05月 « 2017年06月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  » 07月

6月の花壇

2017年 06月30日 07:00 (金)

病院玄関の横にある花壇の紫陽花です。まだ蕾が多いですが、ぽつりぽつりと花が咲きはじめています。
花壇6月27日3

花壇6月27日2 花壇6月27日1

鎌倉の長谷寺の庭で、いま見事に咲き揃った紫陽花の写真を見せていただきました。
長谷寺 長谷寺
花の種類も違うとは思いますが、関東と北海道の気候の違いにあらためて驚きました。





テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

7月の外来診療のお知らせ

2017年 06月29日 07:00 (木)

7月の外来の休診につきましてお知らせいたします。

今月は休診はありません。

【6/29現在】

※外来診療担当につきましては、急な変更もございますのでご了承くださいませ。
ご来院の際には電話にてお問い合わせください。

花壇6月27日4

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

外来診療スケジュールが変更になります

2017年 06月28日 07:00 (水)

7月1日(土)より外来診療スケジュールが一部変更になりますので、お知らせいたします。

外来診療担当

※外来診療担当につきましては、急な変更もございますのでご了承くださいませ。
ご来院の際には電話にてお問い合わせください。


テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

クラーク保育園 絵本ランキング2017

2017年 06月27日 07:00 (火)

クラーク保育園の絵本ランキングが「えんだより」に発表されました。
今年は、保育園の玄関スペースに、本を並べての発表も行っており手に取ってご覧いただけました。
お子さん達のお気に入りの絵本を保育士さんがまとめました。絵本選びのご参考になさってください!


ひよこ組(0歳) 人気
『ぱっちりおはよう』 増田純子作 福音館書店
『いないいないばあ』 いもとようこ作 講談社

絵本ランキング2017の1

うさぎ組(1歳) 人気
『しろくまちゃんぱんかいに』 わかやまけん作 こぐま社
『もぐもぐがじがじ』 中野明美・大島妙子作 福音館書店

絵本ランキング2017の2

ぺんぎん組(2歳) 人気
『ありのあちち』 土橋とし子 福音館書店
『いいないいな』 かたやまけん 福音館書店

絵本ランキング2017の3

ぱんだ・ぞう組(3~5歳) 人気
『おあい目のこねこ』 エゴン・マチーセン 福音館書店
『バルバルさん きょうはこどもデー』 乾栄里子・西村敏雄作 福音館書店

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

医療安全講習会が開催されました

2017年 06月26日 07:00 (月)

先週、今年度最初の医療安全講習会が開催されました。
今回のテーマは『多職種連携 良いチームの一員になろう』でした。
動画も含まれており、わかり易い内容でした。
0621医療安全2

会場はいつものように一杯で、皆さんも真剣に聞いていました。
0621医療安全1

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

親子遠足がありました

2017年 06月23日 07:00 (金)

17日の土曜日に保育園の親子遠足がありました!バスに乗って総勢74名で円山動物園へ

昨年は雨のため行き先を変更したので、2年振りの動物園です
親子遠足2017の2


いまは、こんなに近くガラスのすぐ向こうに動物を見られるんですね。
親子遠足2017の4
親子遠足2017の5

お子さんと動物が見つめ合うシーンも
親子遠足2017の1


晴れたり曇ったりではありましたが、遠足日和の一日となりました。お昼には芝生でなごやかにお弁当タイムでした。
親子遠足2017の3

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

すこやか倶楽部のご紹介②

2017年 06月22日 07:00 (木)

昨日に続きまして、今年のすこやか倶楽部から会場の様子をお伝えいたします。

5月に開催された「健康教室」です。
天使大学看護学科の学生さんによる講話と交流が行われました。
テーマは「高齢の方がかかりやすい病気について」「低栄養について」
すこやか倶楽部2017年2
すこやか倶楽部2017年3

大学生との交流は、孫のような子たちから元気がもらえる!と参加された皆さまに大好評です。
学生さんの講話は、9月にも開催される予定です。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

すこやか倶楽部のご紹介

2017年 06月21日 07:00 (水)

今年のすこやか倶楽部から会場の様子をお伝えいたします。

「薬剤師さんによる健康講話」は2月に開催されました。
テーマは「お薬やお薬手帳について」「高齢者と糖尿病について」
すこやか倶楽部2017年1
普段は聞くことができない薬の効果や副作用について、処方箋のこと、お薬手帳の活用方法などを教えて頂きました。


介護予防運動は毎月行っています。
「みんなのタッピー体操」
すこやか倶楽部2017年4
昨年7月からスタートした体操です。運動は、継続することが大切です!と参加者の皆さんにお伝えしながら一緒に体操しています。

「頭の体操」
すこやか倶楽部2017年5
右手と左手で違う動きをすることで、認知症予防につながります。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

父の日の作品

2017年 06月20日 07:00 (火)

保育園で父の日の作品を作りました。昨年は似顔絵と写真の付いた小物ラックでしたが、さて今年は??
毎年保育士さんのアイデアで、かわいい作品がお父さんへプレゼントされます。

マグネットで挟んでメモをとめるボードでした!
父の日作品1

父の日作品2

父の日作品3

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

鉄東苗穂東だより75号②

2017年 06月19日 07:00 (月)

東区介護予防センターなえぼのフリーペーパー「鉄東・苗穂東だより」の最新号の脳トレクイズをご紹介します。脳を鍛えるクイズに挑戦してみてください。

今月のすこやか倶楽部は、今週木曜日より各会場にて後半プログラムが開催されます。ご興味をお持ちの方はお気軽にお問い合わせください。

介護予防センターなえぼは、地域の身近な相談窓口です。

お問い合わせ:札幌市東区介護予防センターなえぼ
電話011(782)7010

鉄東苗穂東だより75号2

「鉄東・苗穂東だより」はクラーク病院のロビーにもございますのでご覧ください。


テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

6月の花壇

2017年 06月16日 07:00 (金)

花壇では、あやめがたくさん咲きました。
6月の花壇1

暖かくなり、蝶もひらひらと花壇を飛んでいます。
6月の花壇2

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

講習会があります

2017年 06月15日 07:00 (木)

院内の医療安全講習会が来週開催されます。
テーマは『多職種連携!良いチームの一員になろう』
職員の皆さま、2回の日程のいずれかにご参加ください!

6月21日(水)午後5時30分~
6月27日(火)午後5時30分~

医療安全講習会2

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

看護学校や高校を訪問しています

2017年 06月14日 07:00 (水)

2017学校訪問
来年度入職の看護師さんの募集説明のために、道内の看護学校を回りはじめています。
また看護学校では、新年度入学生のために、道内の高校を回っています。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

パークゴルフ大会がありました!

2017年 06月13日 07:00 (火)

三草会の親睦のパークゴルフ大会が、日曜日に開催されました。
芽室町の「りらく」は当日早朝に出発しての参加、近郊の千歳から「千歳桂病院」、札幌市内の「もえれパークサイド」と「クラーク病院」、総勢90名の大親睦会となりました。

残念ながら天気予報がはずれ、雨雲が上空に流れてきてしまい、時に強い雨が降る中のプレーとなってしまいましたが、プレー後には表彰式と大テントでの食事会  雨の疲れを癒しながらのおいしいビールとジンギスカンで親睦を深めました。

三草会パークゴルフ大会2

三草会パークゴルフ大会1
ご参加のみなさま、雨の中おつかれさまでした!

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

市民公開講座のご紹介

2017年 06月12日 07:00 (月)

来週末に開催される市民公開講座をご紹介します。
札幌市医師会の家庭医学講座です。講演終了後には、個人相談コーナーも設けられます。

 婦人科の腹腔鏡手術について
  札幌白石産科婦人科病院  杉尾明香 先生
 思春期の疾患と治療
  五輪橋マタニティクリニック 真名瀬賢吾 先生
 更年期について
  新札幌パウロ病院 高階俊光 先生

日時:6月24日(土)午後1時30分~(12時30分開場)
会場:札幌市医師会館 5階大ホール

入場無料
お申込み不要
定員500名
※当日定員を超えた場合はご入場できないことがあります


お問い合わせ:札幌市医師会
電話011-611-4181
詳細につきましては札幌市医師会ホームページまたは、講座案内(PDFが開きます)をご覧ください。

市民公開講座6月24日

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

園児作品 新聞紙かいじゅう!

2017年 06月09日 07:00 (金)

先生によりますとそういう予定ではなかった…そうなのですが…
かいじゅうを作りたい!という声が出て、年長さんと年少さんが一緒に新聞紙かいじゅうを作りました。

年長組さんが、手足はこうして、しっぽをつけて、角はこうしたい…と構想を考えた後に
みんなの共同作業で、こんなに楽しいかいじゅうが出来上がりました。

いま保育園の玄関で、みんなの登園をおはよーと見守っています。

新聞紙かいじゅう1

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

医療安全への取り組み

2017年 06月08日 07:00 (木)

院内のリスクマネジメント部会が、今年度の「医療安全目標」を院内各所に掲出してまして、新しくなったポスターを見て改めて気持ちをひきしめました。

医療安全標語1

医療安全標語2

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

鉄東苗穂東だより75号

2017年 06月07日 07:00 (水)

札幌市東区介護予防センターの「鉄東・苗穂東だより」第75号より、明日から各会場で開催される今月のすこやか倶楽部をご紹介します。


すこやか倶楽部は、鉄東地区・苗穂東地区にお住まいの概ね65歳以上で介護認定を受けていない元気な方を対象とした、心と身体の健康づくりを目的とした札幌市の委託事業です。
介護予防に関心のある方、楽しい時間を過ごしたい方など、どなたでもお気軽にご参加ください。
★事前のお申し込みは不要です。★

《笑って免疫力を高めましょう》
大きな声を出す!笑う!それは、元気な体や心のために大切なこと。笑いヨガをやりますので、ぜひご参加ください!
  講師:上村育子様

《歯と口の健康教室》
「歯と口の健康について」講話
  講師:北32条歯科クリニック 歯科衛生士 工藤由加里様

 毎回 介護予防体操とみんなのタッピー体操も行ないます。
  講師:介護予防運動トレーナー高坂聖美様


時間は午後2時~4時。参加費は無料です。
初めてご参加される方や見学希望の方は、どうぞお気軽にお問い合せください。
お問い合わせ:札幌市東区介護予防センターなえぼ
         電話011(782)7010
鉄東苗穂東だより75号1

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

ミニ遠足がありました

2017年 06月06日 07:00 (火)

公園へのお散歩が大好きな保育園のお子さん達ですが、先週はミニ遠足でいつもより遠くの大きな公園まで出掛けました。

お弁当を持ってみんなで歩いて行くミニ遠足です。前日までは雨でしたがお日様も出て、ぞう組2名、ぱんだ組4名、ぺんぎん組10名、学童1名と先生5名の総勢22名で、伏古公園へ向かって元気に出発。

ミニ遠足 病院の窓から見るとこの黄色の下に広がる緑が伏古公園です。

30分程で到着しました。

ミニ遠足1 ミニ遠足2

広い芝生を思い切り駆け回った後は、楽しいお弁当タイムでした。

ミニ遠足3


テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

屋上開放中です

2017年 06月05日 07:00 (月)

暖かくなってきましたので、先週よりリハビリ棟の屋上を開放しています。患者様にリハビリやお散歩でご利用いただいてます。


屋上

遠くの山々の景色や、バスケットのお花を楽しんでいただけます。
撮影したこの日には、理学療法士さんと患者様が、キャッチボールのリハビリをされていました。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

花壇

2017年 06月02日 07:00 (金)

5月中旬にはまだ黒い土ばかりが目立っていた玄関横の花壇ですが、この2週間で新緑が一気に伸びてすっかり花壇らしくなりました。ハンギングポットも出来上がり、患者様に花壇を楽しんでいただける季節が始まりました。
花壇5月

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

すずらんが咲いてます

2017年 06月01日 07:00 (木)

総合医局の窓下の花壇にいま、すずらんが満開になっていて香りも良く大変綺麗です。
すずらん1

北海道の寒冷な気候が合う植物だそうですが、気温の低い日が続く中、あまり日の当たらない目立たない場所にもかかわらず、とても生き生きと咲いています。
お散歩やリハビリの途中でご覧になってください。
すずらん2

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ