操とステップ体操を行ないます~

脳と体を同時に使った体操で脳も体も元気にしましょう。今回はステップ体操です!
間違っても脳は活性化し、体も楽しく動かせます。
高坂先生の体操もあります!

7月後半のプログラム
『うつ予防教室』
~介護予防体操とうつ予防講話を行ないます~

今回は、うつ予防教室を開催します。最近眠れない日が続いたり、食欲がわかない、なんとなく元気がでない・・・などと感じていませんか?うつ予防の講話を行ないますのでこの機会にご参加ください。
高坂先生の介護予防体操もありますよ!
 
時間は午後2時~4時。受付は1時30より。参加費は無料です。
初めてご参加される方や見学希望の方は、どうぞお気軽にお問い合せください。
お問い合わせ:札幌市東区介護予防センターなえぼ
         電話011(782)7010

鉄東苗穂東だより64号1

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

市民公開講座のご紹介

2016年 07月07日 07:00 (木)

札幌で開かれる市民公開講座をご紹介します。

北海道大学病院市民公開講座
胃がん食道がんについて知ろう!
~最新の診断・治療・緩和ケアまで~



日時:7月18日(月・祝) 午後2時~4時30分(午後1時開場)
会場:北海道大学学術交流会館2階講堂

第1部 講演
講演1:「胃がん食道がんの診断~内視鏡治療」
講演2:「胃がん食道がんに対する体に優しい内視鏡外科手術」
講演3:「胃がん食道がんの化学療法」
講演4:「胃がん食道がんと緩和ケア」

第2部 会場参加型パネルディスカッション
テーマ「胃がん食道がんについて知ろう!~治療から日々の生活、医療費の実際」

参加費無料

7月7日(木)迄に申込みが必要です。定員200名(申込み多数の場合は抽選)
お申込み方法は、こちらより詳細をご覧いただくか、お問い合わせ先まで。

お問い合わせ:北海道大学病院 医療支援課地域医療連携係
電話011(706)5629  Eメールitiiki@jimu.hokudai.ac.jp

市民公開講座7月18日
こちらのページ

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

朝顔が咲きました

2016年 07月06日 07:00 (水)

保育園の窓の下の花壇に朝顔が育っています。
暑い頃にグリーンカーテンになるように高く支柱と紐が張られております。
まだつるは巻いていないのですが、先週なんと地面近くに花が一つだけ咲きました
朝顔

雨上がりの朝に一輪、とてもきれいでした。
朝顔

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

帯広のインディアンカレー

2016年 07月05日 07:00 (火)

帯広インディアンカレー
帯広に出張しましたが、念願の地元の「インディアンカレー」を食べました。
ルーはやや粘りが強く、昔ながらのカレーです。
懐かしい味がしました。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

6月の花壇

2016年 07月04日 07:00 (月)

初夏から夏への花壇、すこしずつ、大きい花や色の濃い花が咲くようになってきました。

花壇3 花壇2
花壇4


ぱっと華やかな花もさることながら、雨の多いこの時期はシックなあじさいが素敵で目をひきます。

花壇1



テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

親子遠足

2016年 07月01日 07:00 (金)

先週の土曜日、親子遠足の日は大雨になってしまいましたが
親子遠足7

目的地が円山動物園から川下公園リラックスプラザに変更され、広々とした屋内で遊具などで遊びました。
参加されたのは園児、学童45名、保護者43名、職員14名の総勢102名でした。

親子遠足4

親子遠足6広いです!

室内公園で思い切り遊んだ後は、病院に戻ってきて大会議室で楽しくお弁当

親子遠足5

雨の中おつかれさまでした!

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ