えんだより9月号
2020年 09月30日 07:00 (水)
お月見の作品
2020年 09月29日 07:00 (火)
9月の花
2020年 09月28日 07:00 (月)
ミニ面接会
2020年 09月25日 07:00 (金)
10月の外来診療のお知らせ
2020年 09月24日 07:00 (木)
10月からの外来診療
2020年 09月23日 07:00 (水)
クワガタの飼育
2020年 09月18日 07:00 (金)
カタツムリの飼育
2020年 09月17日 07:00 (木)
サンショウウオの飼育
2020年 09月16日 07:00 (水)
公開講座のご紹介
2020年 09月15日 07:00 (火)
来月開催される医療に関する公開講座をご紹介します。
札幌市医師会の家庭医学講座です。
講演後の個人相談コーナーは今回は設けられません。
おしっこ快適生活Ⅱ
日時:10月10日(土)午後1時30分~(12時30分開場)
会場:札幌市医師会館 5階ホール
入場無料
お申込み:入場整理券はハガキ、FAX、ホームページにて申込受付中(10月2日必着)
定員:先着120名(定員になり次第締め切り)
お問い合わせ:札幌市医師会内「第302回家庭医学講座」事務局
電話011-611-4181(平日9時~18時)
詳細・お申込みにつきましてはこちらのページ「札幌市医師会 家庭向け医学講座」を
ご覧ください。


札幌市医師会の家庭医学講座です。
講演後の個人相談コーナーは今回は設けられません。
おしっこ快適生活Ⅱ
日時:10月10日(土)午後1時30分~(12時30分開場)
会場:札幌市医師会館 5階ホール
入場無料
お申込み:入場整理券はハガキ、FAX、ホームページにて申込受付中(10月2日必着)
定員:先着120名(定員になり次第締め切り)
お問い合わせ:札幌市医師会内「第302回家庭医学講座」事務局
電話011-611-4181(平日9時~18時)
詳細・お申込みにつきましてはこちらのページ「札幌市医師会 家庭向け医学講座」を
ご覧ください。


9月の花壇
2020年 09月14日 07:00 (月)
雲の名前は?
2020年 09月11日 07:00 (金)
8月誕生会
2020年 09月10日 07:00 (木)
避難訓練が行われました
2020年 09月09日 07:00 (水)
9月の花壇
2020年 09月08日 07:00 (火)
広報誌アンビシャス発行
2020年 09月07日 07:00 (月)
感染対策講習会動画
2020年 09月04日 07:00 (金)
感染対策研修動画
2020年 09月03日 07:00 (木)
北海道保健福祉部制作の研修動画をご紹介いたします。
医療従事者向け研修
「新型コロナウイルス感染症対応における感染対策」
を You Tube で視聴することができます。

講師:北海道医療大学認定看護師研修センター 感染管理分野主任教員 原 理加 先生
視聴時間は18分間です。
視聴はこちら(北海道のホームページ)のリンクから
医療従事者向け研修
「新型コロナウイルス感染症対応における感染対策」
を You Tube で視聴することができます。

講師:北海道医療大学認定看護師研修センター 感染管理分野主任教員 原 理加 先生
視聴時間は18分間です。
視聴はこちら(北海道のホームページ)のリンクから
ラジオで介護予防
2020年 09月02日 07:00 (水)
さっぽろ村ラジオ(FM81.3MHz)で放送中の『ラジオで介護予防!!』は
介護予防センターなえぼ担当者さんによる
お口の体操&頭の体操編、体操編のプログラムを放送しています。

こちらは「お口の体操編」の ぱたから体操 と あいうべ体操

これまで放送を聞かれた方々より
放送プログラムは体操に加えて、お口の体操や頭の体操もあり
毎日飽きずに行なうことができると好評です!
外出の機会が減ってしまったご高齢者に
ラジオを聞きながら簡単に体操が始められる「ラジオで介護予防!」を
ご紹介ください。
リーフレットはダウンロードしていただけますので
印刷して、見ながら身体を動かしてみてください。
リーフレット(4ページ) 印刷はこちらから
介護予防センターなえぼ担当者さんによる
お口の体操&頭の体操編、体操編のプログラムを放送しています。

こちらは「お口の体操編」の ぱたから体操 と あいうべ体操

これまで放送を聞かれた方々より
放送プログラムは体操に加えて、お口の体操や頭の体操もあり
毎日飽きずに行なうことができると好評です!
外出の機会が減ってしまったご高齢者に
ラジオを聞きながら簡単に体操が始められる「ラジオで介護予防!」を
ご紹介ください。
リーフレットはダウンロードしていただけますので
印刷して、見ながら身体を動かしてみてください。
リーフレット(4ページ) 印刷はこちらから
ラジオで介護予防
2020年 09月01日 07:00 (火)
さっぽろ村ラジオ(FM81.3MHz)で放送中の『ラジオで介護予防!!』は
介護予防センターなえぼ担当者さんによる
お口の体操&頭の体操編、体操編のプログラムを放送しています。

これまで放送を聞かれた方々からのご感想は
「一人ではなく、誰かと一緒に体操をやっている気分になれて、元気が出る!」
「簡単な10分間の体操なので、体に負担なく続けることができる!」 等々
こちらは「体操編」のリーフレット


外出の機会が減ってしまったご高齢者に
ラジオを聞きながら簡単に体操が始められる「ラジオで介護予防!」を
ご紹介ください。
リーフレットはダウンロードしていただけますので
印刷して、見ながら身体を動かしてみてください。
リーフレット(4ページ) 印刷はこちらから
介護予防センターなえぼ担当者さんによる
お口の体操&頭の体操編、体操編のプログラムを放送しています。

これまで放送を聞かれた方々からのご感想は
「一人ではなく、誰かと一緒に体操をやっている気分になれて、元気が出る!」
「簡単な10分間の体操なので、体に負担なく続けることができる!」 等々
こちらは「体操編」のリーフレット


外出の機会が減ってしまったご高齢者に
ラジオを聞きながら簡単に体操が始められる「ラジオで介護予防!」を
ご紹介ください。
リーフレットはダウンロードしていただけますので
印刷して、見ながら身体を動かしてみてください。
リーフレット(4ページ) 印刷はこちらから