連休中の外来診療
2019年 04月26日 07:00 (金)
5月の外来診療のお知らせ
2019年 04月25日 07:00 (木)
もうすぐ開店です
2019年 04月24日 07:00 (水)
リハケアセンター篠路内の『パン工房あんびしゃす』が
開店まであと数日となりました。
生地をこねて焼き上げる手作りパンを販売する工房はいま
開店準備で忙しい毎日のようです。

真新しい工房ではこれまで、おいしいパンを目指して
オリジナルパンの試作が重ねられてきました。

あんびしゃすという名前の高級食パン、黒糖食パンをはじめ約30種類の
オリジナルレシピの中から、日替わりで焼かれお店に並ぶ予定です。
工房の横のカフェでは、オリジナルブレンドのコーヒーやラテが味わえます。

焼き立て食パンを楽しむセットメニューも用意されています。

障がい者就労継続支援B型『パン工房あんびしゃす』の
オープンは連休中の5月1日です!(カフェのオープンは5月8日です)
5月1日~4日は、パン工房のみの営業、パンの種類は限定となります。
5月8日よりカフェも営業をスタート、パンの種類も増える予定です。
5月5日~7日はお休みです。
パン工房 あんびしゃす
札幌市北区篠路1条2丁目1-2
※営業時間:午前10時~午後6時(パンは無くなり次第終了)
※定休日:日・月・火
開店まであと数日となりました。
生地をこねて焼き上げる手作りパンを販売する工房はいま
開店準備で忙しい毎日のようです。

真新しい工房ではこれまで、おいしいパンを目指して
オリジナルパンの試作が重ねられてきました。

あんびしゃすという名前の高級食パン、黒糖食パンをはじめ約30種類の
オリジナルレシピの中から、日替わりで焼かれお店に並ぶ予定です。
工房の横のカフェでは、オリジナルブレンドのコーヒーやラテが味わえます。

焼き立て食パンを楽しむセットメニューも用意されています。

障がい者就労継続支援B型『パン工房あんびしゃす』の
オープンは連休中の5月1日です!(カフェのオープンは5月8日です)



パン工房 あんびしゃす
札幌市北区篠路1条2丁目1-2
※営業時間:午前10時~午後6時(パンは無くなり次第終了)
※定休日:日・月・火
献血へのご協力をお願いいたします
2019年 04月22日 07:00 (月)
鉄東・苗穂東だより 第97号
2019年 04月19日 07:00 (金)
5月からの外来担当医師表
2019年 04月18日 07:00 (木)
アンビシャス発行されました
2019年 04月17日 07:00 (水)
保育園の誕生日ボート
2019年 04月16日 07:00 (火)
連休中の外来診療
2019年 04月15日 07:00 (月)
アンビシャス
2019年 04月12日 07:00 (金)
環境ラウンド
2019年 04月11日 07:00 (木)
健康さっぽろ
2019年 04月10日 07:00 (水)
札幌市医師会の広報誌「健康さっぽろ」の最新号が発行され、ただいまクラーク病院の
ロビーに置いておりましてご覧いただけます(なくなり次第終了します)。
今号の特集は「新しい『がん治療薬』とノーベル賞」「かかりつけ医を持ちましょう 」です。

最新号は医療機関、保健センター、薬局などに置いてますが、
バックナンバーは札幌市医師会のホームページからPDFで見ることができます。
ロビーに置いておりましてご覧いただけます(なくなり次第終了します)。
今号の特集は「新しい『がん治療薬』とノーベル賞」「かかりつけ医を持ちましょう 」です。

最新号は医療機関、保健センター、薬局などに置いてますが、
バックナンバーは札幌市医師会のホームページからPDFで見ることができます。
鉄東・苗穂東だより 第97号
2019年 04月09日 07:00 (火)
札幌市東区介護予防センターの「鉄東・苗穂東だより」第97号より
今月のすこやか倶楽部をご紹介します。
「すこやか倶楽部」は、鉄東地区・苗穂東地区にお住まいの65歳以上の方を
対象とした札幌市の委託事業です。
心と体の健康づくりを目的としていますので、お気軽にご参加ください。
申し込み不要。参加費は無料です。(ただし、材料費などかかる場合がございます)
前半プログラム
1、《こころとからだの健康づくり》
講師 : 東区第1地域包括支援センター 大山保健師様
2、《みんなのタッピー体操&リズム体操》
講師 : 介護予防運動トレーナー 髙坂聖美様
後半プログラム
1、《体力測定会&インボディ測定》
講師 : ツクイ株式会社
2、《みんなのタッピー体操&リズム体操》
講師 : 介護予防運動トレーナー 髙坂聖美様
時間は午後2時~4時。参加費は無料です。
初めてご参加される方や見学希望の方は、どうぞお気軽にお問い合せください。
お問い合わせ:札幌市東区介護予防センターなえぼ
電話011(782)7010》

「鉄東・苗穂東だより」はクラーク病院のロビーにもございますのでご覧ください。
今月のすこやか倶楽部をご紹介します。
「すこやか倶楽部」は、鉄東地区・苗穂東地区にお住まいの65歳以上の方を
対象とした札幌市の委託事業です。
心と体の健康づくりを目的としていますので、お気軽にご参加ください。
申し込み不要。参加費は無料です。(ただし、材料費などかかる場合がございます)
前半プログラム
1、《こころとからだの健康づくり》
講師 : 東区第1地域包括支援センター 大山保健師様
2、《みんなのタッピー体操&リズム体操》
講師 : 介護予防運動トレーナー 髙坂聖美様
後半プログラム
1、《体力測定会&インボディ測定》
講師 : ツクイ株式会社
2、《みんなのタッピー体操&リズム体操》
講師 : 介護予防運動トレーナー 髙坂聖美様
時間は午後2時~4時。参加費は無料です。
初めてご参加される方や見学希望の方は、どうぞお気軽にお問い合せください。
お問い合わせ:札幌市東区介護予防センターなえぼ
電話011(782)7010》


三草会札幌看護専門学校の入学式がありました
2019年 04月08日 07:00 (月)
新入職オリエンテーション2
2019年 04月05日 07:00 (金)
新入職オリエンテーション1
2019年 04月04日 07:00 (木)
市民公開講座のご紹介
2019年 04月03日 07:00 (水)
医療に関する公開講座をご紹介します。
札幌市医師会主催「家庭医学講座」の8月までのプログラムです。
テーマ
4月13日(土)『はな・のど・舌のがん、頭頸部がんのお話し』
5月18日(土)『脳腫瘍治療の最前線』
6月1日(土) 『骨粗鬆症について』 『吸引法による中絶について』
『骨盤臓器脱(子宮脱など)について』
8月17日(土)『もう胃がんは怖くない』 『手術だって怖くない』
時間:午後1時30分~(12時30分開場)
会場:札幌市医師会館 5階大ホール
入場無料
お申込み不要
定員300名
※当日定員を超えた場合はご入場できないことがあります

お問い合わせ:札幌市医師会
電話011-611-4181
詳細につきましては札幌市医師会 家庭向け医学講座をご覧ください。
札幌市医師会主催「家庭医学講座」の8月までのプログラムです。
テーマ



『骨盤臓器脱(子宮脱など)について』

時間:午後1時30分~(12時30分開場)
会場:札幌市医師会館 5階大ホール
入場無料
お申込み不要
定員300名
※当日定員を超えた場合はご入場できないことがあります

お問い合わせ:札幌市医師会
電話011-611-4181
詳細につきましては札幌市医師会 家庭向け医学講座をご覧ください。
新年度スタートしました
2019年 04月02日 07:00 (火)
市民公開講座のご紹介
2019年 04月01日 07:00 (月)
週末に開催される市民公開講座をご紹介します。
札幌市医師会の家庭医学講座です。
講演終了後には、個人相談コーナーも設けられます。
はな・のど・舌のがん、頭頸部がんのお話
講師 : 北海道がんセンター 永橋 立望 先生
日時:4月13日(土)午後1時30分~(12時30分開場)
会場:札幌市医師会館 5階大ホール
入場無料
お申込み不要
定員300名
※当日定員を超えた場合はご入場できないことがあります
お問い合わせ:札幌市医師会
電話011-611-4181
詳細につきましては札幌市医師会 家庭向け医学講座または、
講座案内(PDFが開きます)をご覧ください。

札幌市医師会の家庭医学講座です。
講演終了後には、個人相談コーナーも設けられます。
はな・のど・舌のがん、頭頸部がんのお話
講師 : 北海道がんセンター 永橋 立望 先生


入場無料
お申込み不要
定員300名
※当日定員を超えた場合はご入場できないことがあります
お問い合わせ:札幌市医師会
電話011-611-4181
詳細につきましては札幌市医師会 家庭向け医学講座または、
講座案内(PDFが開きます)をご覧ください。
