08月 « 2020年09月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  » 10月

えんだより9月号

2020年 09月30日 07:00 (水)

クラーク保育園のえんだより9月号より
この夏の『水遊びインタビュー』です。
えんだより9月号11

ひよこ組は0歳児、うさぎ組は1歳児、ぱんだ組は3歳児クラスです。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

お月見の作品

2020年 09月29日 07:00 (火)

クラーク保育園のお月見作品が園内に飾られており
入院患者様が楽しまれています。
お月見作品2020の3

お月見作品2020の8 お月見作品2020の7
お月見作品2020の5 お月見作品2020の4

今年の十五夜は10月1日です。
天気予報は曇りとなっていますが晴れるといいですね。
お月見作品2020の9

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

9月の花

2020年 09月28日 07:00 (月)

北海道ではあまり見かけないサルスベリ(百日紅)の花が今年も咲きました。
(病院の花壇ではありませんが。。。)


寒さに弱く、夏が暑いほど沢山の花芽がつくそうです。
この夏は猛暑の日もありましたが、花数が少なく寂しい咲き方です。
百日紅2020

サルスベリは最近は大通公園でも見られるようになりました。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

ミニ面接会

2020年 09月25日 07:00 (金)

9月16日にハローワーク札幌北にて社会福祉法人三草会の
ミニ面接会が開催されました。

ミニ面接会2020年9月2

会には5名の方にご参加いただき
もえれパークサイドとグループホームにつきまして
2時間の中で就職説明をさせていただき
ご質問にお答えしました。

ミニ面接会2020年9月3

ご参加いただいた皆様、会の場をご提供いただいたハローワーク様
ありがとうございました。
ミニ面接会2020年9月1

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

10月の外来診療のお知らせ

2020年 09月24日 07:00 (木)

10月の外来診療の休診につきましてお知らせいたします。

10月13日(火) 内科 児玉先生 休診

10月21日(水) 整形外科 後山先生 午後3時より診療

10月26日(月)・27(火) 内科 伊藤先生 休診


【9/24現在】

ご不明な点は、お電話にてお問い合わせください。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

10月からの外来診療

2020年 09月23日 07:00 (水)

10月からの外来診療につきましてご案内いたします。

外来担当表2020年10月1
外来担当表2020年10月2

手術や学会等のため、担当医師は変更になることがあります。ご了承ください。
ご不明な点はお問い合わせください。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

クワガタの飼育

2020年 09月18日 07:00 (金)

昨日に続きまして、保育園の生物飼育をお伝えします。

つのが短くて土をがしがししそうなので「がしがしくん」。
毎日霧吹きで水をしゅっしゅっとかけてお世話をしています。
生物観察クワガタ2020の1
体は大きいけれど、ちょっぴりはずかしがりや(?)なクワガタです。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

カタツムリの飼育

2020年 09月17日 07:00 (木)

昨日に続きまして、保育園の生物飼育をお伝えします。

今年初飼育のカタツムリは3匹います。
生物観察カタツムリ2020の1

名前は大きい順に、リーダー、カーター、でんちゃん。
毎日のえさやりで、好きなもの、きらいなものを観察記録しています。
生物観察カタツムリ2020の3

リーダーはびっくりするほどの大きさに成長しています。
生物観察カタツムリ2020の2

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

サンショウウオの飼育

2020年 09月16日 07:00 (水)

クラーク保育園では今年は、サンショウウオ、カタツムリ、クワガタの
3種類の生き物の飼育をしています。

生物観察2020の1

サンショウウオは昨年も飼育したので、お世話も馴れています。

生物観察サンショウウオ2020の1
生物観察サンショウウオ2020の2

一番初めにエラができるまでに成長した一匹は、水槽の壁を登るようになりました。
名前はまだありません。
生物観察サンショウウオ2020の3


テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

公開講座のご紹介

2020年 09月15日 07:00 (火)

来月開催される医療に関する公開講座をご紹介します。
札幌市医師会の家庭医学講座です。
講演後の個人相談コーナーは今回は設けられません。


おしっこ快適生活Ⅱ

日時:10月10日(土)午後1時30分~(12時30分開場)
会場:札幌市医師会館 5階ホール

入場無料
お申込み:入場整理券はハガキ、FAX、ホームページにて申込受付中(10月2日必着)
定員:先着120名(定員になり次第締め切り)


お問い合わせ:札幌市医師会内「第302回家庭医学講座」事務局
電話011-611-4181(平日9時~18時)
詳細・お申込みにつきましてはこちらのページ「札幌市医師会 家庭向け医学講座」を
ご覧ください。

公開講座2020年10月10日1
公開講座2020年10月10日2

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

9月の花壇

2020年 09月14日 07:00 (月)

記録的な残暑もつかの間の札幌ですね。

花壇には8月から秋が訪れていました。

もみじの木の根元近くの紅く染まった葉
9月の花壇31

支柱にじっと止まる赤とんぼ
9月の花壇34

ななかまどは実の周囲から、赤へ移り変わって行きます
9月の花壇32
9月の花壇33

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

雲の名前は?

2020年 09月11日 07:00 (金)

札幌で9月の観測史上記録に並ぶ32.7度となった一昨日の昼。

病院から外へでて猛暑の中見上げると
真っ青な空に大きな雲(積乱雲)が出来ていました。
9月の空

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

8月誕生会

2020年 09月10日 07:00 (木)

保育園の8月の誕生会の様子です。

お誕生日を迎えたのは7名でした。
おめでとうございます!
誕生会2020年8月11

おまつり会場に仕立てられた会は
手作りの金魚すくい、わたあめ、バーガー、たこやきが
楽しめる趣向です。
誕生会2020年8月13
感染症流行で今年は夏の行事も少なくなってしまったお子さん達のためにと
保育士さん手作りの花火が保育室の壁に上げられると
大きな拍手が沸き起こっていました!!


誕生会2020年8月12 誕生会2020年8月14
誕生会2020年8月15




テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

避難訓練が行われました

2020年 09月09日 07:00 (水)

9月1日の防災の日前に、保育園では避難・消火訓練が行われました。

保育園1階から出火の想定での避難訓練。

1階は窓から避難
保育所避難訓練202008の1

2階からは避難用スロープを使って避難しました
保育所避難訓練202008の2

口元に手を当てて迅速な避難ができました
保育所避難訓練202008の6

続いては消火訓練。
保育所避難訓練202008の3

新入職の看護師さんも参加しました
保育所避難訓練202008の7

模擬消化器を使用しての訓練で、火元に向けて放水
保育所避難訓練202008の4

保育士さんも同じ訓練を行いました。
保育所避難訓練202008の8

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

9月の花壇

2020年 09月08日 07:00 (火)

リハビリテーション棟の中庭のあちらこちらで
キレイに咲く姿を見せてくれています。

芙蓉はひとつの花の開花は短いのですが
つぎつぎに新しい花が咲きます。

花壇8月25日42

リハビリテーションの時など、お近くを通られたらご覧ください。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

広報誌アンビシャス発行

2020年 09月07日 07:00 (月)

クラーク病院の広報誌「アンビシャス」の85号が発行されました。

今号の特集は

特集1.三草会 札幌看護専門学校からのお知らせ

特集2.クラークウェルネスクリニックのご紹介


着任された医師のご紹介、リハケアセンター篠路のご紹介、
訪問看護ステーションアシストのご紹介等もあります。

外来ロビーの受付に置いておりますので、ご来院の際にぜひご覧ください。
アンビシャス85号



こちらの最新号がクラーク病院ホームページよりご覧いただけるようになりましたら、この場でまたご案内させていただきます。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

感染対策講習会動画

2020年 09月04日 07:00 (金)

昨日につづきまして
感染対策講習会をご紹介いたします。

7月に行われた札幌市医師会の
医療従事者向けの院内感染対策講習会(オンライン講習会)の動画を
視聴することができます。

札幌市医師会 院内感染対策 講習会
新型コロナウイルスについて
感染予防の視点から


感染対策講習会動画

講師:北海道医療大学看護福祉学部 教授 塚本 容子 先生
令和2年7月25日(土)開催分

視聴時間は92分間
動画と資料が公開されています。

ご視聴はこちら(札幌市医師会のホームページ)から

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

感染対策研修動画

2020年 09月03日 07:00 (木)

北海道保健福祉部制作の研修動画をご紹介いたします。

医療従事者向け研修
「新型コロナウイルス感染症対応における感染対策」
を You Tube で視聴することができます。

感染対策研修動画


講師:北海道医療大学認定看護師研修センター 感染管理分野主任教員 原 理加 先生

視聴時間は18分間です。

視聴はこちら(北海道のホームページ)のリンクから


テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

ラジオで介護予防

2020年 09月02日 07:00 (水)

さっぽろ村ラジオ(FM81.3MHz)で放送中の『ラジオで介護予防!!』は
介護予防センターなえぼ担当者さんによる
お口の体操&頭の体操編、体操編のプログラムを放送しています。

ラジオで介護予防!告知チラシ

こちらは「お口の体操編」の ぱたから体操 と あいうべ体操
ラジオで介護予防!口腔体操

これまで放送を聞かれた方々より
放送プログラムは体操に加えて、お口の体操や頭の体操もあり
毎日飽きずに行なうことができると好評です!

外出の機会が減ってしまったご高齢者に
ラジオを聞きながら簡単に体操が始められる「ラジオで介護予防!」を
ご紹介ください。

リーフレットはダウンロードしていただけますので
印刷して、見ながら身体を動かしてみてください。

リーフレット(4ページ)   印刷はこちらから

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

ラジオで介護予防

2020年 09月01日 07:00 (火)

さっぽろ村ラジオ(FM81.3MHz)で放送中の『ラジオで介護予防!!』は
介護予防センターなえぼ担当者さんによる
お口の体操&頭の体操編、体操編のプログラムを放送しています。

ラジオで介護予防!告知チラシ


これまで放送を聞かれた方々からのご感想は
「一人ではなく、誰かと一緒に体操をやっている気分になれて、元気が出る!」
「簡単な10分間の体操なので、体に負担なく続けることができる!」 等々

こちらは「体操編」のリーフレット
ラジオで介護予防!体操
ラジオで介護予防!体操

外出の機会が減ってしまったご高齢者に
ラジオを聞きながら簡単に体操が始められる「ラジオで介護予防!」を
ご紹介ください。

リーフレットはダウンロードしていただけますので
印刷して、見ながら身体を動かしてみてください。

リーフレット(4ページ)   印刷はこちらから

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ