01月 « 2018年02月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28  » 03月

ロビーコンサートがありました

2018年 02月28日 07:00 (水)

週末には院内コンサートが催されました。
北海学園大学吹奏楽団の学生さんによる演奏会です。

クラリネット五重奏
北海学園吹奏楽団ロビーコンサート2

チューバ四重奏
北海学園吹奏楽団ロビーコンサート3

会場の外来ロビーには、入院中の患者様やご家族様などたくさんの方にお集まりいただき
なごやかな雰囲気の中、20名の学生さんによる聴きごたえのあるコンサートでした。

打楽器重奏
北海学園吹奏楽団ロビーコンサート1

北海学園大学吹奏楽団の皆さま、ありがとうございました。

12月にはコンサ-トホ-ルKitaraにて定期演奏会を開催されるそうです。
がんばってください!

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

3月の外来診療のお知らせ

2018年 02月27日 07:00 (火)

3月外来の休診につきましてお知らせいたします。

3月1日(木)午後 整形外科 丹治先生 休診

3月15日(木)午前 循環器内科 絹川先生 休診

3月22日(木)午後 整形外科 丹治先生 休診

内科 本田先生の外来診療は3月15日(木)で終了いたしました

【3/19現在】

※外来診療担当につきましては、急な変更もございますのでご了承くださいませ。
ご来院の際には電話にてお問い合わせください

園児作品201802

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

院内講習会があります

2018年 02月26日 07:00 (月)

明日、院内では、医療安全管理委員会・リスクマネジメント部会の主催による講習会
「漏れてからでは遅い!個人情報保護法」が午後5時30分より開催されます。
3月6日(火)にも同内容で実施されますので、職員の皆さま、お集まりください!
院内講習会2月27日

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

明日はロビーコンサートの日です

2018年 02月23日 07:00 (金)

以前にもお伝えいたしましたが

明日は外来ロビーにて院内コンサートが開催されます。
北海学園大学の吹奏楽団の学生さんに演奏していただきます。

みなさま、お誘いあわせの上ぜひお集まりください!!

2月24日(土)午後2時より
診療棟1階 外来ロビーにて

ロビーコンサート2月24日

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

鉄東・苗穂東だより 第83号

2018年 02月22日 07:00 (木)

東区介護予防センターなえぼのフリーペーパー「鉄東・苗穂東だより」の最新号の脳トレクイズをご紹介します。
脳を鍛えるクイズに挑戦してみてください。


今月のすこやか倶楽部は、各会場にて後半プログラムを開催中です。
ご興味をお持ちの方はおひとりでもお気軽にご参加ください!!

介護予防センターなえぼは、地域の身近な相談窓口です。

お問い合わせ:札幌市東区介護予防センターなえぼ
電話011(782)7010

「鉄東・苗穂東だより」はクラーク病院のロビーにもございますのでご覧ください。

鉄東苗穂東だより

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

保育園の雪遊び

2018年 02月21日 07:00 (水)

保育園では、お天気が良い日は雪遊びに出かけます。
先週はリハビリテーション棟の中庭で雪像を作りました。
色水を混ぜた雪を使って40分程で、カラフルな雪像が出来上がりました。

こちらは2歳児グループの作品です。
ペンギンを作り始めましたが、出来上がったらウサギになっていました。
雪像1

こちらは3歳児グループ。
ウサギを作り始めて、無事にウサギが出来上がりました。長い耳が2つありますね。
首には胡桃の飾りをしています。
雪像3

雪像づくりには引き続き挑戦しているようですので、またお伝えします。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

イベントのご紹介

2018年 02月20日 07:00 (火)

来週開催される医療に関するイベントをご紹介します。ウィークデーの夜、お仕事帰りの時間に合わせたイベントです!事前のお申し込みが必要です。

乳がん・子宮がん検診
普及啓発イベント


日時 : 2月28日(水)午後6時~8時
会場 : 札幌市医師会館 5階大ホール

主なプログラム(午後6時30分~)
乳がん検診ミニ講座
子宮がん検診ミニ講座

体験ブース(午後6時~)
医師による乳がん・子宮がん検診個人相談ブース他

お楽しみ抽選会

入場無料
事前申込制
定員150名


お問い合わせ:札幌市医師会
電話011-611-4181
詳細とお申込みは札幌市医師会ホームページをご覧ください。

乳がん子宮がん検診普及啓発イベント

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

保育園の節分会がありました

2018年 02月19日 07:00 (月)

クラーク保育園にて2月2日に節分会がありました。


節分会2018の11

一年に一回、クラーク保育園のお友達の赤鬼と青鬼が山から会いに来てくれて、一人ひとりの悪いところを取り除いて持って帰ってくれます。大きいお子さんは自分で作った、それぞれの鬼の帽子をかぶって、鬼を歓迎します。
節分会2018の1

節分会2018の2

悪いところを取り除いて持って帰ってもらうために、ひとりずつ恐る恐る鬼の前へ出て自己申告。。。そりに乗せられ山へつれていかれそうになることもあります。
節分会2018の3 節分会2018の4

鬼が帰った後には、豆まきをして、納豆を食べました!
節分会2018の6
節分会2018の7 節分会2018の8



テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

業績・研究発表会が行われました

2018年 02月16日 07:00 (金)

今週は「第23回クラ-ク病院業績・研究発表会」が院内で開催されました。
今年は看護部から2題、薬剤科、保育所、リハビリテ-ション部、計5題の発表となりました。
業績・研究発表会1

看護部:「高次機能障害がある患者様の内服自己管理の評価」「脊椎腹臥位手術における褥瘡発生要因の検証」
薬剤科:「簡易懸濁法導入について」
保育所:「多様化する現代保育の現状とクラーク保育園の区分と役割」
リハビリテ-ション部:「理学療法士における新人教育システムの紹介」

業績・研究発表会2

各部署ともに、日頃の業務の中での取り組みや研究を発表されました。
専門的な知識をもった職員の発表は、他の業種の職員にもわかりやすいよう作成されており、
普段の会話などで接するのとはまた違う、専門職としての一面を見ることもできました。

業績・研究発表会3

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

春が近付いています

2018年 02月15日 07:00 (木)

寒い日が続いていますが、屋内では盆栽の蕾が色づき始めました。
春が近づきつつあります。

盆栽

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

第8回モエレ山爆走そり大会が開催されました

2018年 02月14日 07:00 (水)

以前にもご紹介しましたが、モエレ山で恒例の爆走そり大会が開催されました。
開始時は横殴りの雪状態で、見通しも悪いため、距離も少し短くされたようです。
まずは、東区のアイドルキャラ、タッピーが華麗に滑ってきました。
2018爆走32018爆走2

開会式も雪は降ったまま。競技中も降り続いていました。。
2018爆走4

もえれパークサイドとクラーク病院からもチームが参加しました。
2018爆走52018爆走6

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

公開講座のご紹介

2018年 02月13日 07:00 (火)

今週末に開催される医学に関する公開講座をご紹介します。
最先端の医学研究について学ぶことができる講座です。


先端医学公開講座
口の中にできる癌もここまで治る!
~口腔癌治療の最前線~


第1部
診断・治療から予防まで
口の中の危険なサインを見逃さない


第2部
ここまで出来るあごと歯の再建
手術で失った機能を取り戻す



日時:2月18日(日)午後2時~3時30分(午後1時30分開場)
会場:道新ホール

入場無料
お申込み不要


お問い合わせ:札幌医科大学事務局学務課研究支援係主査(大学院)
電話011-611-2111
詳細につきましては札幌医科大学ホームページをご覧ください。

公開講座2月18日

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

セミナーのお知らせ

2018年 02月09日 07:00 (金)

当院の桂先生が、セミナーで講演をされます。
当院職員はセミナーへ参加することができますので、ご希望の方は当日直接会場へどうぞ。詳しくは院内でお配りしている「チラシ」をご覧ください。

日時 : 2月15日(木)午後6時50分~8時20分
会場 : 札幌グランドホテル 本館3階「紅葉」

札幌東部地域連携セミナー

一般演題
脳血管疾患の外科治療について
〇 演者:札幌麻生脳神経外科記念病院  杉山 拓先生

心原性脳塞栓症患者のリハビリテーションについて
演者:クラーク病院  桂 律也先生

特別講演
心原性脳塞栓症の現況 ~急性期から予防治療まで~
〇 北海道脳神経外科記念病院  青樹 毅先生

札幌東部地域連携セミナー2月15日

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

おひなさまを飾っています

2018年 02月08日 07:00 (木)

外来ロビーです。テレビコーナーにおひなさまを飾りました。

ひなまつり1

ロビーが春らしくなりました。
ひなまつり2

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

園児作品

2018年 02月07日 07:00 (水)

クラーク保育園の年長組、年中組の作品です。
「雪が降ってから見たもの」というテーマのお絵描き。雪遊びシーズンの初めに、楽しい公園などを思い出して描きました。
works201801_3.jpg
真っ白い雪、すべり台やブランコやソリ、すべる道路、ななかまど、一緒に遊ぶお友達も描かれています。
works201801_1.jpg works201801_2.jpg


テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

市民公開講演のご案内

2018年 02月06日 07:00 (火)

今月開催される医学に関する講演会をご紹介します。

札幌市医師会医学会 特別講演
日時:2月18日(日)午前9時30分~11時50分
会場:札幌市医師会館 5階大ホール

特別講演Ⅰ
がんのゲノム医療、薬物療法の進歩

  北海道大学大学院医学研究院 腫瘍内科学教室教授
  北海道大学病院 腫瘍内科
  秋田 弘俊 先生

特別講演Ⅱ
働かないアリは進化できるのか?

  北海道大学大学院農学研究院 動物生態学研究室准教授
  長谷川 英祐 先生


入場無料
お申込み不要
定員250名
※当日定員を超えた場合はご入場できないことがあります

お問い合わせ:札幌市医師会
電話011-611-4181
詳細につきましては札幌市医師会ホームページまたは、講座案内(PDFが開きます)をご覧ください。

市民公開講座2月18日

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

永年勤続表彰

2018年 02月05日 07:00 (月)

2月1日は当院の32回目の開院記念日でした。この日は、職員の永年勤続表彰式が行われました。
永年勤続表彰1

勤続5年から30年の節目の年にあたる50名が表彰を受けました。
永年勤続表彰2

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

鉄東・苗穂東だより 第83号

2018年 02月02日 07:00 (金)

札幌市東区介護予防センターの「鉄東・苗穂東だより」第83号より今月のすこやか倶楽部をご紹介します。来週は各会場にて前半プログラムが開催されます。

すこやか倶楽部は、鉄東地区・苗穂東地区にお住まいの概ね65歳以上で介護認定を受けていない元気な方を対象とした、心と身体の健康づくりを目的とした札幌市の委託事業です。
介護予防に関心のある方、楽しい時間を過ごしたい方など、どなたでもお気軽にご参加ください。事前のお申し込みは不要です。


前半プログラム
「検査数値の読み方について」
検査数値の読み方や目標値について教えていただきますので、当日は、検査データとお薬手帳をご持参ください。
講師:株)ココカラファインヘルスケア薬剤師

<みんなのタッピー体操と介護予防体操>
講師:介護予防運動トレーナー 高坂聖美様


後半プログラム
「うたごえ教室」
アコーディオン奏者の石澤佳子さんと懐かしい曲をみんなで歌い、寒い冬を皆さんの歌声で吹き飛ばしましょう!

<みんなのタッピー体操と介護予防体操>
講師:介護予防運動トレーナー 高坂聖美様

 ★むつみ会館は19日の月曜日に開催されます。お間違えのないようにご参加ください。

時間は午後2時~4時。参加費は無料です。
初めてご参加される方や見学希望の方は、どうぞお気軽にお問い合せください。
お問い合わせ:札幌市東区介護予防センターなえぼ
         電話011(782)7010

鉄東苗穂東だより83

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

業績研究発表会

2018年 02月01日 07:00 (木)

本日2月1日は開院記念日です。今年で32年になります。

2月には毎年、院内教育研修委員会主催の業績研究発表会が開催され、ただいま準備を進めているところです。
今回の発表は、看護部、リハビリテーション部、薬剤科、保育所が行います。
職員のみなさま、お集まりください。

院内発表会

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ