10月 « 2018年11月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  » 12月

12月の外来診療のお知らせ

2018年 11月30日 07:00 (金)

12月外来の休診につきましてお知らせいたします。

12月3日(月)・6日(木)・7日(金)  整形外科 佐藤先生 休診
12月11日(火) 整形外科 長谷川先生 休診
12月19日(水) 整形外科 後山先生 午後3時より診療
12月19日(水) 整形外科 佐々木先生 休診
12月25日(火) 内科 村上先生 休診
12月25日(火)午前 整形外科 長谷川先生 休診
12月25日(火)午前 整形外科 大水先生 休診
12月26日(水)午前 整形外科 丹治先生 休診
12月26日(水) 整形外科 後山先生 午後3時より診療
12月27日(木)午後 整形外科 大水先生 休診
12月28日(金)午後 整形外科 磯部先生 休診 

【12/25現在】

園児作品

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

ミュージカル「三つの森」

2018年 11月29日 07:00 (木)

毎年12月に開催されるこどもミュージカルをご紹介します。児童福祉団体
チルドレン・レスキュー・ミッションさん主催のミュージカル「三つの森」は、
子どもを支援する活動を広め支援を募るため、また子どもに挑戦の場を
提供するために開催され、今年で31回目になります。

第31回 チャリティーこどもミュージカル 『三つの森』
日時:2018年12月24日(月祝) 午後7時開演
会場:札幌市教育文化会館大ホール
入場料:2800円(税込)市内プレイガイドにて販売中

以下のページでミュージカルの練習の様子が伝えられています
三つの森 ブログ
三つの森 Facebook
三つの森2018

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

地域包括かわら版

2018年 11月28日 07:00 (水)

昨日ご紹介した『男性介護者のつどい』を共同主催している
札幌市東区第2地域包括支援センターのフリーペーパー『地域包括かわら版』!
最新号をクラーク病院の外来ロビーでご覧いただけます。

今号では、認知症カフェ「喫茶パークサイド」や、伏古本町地区のつどいの場等が
紹介されています。

かわら版11月号2
かわら版11月号1


札幌市地域包括支援センターは、高齢者の皆様の介護・保健・福祉に
関する総合相談窓口です。


お気軽にご相談ください。
ご本人はもちろん、ご家族、ご近所の方等からのご相談もお受けしています。
ご相談は無料、秘密は守られます。
東区第2地域包括支援センター
電話011(781)8061


地域包括かわら版はクラーク病院のロビーの他、東区役所、伏古本町地区センター、
札苗地区センター、元町地区センターなどでもご覧いただけます。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

男性介護者のつどい

2018年 11月27日 07:00 (火)

東区ケア友の会『男性介護者のつどい』が開催されます。
東区保健福祉部や東区包括支援センターなどが主催して年2回程度開催されるこの会は、
認知症の方を介護している方に向けての講話が行われ、情報交換・相談などの
交流の場としても好評です。

認知症のご本人も一緒に来場していただくことができ、別室にて医療・介護・福祉職員が
付き添います。

今回のテーマは
『男の介護講座~プロに学ぶ!高齢者に必要な食事と便利な配食サービス~』
高齢者にはどんな食事が必要なのか栄養士の講話で学び、栄養バランスのよい食事が
手軽にとれる配食サービスをご紹介します。

交流会もあります!
認知症の方の介護体験について男性同士でざっくばらんに語り合ってみませんか?


日時:12月13日(木) 午後1時30分~3時45分
会場:東区民センター 視聴覚室


対象:東区内にお住まいで、認知症の方を介護している男性
     (これまでにご家族の介護を経験された男性)
定員:先着15名様
参加費:無料
お申込み:東区保健福祉課保健支援係 電話011(741)2465(直通)
お申込み期間は12月11日(火)~13日(水)です

お気軽にお問い合わせ、ご参加ください!

男性介護者のつどい20181213

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

鉄東・苗穂東だより 第92号

2018年 11月26日 07:00 (月)

東区介護予防センターなえぼのフリーペーパー「鉄東・苗穂東だより」の最新号の
脳トレクイズをご紹介します。脳を鍛えるクイズに挑戦してみてください。


今月のすこやか倶楽部は、今週各会場にて「後半プログラム」が開催されます。
ご興味をお持ちの方はおひとりでもお気軽にご参加ください!!

介護予防センターなえぼは、地域の身近な相談窓口です。

お問い合わせ:札幌市東区介護予防センターなえぼ
電話011(782)7010

「鉄東・苗穂東だより」はクラーク病院のロビーにもございますのでご覧ください。
鉄東苗穂東だより92号2

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

AED講習会がありました

2018年 11月22日 07:00 (木)

今週は院内にて、全職員対象のAED講習会が実施されました。
フクダ電子様にレクチャ-をしていただき
人形とAEDを使用した実技で、心肺蘇生とAEDの方法を学びました。

院内講習会2018年11月19日1

3名1組での実習に、約50名が取り組みました。
院内講習会2018年11月19日2

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

秋の園児作品

2018年 11月21日 07:00 (水)

ぺんぎん組のお子さん達の作品が、保育園に飾られていました。
園児作品20181120の1

ぺんぎん組は2歳児クラスです。
秋をテーマにクレヨンでお絵かき!

紅葉や銀杏、ブドウ、柿におばけ。
園児作品20181120の3

ぶどう。
園児作品20181120の4

かき、ブルーベリー、ぶどう、いちご、トラ。
園児作品20181120の2

ガイコツ、あめ、おばけ。
園児作品20181120の5

秋の思い出は、ハロウィーンやお散歩、円山動物園の親子遠足などなど沢山です。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

感染対策講習会があります

2018年 11月20日 07:00 (火)

12月に院内にて感染対策講習会が開催されます。
今回の講習のテーマは「事例からみるノロウィルス感染対策」です
2回のうちどちらかに職員の方はご参加ください!

院内講習12月3日

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

11月の花壇

2018年 11月19日 07:00 (月)

11月の花壇は雪囲いをして冬の到来へ備えております。
今年の花壇は「花」と「雪囲い」が一緒に見られます。

花壇11月16日1

例年のこの時期は、お花は霜で枯れて片づけが終わっている頃で
花壇の世話をする方も初めて!というめずらしい気候です。

花壇11月16日2

雪の予報日も迫ってきましたので、この風景もそろそろ見納めです。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

年末年始の診療のご案内

2018年 11月16日 07:00 (金)

年末年始の外来診療スケジュールにつきましてご案内いたします。


 12月29日(土)~1月3日(木)  休診

 1月4日(金)より通常診療です


ご不明な点は、お電話にてお問い合わせください。

もみじ

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

医療安全管理

2018年 11月15日 07:00 (木)

院内の医療安全管理委員会による巡回パトロールが月に1回行われます。

点検後には結果報告!部内全員で共有し
医療安全3

指摘事項があった時にはすぐに改善をします!
医療安全1

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

紅葉

2018年 11月14日 07:00 (水)

秋から冬へ。ツツジが真っ赤になりました。
花壇11月13日2

病院の花壇ではありませんが。。。
今年はマルメロの実が、例年よりかなり大きくなりました。
カリンと同じく喉などに良く、砂糖漬けやジャムにして食べられますが
実のまま置いておくと、甘い香りが部屋中にひろがります。
花壇11月13日1



テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

秋の園児作品を飾っています

2018年 11月13日 07:00 (火)

クラーク保育園のお子さん達が、秋の公園で拾った木の実や葉っぱを使って
製作した作品を院内に飾っています。


秋の製作4 秋の製作3

段ボールを切って毛糸を巻き手足をつけました。
秋の製作1

紙粘土で形をつくり色を塗った「どんぐりケーキ」。
秋の製作5 秋の製作2

リハビリテーションと診療棟の連絡通路に飾っています。





テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

秋の花

2018年 11月12日 07:00 (月)

朝晩寒くなってきましたが、花壇では菊がまだきれいな花を咲かせており
雪が降るまで楽しむことができます。

11月の花壇 リハビリテーション棟の中庭です。

院内の花ではありませんが、
さっぽろ菊まつりに出品された菊を見せていただきました。

菊まつり4 懸崖仕立ての小菊

菊まつり2 ドーム菊


花壇の菊も、室内鑑賞の菊も、どちらもとても良い香りがします。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

保育園のハロウィン

2018年 11月09日 07:00 (金)

保育園では毎年ハロウィン当日に、仮装をしてパパママのいる病棟などを訪ね
職場のみなさんに歌と手遊びを見てもらい、感謝クッキーをプレゼントします。

ハロウィン2018の1

恒例となりお子さんも増え、大変賑やかな仮装隊。
変身して可愛らしい姿のお子さん達に居合わせた患者様も大注目です。

いざ!院内へ
ハロウィン2018の2
ハロウィン2018の3

入院病棟到着!患者様もお部屋からステーションへ集まられました。
ハロウィン2018の6

リハビリテーション室は、広いお部屋にたくさんの人で緊張しましたが、
元気よく手遊びを披露できました。
患者様とお話ししてプレゼントもいただきました。ありがとうございました。
ハロウィン2018の4


お子さんからのプレゼントは、日頃の感謝をこめて先生達が焼いた手作りクッキーでした。
ハロウィン2018の5






テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

鉄東・苗穂東だより 第92号

2018年 11月08日 07:00 (木)

札幌市東区介護予防センターの「鉄東・苗穂東だより」第91号より
今月のすこやか倶楽部をご紹介します。

「すこやか倶楽部」は、鉄東地区・苗穂東地区にお住まいの概ね65歳以上の方を
対象として、心と身体の健康づくりを目的とした札幌市の委託事業です。
介護予防に関心のある方、楽しい時間を過ごしたい方など、どなたでもお気軽に
ご参加ください。申し込み不要。参加費は無料です。
(ただし、材料費などかかる場合がございます)

前半プログラム
《薬剤師による健康教室》
「かかりつけ薬剤師にできること・メリット」
 講師:(株)ココカラファインヘルスケア薬剤師

《みんなのタッピー体操》
 講師:介護予防センターなえぼ



後半プログラム
《シニア生活に関するお話し》
「エンディングノート」について
 講師:金融広報アドバイザー 水沢裕一様 

《みんなのタッピー体操、転倒予防教室》
 講師:介護予防運動トレーナー高坂聖美様


時間は午後2時~4時。参加費は無料です。
初めてご参加される方や見学希望の方は、どうぞお気軽にお問い合せください。
お問い合わせ:札幌市東区介護予防センターなえぼ
         電話011(782)7010》



鉄東苗穂東だより92号1

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

総合福祉拠点リハケアセンター篠路、少しずつ完成に近づく

2018年 11月07日 07:00 (水)

今年8月に、新築中の総合福祉拠点リハケアセンター篠路をご紹介しましたが、
改めて完成に近づいている現在の姿をご紹介致します。
B棟は概ね外観は出来上がってきました。
篠路その後201811の1篠路その後201811の3

A棟はまだ途中ですが、それでも実際に中に入ると、かなり出来上がってきています。
篠路その後201811の2篠路その後201811の4

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

院内講習会があります

2018年 11月06日 07:00 (火)

今月は、医療機器安全管理委員会主催による講習会「AED講習会」が開催されます。
お申込みは9日(金)までです。職員の皆さま、お忘れずにお集まりください!

 11月19日(月) 午後5時30分~

院内講習会11月19日

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

院内の医療安全講習会がありました

2018年 11月05日 07:00 (月)

「医療事故とコミュニケーション」をテーマとして、今月2回目の開催です。
1回目に出席出来なかった方々が出席しましたが、それでも大勢の職員さんが出席ししました。
医療安全201810の1医療安全201810の2

日常でも起こり得ることであり、改めて気が引き締まる思いでした。
医療安全201810の3医療安全201810の4

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

献血へのご協力をお願いいたします

2018年 11月02日 07:00 (金)

11月9日 金曜日、クラーク病院へ移動献血車がきます。
職員のみなさま、休憩時間を利用して献血へのご協力をお願いいたします。

全血献血と成分献血を受け付けます。

日時11月9日(金) 12時30分~午後2時30分
会場:管理棟横駐車スペース
受付:管理棟入口にて

献血車

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

みんなのタッピー体操教室

2018年 11月01日 07:00 (木)

これまで何度かご紹介してきた東区のオリジナル体操「みんなのタッピー体操」!
いつまでも元気に過ごせるような身体づくりや転倒予防のために作られた体操です。

このたび期間限定で、健康ミニ講話も同時開催の『みんなのタッピー体操教室』が
東区介護予防センターなえぼの主催で開催されますので、ご紹介いたします。

会期 : 11月5日(月)~1月7日(月) 午前10時~11時
     <全6回、どの回からでもご参加いただけます>
会場 : LIXIL 西棟1階セミナールーム
     (アリオ札幌向い・東区北8条東10丁目1-1)
お申込み : 当日直接会場へどうぞ


お問い合わせ : 札幌市東区介護予防センターなえぼ
電話011(782)7010  午前8時45分~午後5時15分


みんなのタッピー体操教室1みんなのタッピー体操教室2

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ