公開講演会のご紹介
2018年 09月20日 07:00 (木)
協会けんぽさんの健康づくり講演会です。
10月・11月を健康増進月間と定められ、様々な健康づくりの取組みをされています。
健康づくり講演会
睡眠とメンタルヘルス
近年「睡眠で休養が十分に取れていない」と自覚する方は5人に1人、
40歳代では3人に1人といわれています。
講演では、専門医師の立場から、「睡眠とメンタルヘルスの関係性」について、
また北海道産業保健総合支援センターの講師から「メンタルヘルス」について
わかりやすくお話しいただきます。
平成30年10月11日(木)午後2時~4時 午後1時30分開場
札幌市男女共同参画センター ホール3F
(札幌市北区北8条西3丁目 札幌エルプラザ内)
プログラム
①「睡眠とメンタルヘルスの関係性」
講師:特定医療法人社団慶愛会 札幌花園病院長 松原 良次 氏
②「ストレスチェック制度を生かしたメンタルヘルス研修」
講師:北海道産業保健総合支援センター 産業保健相談員 山村 弘美 氏
参加料無料
お申込み
定員:先着200名 事前申し込みが必要です。
詳しくは協会けんぽさんのホームページご覧ください。
お問合せ
全国健康保険協会北海道支部 企画総務グループ
電話 011-726-0354
FAX 011-726-0381

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/hokkaido/cat080/event_seminar/20180723
10月・11月を健康増進月間と定められ、様々な健康づくりの取組みをされています。
健康づくり講演会
睡眠とメンタルヘルス
近年「睡眠で休養が十分に取れていない」と自覚する方は5人に1人、
40歳代では3人に1人といわれています。
講演では、専門医師の立場から、「睡眠とメンタルヘルスの関係性」について、
また北海道産業保健総合支援センターの講師から「メンタルヘルス」について
わかりやすくお話しいただきます。


(札幌市北区北8条西3丁目 札幌エルプラザ内)
プログラム
①「睡眠とメンタルヘルスの関係性」
講師:特定医療法人社団慶愛会 札幌花園病院長 松原 良次 氏
②「ストレスチェック制度を生かしたメンタルヘルス研修」
講師:北海道産業保健総合支援センター 産業保健相談員 山村 弘美 氏
参加料無料
お申込み
定員:先着200名 事前申し込みが必要です。
詳しくは協会けんぽさんのホームページご覧ください。
お問合せ
全国健康保険協会北海道支部 企画総務グループ
電話 011-726-0354
FAX 011-726-0381

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/hokkaido/cat080/event_seminar/20180723