11月 « 2018年12月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  » 01月

年末年始の診療のご案内

2018年 12月28日 07:00 (金)

年末年始の外来診療スケジュールにつきましてご案内いたします。

 12月29日(土)~1月3日(木)  休診

 1月4日(金)より通常診療です


ご不明な点は、お電話にてお問い合わせください。

お正月飾り

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

1月の外来診療のお知らせ

2018年 12月27日 07:00 (木)

1月外来の休診につきましてお知らせいたします。

1月4日(金)午後 整形外科 磯部先生 休診
1月15日(火) 内科 村上先生 休診
1月23日(水) 整形外科 後山先生 午後3時より診療  

【12/27現在】

園児作品

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

もえれパークサイドの忘年会に出席しました

2018年 12月26日 07:00 (水)

各事業所の忘年会のトリを務めるのは、
老健のもえれパークサイドと社会福祉法人札幌地区です。
まずは施設長から開会のご挨拶と乾杯のご発声です。
もえれ2018の1

皆さんの余興や大抽選会などもあり、トリを務めるに相応しい盛り上がりでした。
もえれ2018の2もえれ2018の3

賞品は何をもらったのかな?
もえれ2018の4

クラーク病院の院長の閉会のご挨拶でお開きとなりました。
もえれ2018の5

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

保育園のクリスマス

2018年 12月25日 07:00 (火)

メリークリスマス


保育園では先週、クリスマス会が開かれました。
プレゼントを届けるサンタクロースは、いつも通り管理課からのお手伝いでした。

玄関の天井には園児作品が飾られています。

秋に少し遠くの青空公園までお散歩に行って拾った大っきな松ぼっくり。
乾燥させて種も採れきれいに開きました。

ぱんだ組
毛糸を巻いて、ヤクルトに色紙を張り付けたサンタクロースを飾りました。
クリスマス作品2018の2

きりん組
毛糸を編んで巻き、粘土のサンタクロースを飾りました。
おおきな綿のおひげが付いてます。
クリスマス作品2018の3

ぺんぎん組
色紙をちぎって貼り、絵を描いてトナカイとサンタクロースが出来ました。
クリスマス作品2018の1
クリスマス作品2018の5

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

鉄東・苗穂東だより 第93号

2018年 12月21日 07:00 (金)

東区介護予防センターなえぼのフリーペーパー「鉄東・苗穂東だより」の最新号の
脳トレクイズをご紹介します。脳を鍛えるクイズに挑戦してみてください。


次回のすこやか倶楽部は、1月7日から各会場にて開催されます。
ご興味をお持ちの方はおひとりでもお気軽にご参加ください!!

介護予防センターなえぼは、地域の身近な相談窓口です。

お問い合わせ:札幌市東区介護予防センターなえぼ
電話011(782)7010

鉄東苗穂東だより93号2

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

或る大学の医局の忘年会に出席しました

2018年 12月20日 07:00 (木)

先週末は、お世話になっている或る医局の忘年会に出席しました。
旭川2018の1

旭川は思ったほど寒くはありませんでした。
旭川2018の2

会場も、今年からロビーがガラッと変わり、また違った雰囲気でした。
旭川2018の3

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

クラーク病院の忘年会がありました

2018年 12月19日 07:00 (水)

各事業所忘年会の第三弾は、クラーク病院です。
院長の開会のご挨拶で始まり、乾杯のご発声は職員の親睦団体、はるにれ会会長からです。
クラーク忘年会2018の1クラーク忘年会2018の2

しばらくして、職員さんの余興が続きます。
クラーク忘年会2018の3クラーク忘年会2018の4

今年は出し物も多く、より世相を反映したものが多かったように思います。
クラーク忘年会2018の5クラーク忘年会2018の7

来賓の方々も喜んで頂いたようです。
クラーク忘年会2018の8クラーク忘年会2018の9

大抽選会もあり、会場は大勢の方々で盛会でした。
クラーク忘年会2018の10クラーク忘年会2018の11

副院長からのご挨拶でお開きとなりました。
クラーク忘年会2018の12

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

モエレ山爆走そり大会の案内が来ました

2018年 12月18日 07:00 (火)

来年2月10日(日)開催の第9回モエレ山爆走そり大会の案内が届きました。
モエレ山爆走そり2019

参加チームが結成されるかもしれません。
なお、クラーク病院は毎年、救護班として主催者の東区役所さんをお手伝いしています。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

苗穂・本町地区センターでのカレンダー販売

2018年 12月17日 07:00 (月)

2013年から始まり、既に恒例となってきている苗穂・本町地区センターの
『東日本大震災支援事業 カレンダー販売会』が来年1月5日から行なわれます。
今年も年末近くにはカレンダーを寄付したいと思っています。
カレンダー販売会2019

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

保育園の生活発表会がありました

2018年 12月14日 07:00 (金)

先週の土曜日、クラーク保育園の生活発表会が開催されました。

生活発表会2018の5

集まられたたくさんのご家族の前で舞台に立ったお子さん達は
緊張しながらでしたが、お遊戯や劇などを元気に発表しました。
生活発表会2018の4

こちらは舞台裏。次のプログラムの衣装に急いで全身お着替えして待機!
ヘアメイクまでばっちりです!
生活発表会2018の6

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

感染対策講習会・・・「事例から見るノロウイルス感染対策」

2018年 12月13日 07:00 (木)

2018年度の後半の感染対策講習会が開催されました。
感染講習会201812の5

『アウトブレイク事例からみるノロウイルス感染対策』がテーマでした。
後半の2回目の開催でしたが、多くの職員の方々が真剣に聞いていました。
感染講習会201812の1感染講習会201812の2
感染講習会201812の4感染講習会201812の3

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

苗穂・本町地区センターの改修が終わりました

2018年 12月12日 07:00 (水)

7月から全面改修工事で閉館していた苗穂・本町地区センターさんの工事が終わり、
貸室も開始しています。
外観はあまり変わったようには見えませんが、内装はきれいに生まれ変わっていました。
苗穂本町地区センター改修完成

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

千歳桂病院の忘年会に参加しました

2018年 12月11日 07:00 (火)

各事業所忘年会の第2弾、千歳桂病院の忘年会に参加しました。
理事長から開会のご挨拶があり、
併せて今年新しく入った職員の方々のご紹介もありました。
千歳忘年会2018の1千歳忘年会2018の2

乾杯のご発声は院長からです。
千歳忘年会2018の3

歓談の後に、部署対抗のゲーム、大ビンゴ会、そして大抽選会です
千歳忘年会2018の5千歳忘年会2018の4
千歳忘年会2018の8千歳忘年会2018の6

桂会会長の締めのご挨拶で、大盛況の忘年会も閉会となりました。
千歳忘年会2018の7

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

研究の発表

2018年 12月10日 07:00 (月)

訪問看護ステーションアシストの理学療法士、笠さんの研究発表が
職員廊下に掲出されていました
研究発表4

テーマは
「脳卒中後遺症者の生活習慣は発症を機に変化したのか
~Health Practice Indexを用いた生活習慣定量的評価の試み~」

10月に開催された第5回日本予防理学療法学会学術大会にて発表されたものです。
タイトルからは難しそう。。。と思いましたが、
読ませていただくとわかりやすく大変興味深いものでした。

研究発表2
研究発表1
研究発表3

個人の感想となりますが
発症後も改善されにくい生活習慣は、労働時間、運動習慣、ストレスとのことで
予防のためにも、長く健康でいるためにも
いま自分で始められる「運動を習慣とすること」が大切であると改めて思いました。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

保育園の生活発表会があります

2018年 12月07日 07:00 (金)

明日は保育園の生活発表会が開催されます。
お友達と力を合わせて一所懸命練習してきた歌やダンス、お芝居などを
発表します!

保育士さん力作のかわいいプログラムも出来上がり
生活発表会2018の1
生活発表会2018の2


一昨日には衣装を合わせて総練習が行われ、最終チェックも終了しました。
生活発表会2018の3

がんばってくださいね!!

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

鉄東・苗穂東だより 第93号

2018年 12月06日 07:00 (木)

札幌市東区介護予防センターの「鉄東・苗穂東だより」第93号より
今月のすこやか倶楽部をご紹介します。

「すこやか倶楽部」は、鉄東地区・苗穂東地区にお住まいの概ね65歳以上の方を
対象として、心と身体の健康づくりを目的とした札幌市の委託事業です。
介護予防に関心のある方、楽しい時間を過ごしたい方など、どなたでもお気軽に
ご参加ください。申し込み不要。参加費は無料です。
(ただし、材料費などかかる場合がございます)

今月のプログラム
『年忘れレク&ながら運動で正月太りを予防!』

講師:介護予防運動トレーナー高坂聖美様
   介護予防センターなえぼ 眞島・島崎



時間は午後2時~4時。参加費は無料です。
初めてご参加される方や見学希望の方は、どうぞお気軽にお問い合せください。
お問い合わせ:札幌市東区介護予防センターなえぼ
         電話011(782)7010》

鉄東苗穂東だより93号1
  
↓ 滑りやすい場所拡大図。お気をつけください!
鉄東苗穂東だより93号2

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

りらく20周年記念誌

2018年 12月05日 07:00 (水)

昨日の記事で書いたりらくの20周年記念事業の1つとして、記念誌編纂事業があります。
記念式典出席者に配布されましたが、りらくの歴史が一目でわかる素晴らしいものでした

20周年記念誌120周年記念誌2

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

介護老人保健施設りらくの開設20周年記念式典、・忘年会に出席しました

2018年 12月04日 07:00 (火)

芽室町にある老健りらくが10月1日で20周年を迎えました。
今年も12月に入り、各事業所の忘年会が始まりましたが、
りらくでは、20周年記念式典も併せて行われました。
まずは施設長のご挨拶です。
りらく1りらく3

ご来賓からのご祝辞は、芽室町副町長様と地元農協の代表理事組合長様から頂戴しました。
りらく4りらく5

勤続10年以上の職員さんの表彰に続き、記念事業の1つで作られた
「りらく20年のあゆみ」のビデオが会場に流されました。
りらく6りらく7

記念式典が終わり、そのまま法人専務理事の乾杯の音頭で、忘年会へ。
りらく9りらく10

出し物と大抽選会です。
りらく11りらく12

盛り上がった忘年会もお開きを迎え、統括部長のご挨拶で閉会へ。
りらく14りらく13

20周年という節目を迎え、心に強く残った記念式典及び忘年会でした

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

医療安全週間です

2018年 12月03日 07:00 (月)

11月25日(いい医療に向かってGO)を含む一週間は『医療安全週間』です。

当院では今年度の目標
「決めて、守って、見直して
出来ていますか?確認作業
~手順の省略は事故のもと~」

の達成に向けて各部門毎に具体的な目標・対策を定めて活動しています。

先日医療安全管理委員会が中心となって行った目標に対する中間評価が
ただいま職員用廊下に掲出されています。

他部門の取り組みを参考にしながら一人ひとりが
医療安全について考える機会となっています。

医療安全週間2018の1
医療安全週間2018の3


テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ