年末年始の診療のご案内
2016年 12月29日 07:00 (木)
1月の外来診療のお知らせ
2016年 12月28日 07:00 (水)
北海道小児救急電話相談
2016年 12月27日 07:00 (火)
鉄東・苗穂東だより 第69号
2016年 12月26日 07:00 (月)
東区介護予防センターなえぼのフリーペーパー「鉄東・苗穂東だより」の最新号の脳トレクイズをご紹介します。脳を鍛えるクイズに挑戦してみてください。
1月のすこやか倶楽部は10日からスタートします。ご興味をお持ちの方はお気軽にご参加ください。
介護予防センターなえぼは、地域の身近な相談窓口です。
お問い合わせ:札幌市東区介護予防センターなえぼ
電話011(782)7010
「鉄東・苗穂東だより」はクラーク病院のロビーにもございますのでご覧ください。

1月のすこやか倶楽部は10日からスタートします。ご興味をお持ちの方はお気軽にご参加ください。
介護予防センターなえぼは、地域の身近な相談窓口です。

お問い合わせ:札幌市東区介護予防センターなえぼ
電話011(782)7010


クリスマスの作品
2016年 12月22日 07:00 (木)
クリスマスのライオン
2016年 12月21日 07:00 (水)
院内のクリスマス PART3
2016年 12月20日 07:00 (火)
ミュンヘンクリスマス市
2016年 12月19日 07:00 (月)
札幌ホワイトイルミネーション
2016年 12月16日 07:00 (金)
もうすぐ生活発表会
2016年 12月15日 07:00 (木)
大雪でした
2016年 12月14日 07:00 (水)
クラーク病院の忘年会が開催されました
2016年 12月13日 07:00 (火)
社会科見学に行きました
2016年 12月12日 07:00 (月)
鉄東・苗穂東だより 第69号
2016年 12月09日 07:00 (金)
札幌市東区介護予防センターの「鉄東・苗穂東だより」第69号より、今月のすこやか倶楽部をご紹介します。
すこやか倶楽部は、鉄東地区・苗穂東地区にお住まいの概ね65歳以上で介護認定を受けていない元気な方を対象とした、心と身体の健康づくりを目的とした札幌市の委託事業です。
介護予防に関心のある方、楽しい時間を過ごしたい方など、どなたでもお気軽にご参加ください。★事前のお申し込みは不要です。★
12月は各会場1回の開催です。
『介護予防体操と年忘れレクリエーション』
今年もいよいよ年の瀬ですね。
すっかり寒くなり、体が硬くなってきていませんか。
高坂先生の体操で体をポカポカに温めて、レクリエーションで大笑い!
今年最後のすこやか倶楽部は皆さんの笑顔で締めくくりましょう!
時間は午後2時~4時。参加費は無料です。
初めてご参加される方や見学希望の方は、どうぞお気軽にお問い合せください。
お問い合わせ:札幌市東区介護予防センターなえぼ
電話011(782)7010

すこやか倶楽部は、鉄東地区・苗穂東地区にお住まいの概ね65歳以上で介護認定を受けていない元気な方を対象とした、心と身体の健康づくりを目的とした札幌市の委託事業です。
介護予防に関心のある方、楽しい時間を過ごしたい方など、どなたでもお気軽にご参加ください。★事前のお申し込みは不要です。★
12月は各会場1回の開催です。
『介護予防体操と年忘れレクリエーション』
今年もいよいよ年の瀬ですね。
すっかり寒くなり、体が硬くなってきていませんか。
高坂先生の体操で体をポカポカに温めて、レクリエーションで大笑い!
今年最後のすこやか倶楽部は皆さんの笑顔で締めくくりましょう!
時間は午後2時~4時。参加費は無料です。
初めてご参加される方や見学希望の方は、どうぞお気軽にお問い合せください。
お問い合わせ:札幌市東区介護予防センターなえぼ
電話011(782)7010

院内のクリスマス PART2
2016年 12月08日 07:00 (木)
講演会がありました
2016年 12月07日 07:00 (水)
「乳がんから身を守るための基礎知識」講演会が開催され聴講させていただきました。札幌信用金庫さんの新本店ビル落成記念と創立95周年記念の催しで、新しく完成したビルのセミナールームで開催されました。
日本人女性の乳がん患者は年々増えているとよく聞きますが、乳がんになる割合は30年前の50人に1人から、現在は11人に1人になっていることを知り増加量にとても驚きました。
乳がんは早期発見が非常に重要で、検診は定期的に継続することが大切です。検診では発見できないような小さながんが潜んでいて大きくなる可能性もあるからです。
とくに30~40歳代の若い女性には、マンモグラフィーと超音波検査のセット検診が有効で、早期発見率が高まるそうですよ

日本人女性の乳がん患者は年々増えているとよく聞きますが、乳がんになる割合は30年前の50人に1人から、現在は11人に1人になっていることを知り増加量にとても驚きました。

乳がんは早期発見が非常に重要で、検診は定期的に継続することが大切です。検診では発見できないような小さながんが潜んでいて大きくなる可能性もあるからです。

とくに30~40歳代の若い女性には、マンモグラフィーと超音波検査のセット検診が有効で、早期発見率が高まるそうですよ


院内のクリスマス
2016年 12月06日 07:00 (火)
健康さっぽろ
2016年 12月05日 07:00 (月)
札幌市医師会が年2回発行している広報誌「健康さっぽろ」は、病気や健康の情報や、医療制度に関する解説などが掲載された無料の情報誌です。今回の内容は、特集「高齢者の目の病気」「変形性膝関節症って何?」です。
最新号は医療機関、保健センター、薬局などに置いてありますが、バックナンバーは札幌市医師会のホームページからPDFで見ることができます。
クラーク病院のロビーにてただいま最新号をご覧いただけます。


最新号は医療機関、保健センター、薬局などに置いてありますが、バックナンバーは札幌市医師会のホームページからPDFで見ることができます。
クラーク病院のロビーにてただいま最新号をご覧いただけます。


まめマナーでインフルエンザ予防
2016年 12月02日 07:00 (金)
インフルエンザ予防
2016年 12月01日 07:00 (木)