05月 « 2019年06月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  » 07月

6月の花壇

2019年 06月28日 07:00 (金)

今日の花壇です。
7月まであと数日。花壇はようやく緑溢れる夏の風情になりました。
正面玄関を出て右側の一角がいちばん花が多いコーナーです。
花壇20190628

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

院内感染対策講習会が開かれました

2019年 06月27日 07:00 (木)

今回のテーマは、以前にもご案内しましたが、『麻しん・風しんについて~風しんの予防
接種の必要性~』です。
201906感染1201906感染2

講師のお話に続き、院内感染委員からも話がありました。
参加者が多く、立っている人もいました。
201906感染3201906感染4

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

運動会がんばりました。その2

2019年 06月26日 07:00 (水)

昨日につづきまして運動会をご紹介します。

プログラムの4番目、音楽に合わせて身体を動かす「さくらんぼごっこ」

undoukai2019_0122s.jpg
undoukai2019_0123s.jpg
大きい組のお子さん達が側転を披露。
undoukai2019_0126s.jpg
undoukai2019_0127s.jpg

後半プログラムは、楽しい親子競技がたくさんあり
小道具が揃えられています。
undoukai2019_0117s.jpg

玉入れ。小さい組さんバージョン。
用意された玉を拾って全部カゴに入れるまでがんばりました。
undoukai2019_0138s.jpg

紅組、白組対決バーション。
玉を持ったお子さんを高ーく上げて、玉を入れます。
undoukai2019_0142s.jpg

翌日にはみなさん筋肉痛になったそうです
undoukai2019_0144s.jpg

パパママチーム対おじいちゃんおばんちゃんチーム バージョン。
undoukai2019_0147s.jpg
パパママチームの中に、玉入れ選手がいたのではないでしょうか。
undoukai2019_0148s.jpg
カゴが満杯になりカゴごと落ちそうになり、必死に支えていました。
undoukai2019_0151.jpg

皆さま、運動会大変おつかれさまでした!

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

運動会がんばりました。 その1

2019年 06月25日 07:00 (火)

先週の土曜日はクラーク保育園の運動会の日でした。
会場は苗穂本町地区センターの体育館。大きな体育館でのびのびと競技が行われました。


年長のぞう組さんが団長の応援合戦でプログラムスタート!
運動会2019の3

親子競技に参加される保護者さんも一緒に、ラジオ体操。身体をほぐします。
運動会2019の4

徒競走ハイハイのお子さんもがんばりました。
運動会2019の5
運動会2019の6
運動会2019の7


保護者さんに当日配られたプログラムです
運動会2019の1
メガホンになって応援も出来ます!
運動会2019の2

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

ご協力をお願いいたします

2019年 06月24日 07:00 (月)

厚生労働省による健康増進法の改正により
7月1日より敷地内は禁煙となります。

皆さまのご理解とご協力をお願い申しあげます。

禁煙ポスター

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

屋上開放

2019年 06月21日 07:00 (金)

この夏もリハビリテーション棟の屋上開放をしています。
晴天の日には頭上にほぼ360°の青空が広がる気持ちの良い空間です。
屋上開放2

お花も楽しんでいただけるようフラワーポッドの手入れをしています。
屋上開放1

安全への配慮から、病院職員と一緒にご利用をいただいておりますので
リハビリテーション等でのご利用ご希望の患者様は職員へお声掛けくださいませ。

札幌も高層建築物が増えましたが、まだまだ空は広く、
東から西まで山の稜線が見られます
屋上開放3

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

もえれパークサイド通信さん引越し

2019年 06月20日 07:00 (木)

三草会の事業所のひとつ、介護老人保健施設もえれパークサイドさんの
ブログ『もえれパークサイド通信』がこの度、引っ越しをされました。

新しいアドレスはこちらです。 https://moere963.blog.fc2.com/

もえれパークサイド通信トップ

クラーク病院通信ともども、これからもご覧いただければ幸いです。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

土曜日は運動会です

2019年 06月19日 07:00 (水)

今週の土曜日はクラーク保育園の運動会です。
これまで1ヶ月以上行ってきた練習も今週は大詰め!
今日は当日の会場となる体育館を借りて総練習を行う予定です。

こちらは月曜日の練習会場の様子です。

運動会の始まりは、この太鼓を使った園児全員参加の可愛らしいプログラムです。
どうぞお楽しみに。
運動会練習1

元気に入場行進。毎回必ず練習してきましたのでご注目ください。
運動会練習2

音楽に合わせて♪ラジオ体操も上手になりました。
運動会練習3

ちょっと珍しい、生演奏のラジオ体操です。
運動会練習4
先生達も楽しく安全な運動会開催のために一所懸命取り組まれています。

運動会練習5
運動会練習6

親子競技も盛り込まれており、小道具準備も進んでいます。
運動会練習8
忍者が登場するようです。
運動会練習7

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

6月の花壇

2019年 06月18日 07:00 (火)

病院の花壇でいまキレイに咲いているのは、この花です。
リハビリテーション棟の食堂の窓から見える花壇に咲いています!

花壇6月13日2

調べましたが名前がわかりませんでした   

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

桜の実がなっています

2019年 06月17日 07:00 (月)

リハビリテーション棟の周りにある桜の木に実を発見しました。

実がなる木は限られているようで、たくさんの並ぶ桜の内、実がなっているのは数本です。

花壇6月13日3

花の時期をすぎるとほとんど注目をしない桜ですが、ジャムに向きそうな実!
これからは山桜を見上げる機会が増えそうです。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

6月の花壇

2019年 06月14日 07:00 (金)

リハビリ棟の花壇にある手作りビニールハウスの中では
花と野菜の苗がすくすくと育っています。

いまハウスの半分を占拠しているマリーゴールドの苗は大きくなると
環状通沿いに街路樹の下に長ーく植えられます。
(札幌市でも、ます花壇という愛称で緑化による歩道美化に取り組んでいるそうです)

花壇6月13日1

左側の背の高いのはきゅうりとトマトなどです。保育園のお子さんも収穫にきます。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

よさこいソーランまつり

2019年 06月13日 07:00 (木)

札幌では先週 YOSAKOI ソーラン祭りが開催され、札幌ドームで行われたコンサートへ
全国からの動員も加わり、市の中心部は大変な人出がありました。

クラーク病院から近いサッポロファクトリーも演舞会場となっていました。

メイン会場の大通公園には今年から、「北海道万祭」という北海道の魅力を発信する
イベントも加わり今回は十勝をテーマに食品などが会場に集合しました。

今年で28回目のYOSAKOIは毎年進化し続け、
小さい子供からシニアまで、幅広い年齢層が参加する札幌の初夏の風物詩となりました。

よさこいソーランまつり2019年5 よさこいソーランまつり2019年4

間近で見る踊りは大変エネルギッシュで迫力があります!
この場所はテレビ中継か公式DVDの撮影ポイントだったようで、大きなカメラで撮影されています。
よさこいソーランまつり2019年2 よさこいソーランまつり2019年3

よさこいソーランまつり2019年1

メインステージです。暑そうですね。
よさこいソーランまつり2019年6

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

6月の花壇

2019年 06月12日 07:00 (水)

週が明けると花壇の芍薬が一斉に咲いていました。
花壇6月11日1

先週金曜日の蕾とでは姿が全く違うのではっとしました。
花壇6月11日2

管理棟の西側の花壇です。



テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

6月の花壇

2019年 06月11日 07:00 (火)

保育園の南窓の下の花壇でいちごが生っています。
お子さん達がたまに収穫して、おやつにいただいているようです。
花壇6月10日2

こんなに狭いスペースですが、陽当たりが良いため
春から秋まで花が咲きます。
花壇6月10日3

保育園で育てているトマトも成長中で
お子さん達は食べるのを楽しみにしながらお世話をしています。
花壇6月10日1
花壇6月10日4

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

鉄東・苗穂東だより 第99号

2019年 06月10日 07:00 (月)

東区介護予防センターなえぼのフリーペーパー「鉄東・苗穂東だより」の最新号の
脳トレクイズをご紹介します。早口ことばに挑戦してみてください。

今月のすこやか倶楽部は今週各会場にて開催されます。
ご興味をお持ちの方はおひとりでもお気軽にご参加ください!!

介護予防センターなえぼは、地域の身近な相談窓口です。

お問い合わせ:札幌市東区介護予防センターなえぼ
電話011(782)7010

鉄東苗穂東だより99号2

「鉄東・苗穂東だより」はクラーク病院のロビーにもございますのでご覧ください。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

6月の花壇

2019年 06月07日 07:00 (金)

午前の太陽もぽかぽかと暖かく感じられる季節となり
玄関横の花壇の寄せ植えも成長してキレイになってきました。

昨年までなかった種類も植えられています。
花壇2019年6月6日3

管理棟の西側では芍薬が間もなく咲きます。
花壇2019年6月6日2
近づいて見ると、蕾の上を蜜を探している蟻がたくさん歩いていました。
花壇2019年6月6日1
今年は蟻が多いようです。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

院内講習会フォローアップ研修

2019年 06月06日 07:00 (木)

先日の院内医療安全講習会に出席できなかった方々のための
フォローアップ研修が実施されています。

資料を読み込んで質問に回答します。
医療安全講習会5月21日
他部署の医療安全への取り組みについて学びます。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

鉄東苗穂東だより99号

2019年 06月05日 07:00 (水)

札幌市東区介護予防センターの「鉄東・苗穂東だより」第99号より
今月のすこやか倶楽部をご紹介します。

「すこやか倶楽部」は、鉄東地区・苗穂東地区にお住まいの概ね65歳以上の方を
対象とした札幌市の委託事業です。心と体の健康づくりを目的としていますので、
お気軽にご参加ください。申し込み不要。参加費は無料です。
(ただし、材料費等がかかる場合があります)

今月のプログラムは
①《お口の健康教室》
  講師 : 北32条歯科クリニック 歯科衛生士 工藤 由加里 様

②《若返り体操&みんなのタッピー体操》
  講師 : 介護予防運動トレーナー 髙坂 聖美 様


時間は午後2時~4時。参加費は無料です。
初めてご参加される方や見学希望の方は、どうぞお気軽にお問い合せください。
お問い合わせ:札幌市東区介護予防センターなえぼ
         電話011(782)7010》

鉄東苗穂東だより99号1

「鉄東・苗穂東だより」はクラーク病院のロビーにもございますのでご覧ください。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

院内講習会が開催されます

2019年 06月04日 07:00 (火)

昨日は医療安全講習会についてご紹介しましたが、
今月は院内感染対策委員主催による「感染対策講習会」が開催されます。

テーマは「麻しん・風しんについて~風しんの予防接種の必要性~」

日時:6月10日(月)、6月24日(月) 午後5時30より
会場:管理棟2階 大会議室

職員のみなさまは、いずれかの日程にてご参加をお願いいたします。

感染対策講習会6月10日

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

医療安全講習会が開かれました

2019年 06月03日 07:00 (月)

以前にもアップしましたが、医療安全講習会が開かれました。
テーマは『他部署の取り組みから医療安全を考えよう』です。
医療安全0529の1医療安全0529の6

各部署からの発表がありました。
目標を立てそれを達成したか、出来なかった場合はどんな点が問題だったか、どんなことを学んだか、など・・・。
発表終了後はゼネラル・リスク・マネージャーから講評が・・・。
医療安全0529の2

最後に、医療安全管理者から、改めて2018年度、2019年度の医療安全年間目標の
説明が終わり、閉会となりました。
医療安全0529の3
医療安全0529の4医療安全0529の5

テーマ : ブログ
ジャンル : ブログ