院内のハロウィン
2018年 10月31日 07:00 (水)
11月の外来診療のお知らせ
2018年 10月30日 07:00 (火)
知らないうちに・・・
2018年 10月29日 07:00 (月)
保育園で消火訓練をしました
2018年 10月26日 07:00 (金)
この日はいつもよりお昼寝時間を早めて準備をして、園児15名、
保育士7名の22名で参加しました。

ライラック防災さんにご協力をいただいての、お話と訓練です。
練習用の水噴射消火器を使って、保育士全員がお子さん達たちの前で訓練を実施しました。



①ピンを抜く ②ホースを構える ③レバーを握って始動

火元にかける。

また、お話の終わりには、消火器についての「お約束」がありました。

消化器が倒れると粉が噴き出すことがある為、普段は安全ピンには触らないこと、
抜かない事を、お子さん達は約束をしました。
医師会東区支部親睦ボウリング大会がありました
2018年 10月25日 07:00 (木)
鉄東・苗穂東だより 第91号
2018年 10月24日 07:00 (水)
遠足がありました
2018年 10月23日 07:00 (火)
市民医療フォーラム
2018年 10月22日 07:00 (月)
なることもある人気のフォーラムですので、ご興味をお持ちの方はお申込みはお早目にどうぞ。
人生100年時代を豊かに生きるために
健康で生きがいをもって暮らせる社会を実現するために


第1部 基調講演
全力疾走~どこにもチャンスは転がっている~
元プロ野球選手・野球解説者 森本稀哲氏
第2部 健康トーク&パネルディスカッション
元気な100歳をめざそう! 丸山淳士先生
還暦からの挑戦 エベレスト 大城和恵先生
入場無料。定員1500名
ご入場には入場整理券が必要で、ハガキ・ファックス・ホームページから
申し込むことができます。
募集締め切りは10月26日ですが、定員になり次第締め切りとなります。
詳しくはこちらからご覧いただけます。
お問い合わせ:市民医療フォーラム事務局 電話011-611-4181
クラーク病院の外来ロビーに「申し込みハガキ付きリーフレット」を置いております。

観楓会がありました
2018年 10月19日 07:00 (金)
一年に一度のマンモグラフィーサンデー
2018年 10月18日 07:00 (木)
通常は休診日となる日曜日に、乳がん検査うけることができ、
道内ではピンクリボン運動に賛同する約40の医療機関が協力をしています。
検査を受けられる施設は「J.M.S 2018」 で検索することができます。
札幌は16の病院が実施、前日の土曜日に実施する病院もあります。

今まで乳がん検査に行ったことが無い方、最近忙しくて行っていない方等、
日曜日に受診出来るこの機会に「乳がん検診」を受けてみませんか。
いきいき健康・福祉フェア2018
2018年 10月17日 07:00 (水)
健康・福祉分野の道内最大級の展示会イベントで、北海道経済産業局、北海道、札幌市などの行政、そして福祉団体、マスコミなどが主催、そして後援になって、
年1回、アクセスサッポロで3日間にわたり、健康・福祉分野の製品・サービスが
展示されます。


参加団体の1つ、北海道ヘルスケア産業協議会を通じて、当院の広報誌「アンビシャス」もそのブースに毎年置かせて頂いております。


金曜日の夕方前という中途半端な時間ではありましたが、
医療・福祉・介護関係者はもとより、市民の方々も来場されておりました。
院内講習会が開催されます
2018年 10月16日 07:00 (火)
10月の花壇
2018年 10月15日 07:00 (月)
鉄東・苗穂東だより 91号
2018年 10月12日 07:00 (金)
今月のすこやか倶楽部をご紹介します。
「すこやか倶楽部」は、鉄東地区・苗穂東地区にお住まいの概ね65歳以上の方を
対象として、心と身体の健康づくりを目的とした札幌市の委託事業です。
介護予防に関心のある方、楽しい時間を過ごしたい方など、どなたでもお気軽に
ご参加ください。申し込み不要。参加費は無料です。
(ただし、材料費などかかる場合がございます)
今月は各会場1回の開催となります。
《転倒予防教室》
体力測定&インボディ検査
《みんなのタッピー体操、転倒予防教室》
講師:介護予防運動トレーナー高坂様
時間は午後2時~4時。参加費は無料です。
初めてご参加される方や見学希望の方は、どうぞお気軽にお問い合せください。
お問い合わせ:札幌市東区介護予防センターなえぼ
電話011(782)7010

きれいな夕焼けが・・・
2018年 10月11日 07:00 (木)
公開講座のご紹介
2018年 10月10日 07:00 (水)
公開講座のご紹介
2018年 10月09日 07:00 (火)
札幌市医師会の家庭医学講座です。
講演終了後には、個人相談コーナーも設けられます。
認知症は怖くない!
「認知症の予防」「当事者視点の治療」とは?
文字色
講師 札幌いそべ頭痛・もの忘れクリニック 磯部 千晶 先生
日時:10月13日(土)午後1時30分~(12時30分開場)
会場:札幌市医師会館 5階大ホール
入場無料
お申込み不要
定員300名
※当日定員を超えた場合はご入場できないことがあります
お問い合わせ:札幌市医師会
電話011-611-4181
詳細につきましては札幌市医師会ホームページまたは、講座案内(PDFが開きます)をご覧ください

サルスベリ
2018年 10月05日 07:00 (金)
10月の花壇
2018年 10月04日 07:00 (木)
公開講座のご紹介
2018年 10月03日 07:00 (水)
北海道大学病院 腫瘍センター主催の講座です。
北海道大学病院 市民公開講座
肝臓がんについて知ろう! 最新の診断・治療・緩和ケアまで


第1部 講演
1.肝臓がんの原因 ウィルス性肝疾患と脂肪性肝疾患
2.肝臓がんの見つけ方、内科的治療の現在地
3.最新の肝臓がん外科治療
4.肝臓がんの薬物療法の新時代
5.肝臓がんと緩和ケア
第2部 パネルディスカッション【会場参加型】
テーマ 『肝臓がんについて知ろう!治療から日々の生活、医療費の実際』
申込不要
参加費無料
詳細につきましては、北海道大学病院 のページをご覧ください。

ふしこ地区センターで、当院整形外科医、大水先生が講演されました
2018年 10月02日 07:00 (火)
園児作品 花火
2018年 10月01日 07:00 (月)