マスクで予防
2020年 01月31日 07:00 (金)
昨日とある病院で。。。
マスク着用のポスターが貼られた
マスクの自販機を見かけました。
最近はカプセルトイ式のマスク自販機があるそうです。

数日前にこちらでインフルエンザ予防対策のお願いをしましたが
院内ではインフルエンザなど呼吸器感染症の感染への対策としまして
職員の「マスクの着用」「手洗い」の励行とともに
ご来院される皆さまにも「咳エチケット」へのご協力をお願いをいたしております。
病棟内では、マスクの着用をお願いいたします。
マスク着用のポスターが貼られた
マスクの自販機を見かけました。
最近はカプセルトイ式のマスク自販機があるそうです。

数日前にこちらでインフルエンザ予防対策のお願いをしましたが
院内ではインフルエンザなど呼吸器感染症の感染への対策としまして
職員の「マスクの着用」「手洗い」の励行とともに
ご来院される皆さまにも「咳エチケット」へのご協力をお願いをいたしております。
病棟内では、マスクの着用をお願いいたします。
院内研修
2020年 01月30日 07:00 (木)
園児作品
2020年 01月29日 07:00 (水)
2月の外来診療のお知らせ
2020年 01月28日 07:00 (火)
鉄東・苗穂東だより
2020年 01月27日 07:00 (月)
鉄東・苗穂東だより 第106号
2020年 01月24日 07:00 (金)
インフルエンザ予防にご協力をお願いします
2020年 01月23日 07:00 (木)
公開講座のご紹介
2020年 01月22日 07:00 (水)
来月開催される医療に関する公開講座をご紹介します。
の家庭医学講座の第300回記念の講座です。
『認知症と向き合う』
プログラム
ボケから認知症への歴史と理解
~将来への展望
講師:胃腸内科・肛門外科山岡医院 院長 丸山淳士 先生
もっと知りたい!認知症
ー最新の認知症事情ー
講師:ときわ病院 院長 宮澤仁朗 先生
そして、認知症は減り始める
ー認知症の発病先送り術ー
講師:勤医協中央病院 名誉院長 伊古田俊夫 先生
日時:2月15日(土)午後1時30分~
会場:札幌プリンスホテル国際館パミール
入場無料
お申込み:入場整理券はハガキ、FAX、ホームページにて受付中。
(定員に達し次第締め切りとなります。)
定員500名
お問い合わせ:札幌市医師会内「第300回家庭医学講座」事務局
電話011-611-4181
詳細につきましては第300回家庭医学講座をご覧ください。

の家庭医学講座の第300回記念の講座です。
『認知症と向き合う』
プログラム
ボケから認知症への歴史と理解
~将来への展望
講師:胃腸内科・肛門外科山岡医院 院長 丸山淳士 先生
もっと知りたい!認知症
ー最新の認知症事情ー
講師:ときわ病院 院長 宮澤仁朗 先生
そして、認知症は減り始める
ー認知症の発病先送り術ー
講師:勤医協中央病院 名誉院長 伊古田俊夫 先生


入場無料
お申込み:入場整理券はハガキ、FAX、ホームページにて受付中。
(定員に達し次第締め切りとなります。)
定員500名
お問い合わせ:札幌市医師会内「第300回家庭医学講座」事務局
電話011-611-4181
詳細につきましては第300回家庭医学講座をご覧ください。

公開講座のご紹介
2020年 01月21日 07:00 (火)
伏古本町連合町内会新年交礼会に出席しました
2020年 01月20日 07:00 (月)
クリスマス会
2020年 01月17日 07:00 (金)
鉄東・苗穂東だより 第106号
2020年 01月15日 07:00 (水)
札幌市東区介護予防センターの「鉄東・苗穂東だより」第106号より
今月のすこやか倶楽部をご紹介します。
「すこやか倶楽部」は、鉄東地区・苗穂東地区にお住いの65歳以上の方を対象とした
札幌市の委託事業です。
心と体の健康づくりを目的として実施していますので、お気軽にご参加ください。
申し込み不要。参加費は無料です。(ただし、材料費等がかかる場合があります)
プログラム
①【薬剤師による健康講話】
講師:(株)ココカラファインヘルスケア薬剤師
「骨密度に関するミニ講話」
骨密度測定付き!
(*素足で測定します)
②【若返り体操&みんなのタッピー体操】
講師 : 介護予防運動トレーナー 髙坂 聖美 様
時間は午後2時~4時10分。参加費は無料です。
初めてご参加される方や見学希望の方は、どうぞお気軽にお問い合せください。
お問い合わせ:札幌市東区介護予防センターなえぼ
電話011(782)7010》
「鉄東・苗穂東だより」はクラーク病院のロビーにもございますのでご覧ください。

今月のすこやか倶楽部をご紹介します。
「すこやか倶楽部」は、鉄東地区・苗穂東地区にお住いの65歳以上の方を対象とした
札幌市の委託事業です。
心と体の健康づくりを目的として実施していますので、お気軽にご参加ください。
申し込み不要。参加費は無料です。(ただし、材料費等がかかる場合があります)
プログラム
①【薬剤師による健康講話】
講師:(株)ココカラファインヘルスケア薬剤師
「骨密度に関するミニ講話」
骨密度測定付き!
(*素足で測定します)
②【若返り体操&みんなのタッピー体操】
講師 : 介護予防運動トレーナー 髙坂 聖美 様
時間は午後2時~4時10分。参加費は無料です。
初めてご参加される方や見学希望の方は、どうぞお気軽にお問い合せください。
お問い合わせ:札幌市東区介護予防センターなえぼ
電話011(782)7010》


苗穂・本町地区センターで恒例のカレンダー販売会が開かれています
2020年 01月14日 07:00 (火)
市民対話集会のご紹介
2020年 01月10日 07:00 (金)
新年のご挨拶がありました
2020年 01月09日 07:00 (木)
一般財団法人北海道信用金庫ひまわり財団様から助成金を頂きました
2020年 01月08日 07:00 (水)
1月の外来診療のお知らせ
2020年 01月07日 07:00 (火)
本日より外来診療スタートします
2020年 01月06日 07:00 (月)