09月 « 2019年10月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  » 11月

タッピー体操教室のご紹介

2019年 10月31日 07:00 (木)

昨日ご紹介した「タッピー体操教室」の8月~9月の会場の様子です。

理学療法士による体操指導もあります。
わらしべ園タッピー体操教室5
わらしべ園タッピー体操教室4

体操と合わせて講話等も行われます。

○栄養士さん講話&クイズ
わらしべ園タッピー体操教室1

○血圧講話
わらしべ園タッピー体操教室2

○紙芝居
わらしべ園タッピー体操教室3

どなたでもご参加いただけますので
ご興味をお持ちの方はお気軽にお問い合わせください。

第2・4木曜日(12月は月1回)、時間は午前10時~11時30分です。
お問い合わせ:札幌市東区介護予防センターなえぼ
         電話011(782)7010

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

みんなのタッピー体操教室のご紹介

2019年 10月30日 07:00 (水)

介護予防センターなえぼの「タッピー体操教室」をご紹介します。
こちらの教室は、近隣にお住まいの方の参加による自主グループとしてスタートしました。
東区のオリジナル体操、タッピー体操を月に2回(第2・4木曜日)行なっています。

どなたでもご参加いただけますので
ご興味をお持ちの方はお気軽にお問い合わせください。

時間は午前10時~11時30分です。
お問い合わせ:札幌市東区介護予防センターなえぼ
         電話011(782)7010

12月から来年3月までは、月1回の開催になります。
みんなのタッピー体操教室Inわらしべ園1
みんなのタッピー体操教室Inわらしべ園2

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

11月の外来診療のお知らせ

2019年 10月29日 07:00 (火)

11月の外来の休診につきましてお知らせいたします。

11月13日(水)    内科(糖尿病) 柴山先生 休診
11月14日(木)午後  内科(糖尿病) 続木先生 休診
11月20日(水)    整形外科 後山先生 午後3時より診療
11月21日(木)    リハビリテーション科 岡本先生 休診

【10/29現在】

ご不明な点は、お電話にてお問い合わせください。

10月の花壇

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

10月の花壇

2019年 10月28日 07:00 (月)

環状通り沿いのマリーゴールドがまだこのボリュームで咲いています。
一つ一つの花も大きくて立派です。
10月の花壇1024の2

こちらは「介護予防センターなえぼ」のある隣の建物の前。
一緒に植えたマリーゴールドが遠方に見えますが、こちらもまだしっかり咲いてます。
10月の花壇1024の4

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

10月の花壇

2019年 10月25日 07:00 (金)

昨日の花壇です。
診療棟の正面玄関近くでダリアが綺麗に咲いています。
10月の花壇1024の1

リハビリテーション棟の花壇は木々が紅葉しています。
10月の花壇1024の3

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

鉄東・苗穂東だより103号

2019年 10月24日 07:00 (木)

東区介護予防センターなえぼのフリーペーパー「鉄東・苗穂東だより」の最新号の
脳トレクイズをご紹介します。
数字計算のしりとりクイズに挑戦してください。


今月のすこやか倶楽部のプログラムは『体力測定・インボディ測定・貯金体操』です。
ご興味をお持ちの方はおひとりでもお気軽にご参加ください!!

介護予防センターなえぼは、地域の身近な相談窓口です。

お問い合わせ:札幌市東区介護予防センターなえぼ
電話011(782)7010



鉄東苗穂東だより103の2

「鉄東・苗穂東だより」はクラーク病院のロビーにもございますのでご覧ください

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

いきいき健康・福祉フェア2019

2019年 10月23日 07:00 (水)

毎年、この時期に開催される「いきいき健康・福祉フェア2019」に行きました。
健康・福祉分野の道内最大級の展示会イベントで、
北海道経済産業局、北海道、札幌市などの行政、そして福祉団体、マスコミなどが主催、そして後援になって、
年1回、アクセスサッポロで3日間にわたり、健康・福祉分野の製品・サービスが
展示されます。
いきいき健康福祉フェア2019の1いきいき健康福祉フェア2019の2

私どもは、北海道ヘルスケア産業振興協議会を通じて、パンフレットなどをブースに
置いています。
いきいき健康福祉フェア2019の3いきいき健康福祉フェア2019の4

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

明日の外来診療につきまして

2019年 10月21日 07:00 (月)

明日、10月22日は、「即位礼正殿の儀」が行われる日で祝日のため
外来診療は休診とさせていただきます。


ご不明な点は、お電話にてお問い合わせください。

菊2019

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

プロレス観戦をしました 2

2019年 10月18日 07:00 (金)

***昨日のつづきです***

もえれパークサイドの職員さんのデモンストレーションが行われ、
利用者さんと一緒に観戦をしました
プロレス観戦2019の8
プロレス観戦2019の9


その後はいよいよ プロレスの試合

『小仲ペールワン v.s. 木藤裕次』
プロレス観戦2019の12

『ユーマ24 v.s. アルティメット・スパイダーJr.』
puroresu201909_10.jpg

観戦するお子さんたちの表情も一変、真剣そのものです
プロレス観戦2019の11


最後には、プロレスラーさんと一緒に記念撮影もして
思い出に残る貴重な経験をさせていただきました。

北都プロレスの皆さま、もえれパークサイドの皆さま
ありがとうございました。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

プロレス観戦をしました 1

2019年 10月17日 07:00 (木)

先日、きりん組とぞう組のお子さん達は
もえれパークサイドさんでプロレス観戦をしました!

北都プロレス in もえれ
もえれにプロレスラーがやってくる


プロレス開催の前に、出来上がったリングに上がらせていただき
「トランポリンみたい!」と自由に走ったり、飛び跳ねたりしました。
プロレス観戦2019の1
大人はリングの揺れに酔ってしまったそうです。


登ってもびくともしない頑丈なロープの上でポーズ!
プロレス観戦2019の2



札幌出身のプロレスラーさん v.s. クラーク保育園
で闘わせていただきました!!
プロレス観戦2019の3
プロレス観戦2019の4
プロレス観戦2019の5


みんな積極的に立ち向かい、友達が持ち上げられてしまったた時には
助けに行ったり、協力しながら戦いました。
プロレス観戦2019の6
プロレス観戦2019の7


***明日へつづきます***

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

病院の周り

2019年 10月16日 07:00 (水)

クラーク病院を環状通り側から見た風景です。
病院外周2019年10月1

周囲の建物が変わりましたので、お車でいらっしゃる時など
通り過ぎてしまうことのないよう、どうぞお気をつけください。
病院外周2019年10月2

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

10月の花壇

2019年 10月15日 07:00 (火)

リハビリテーション棟の食堂の窓から見える庭ですが、
大きな葉っぱは何でしょう?と近づいてよく見ると

10月の花壇3

ブロッコリーでした。
10月の花壇4

手作り温室の中ではトマトが天井まで伸びてたわわになっていて
つやつやときれいです。
10月の花壇5

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

10月の花壇

2019年 10月11日 07:00 (金)

リハビリテーション棟の食堂の窓から見える花壇です。
10月の花壇1

朝晩の冷え込みにやって来る冬を慮る季節ですが、
菊は寒さとともにイキイキするようです。
10月の花壇2

大型台風に耐えられるとよいのですが。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

おみせやさん1日限定オープン 2

2019年 10月10日 07:00 (木)

***昨日に続きまして***

園だよりの10月号に、おみせやさんごっこのことが
早速書かれていました

園だより2019年10月号

この日は年齢の異なるお友達とグループを組んで行動する日です。
異年齢の関わりを経験することを目的に保育に取り入れられました。

お店やさん2019年9月7

年上のお子さんと小さいお子さんが手をつなぎ
一緒にお買いものをして食べていました。
時々お友達のことを忘れて行動をしてしまうこともありましたが
先生に声をかけられると、また仲良く行動していましたよ!


お店やさん2019年9月5
ざるそば よくできていました

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

おみせやさん1日限定オープン

2019年 10月09日 07:00 (水)

保育園のグループ活動の日に、「おみせやさんごっこ」がありました。
1日限定のお店をグループのお友達と協力して準備しました。
お店やさん2019年9月10

遠くまで「いらっしゃいませー」と威勢の良い声が聞こえてきて
会場に入ると、3つのお店があり、
可愛らしい店員さん達が「おいしいですよー」「いかがですかー」と呼び込み中。
お店やさん2019年9月4

近づいてみて、お店のクオリティの高さにびっくり!

スイーツ屋さん
お店やさん2019年9月1
おすすめのレモンアイスクリームを注文すると
「カップとコーン、どちらにしますか?」
カップをお願いすると、上手に入れてくれました。

ジュース&ポップコーン屋さん
お店やさん2019年9月6

麺屋さんで「ざるそば」をオーダーすると
お店やさん2019年9月2

みんなで急いで作ってくれてました 「はいどーぞ」
お店やさん2019年9月3


イートインコーナーでおとなりさんは
えび天うどんを食べていました
お店やさん2019年9月8

こちらは しょうゆラーメン
お店やさん2019年9月9

美味しそ~~!!

***明日へつづきます***










テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

骨と関節の日です

2019年 10月08日 07:00 (火)

本日、10月8日は日本整形外科学会の定める『骨と関節の日』です。
日本整形外科学会さんから「運動器の健康・骨と関節の日」ポスターが届きました。


いつまでも健康で元気に生活するために、運動器の健康を保ちましょう!

「左右わずか1分間ずつの片脚立ち」を1日3回にプラスして
「たんぱく質、カルシウム、ビタミンD、ビタミンKをとり」
転倒と骨折の予防。
運動器の健康、骨と関節の日1

足の痛みはがまんせずに、整形外科へご相談ください。
運動器の健康、骨と関節の日2

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

訪問診療のクラークウェルネスクリニックが開院しました

2019年 10月07日 07:00 (月)

訪問診療のクリニック、「クラークウェルネスクリニック」が10月1日に開院しました。
当法人では初めての訪問診療の拠点です。
20191001クリニック2

場所は、いろいろなところへ行くのに至便な大通西16丁目にあります。
地下鉄東西線西18丁目駅の一番東側の入り口のすぐそばのスリーエムビルの2階に
位置します。
20191001クリニック1

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

芽室の夕陽

2019年 10月04日 07:00 (金)

10月に入って、芽室町の老健りらくへ出張。
10月でも暖かく、夕方にはきれいな夕陽が・・・。
20191001りらくの夕陽

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

鉄東・苗穂東だより 第103号

2019年 10月03日 07:00 (木)

札幌市東区介護予防センターの「鉄東・苗穂東だより」第103号より
今月のすこやか倶楽部をご紹介します。

「すこやか倶楽部」は、鉄東地区・苗穂東地区にお住まいの65歳以上の方を
対象とした札幌市の委託事業です。心と体の健康づくりを目的として実施していますので、
お気軽にご参加ください。
申し込み不要。参加費は無料です。(ただし、材料費等がかかる場合があります)

10月のすこやか倶楽部
《体力測定・インボディ測定・貯金体操》

協力: 株式会社ツクイ
講師:介護予防運動トレーナー 髙坂 聖美 様
介護予防センターなえぼ 眞島様 島崎様


時間は午後2時~4時。参加費は無料です。
初めてご参加される方や見学希望の方は、どうぞお気軽にお問い合せください。
お問い合わせ:札幌市東区介護予防センターなえぼ
         電話011(782)7010》



鉄東苗穂東だより103号1


「鉄東・苗穂東だより」はクラーク病院のロビーにもございますのでご覧ください。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

公開講座のご紹介

2019年 10月02日 07:00 (水)

10月10日は「目の愛護デー」です。
今週末に開催される目の愛護デー講演会をご紹介します。札幌市眼科医会の主催です。

第11回 目の愛護デー
市民のつどい
加齢による網膜疾患
どう治療し、何に気を付ければよいのか?


講師 : 回明堂眼科・歯科 齋藤 航 先生

日時:10月6日(日)午後1時より
会場:札幌市医師会館5階大ホール
 入場無料
 定員200名
 お申込み不要(定員を超えた場合はご入場いただけないこともあります)

詳細につきましてはこちらをご覧ください。

公開講座2019年10月6日

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

健康さっぽろ 配布中

2019年 10月01日 07:00 (火)

札幌市医師会の広報誌「健康さっぽろ」の最新号が発行され、ただいまクラーク病院の
ロビーに置いておりましてご覧いただけます(なくなり次第終了します)

今号の特集は「白血病について」「尿失禁について 」です。

健康さっぽろ


最新号は医療機関、保健センター、薬局などに置いてますが、
バックナンバーは札幌市医師会のホームページからPDFで見ることもできます。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ