10月 « 2020年11月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  » 12月

院内講習会

2020年 11月30日 07:00 (月)

院内講習会が行われています。

今回も、コロナウイルス感染拡大防止のため、資料が配布され回答をする
レポート形式です。

新型コロナウイルスⅡ感染対策
手指衛生の現状



院内講習会2020年12月4      院内講習会2020年12月1

職員の皆さま、12月14日までにご提出ください。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

園児作品

2020年 11月27日 07:00 (金)

院内に飾られている園児作品です。

大きいクラスのお子さんは、
公園の枝、どんぐり、まつぼっくりと紙粘土などで
立体作品を作りました。

ブラキオサウルスとぼく
秋の制作2020年5

左)ふくろう、くま、くも
右)はりねずみ
秋の制作2020年7

左)ざぶとんにすわるティラノサウルス
右)ブラキオサウルス
秋の制作2020年6

はりねずみ、き、もり
秋の制作2020年4


テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

園児作品

2020年 11月26日 07:00 (木)

こちらは、ぱんだ組の制作。
公園の落ち葉の中から大きい葉を探して作った
ライオンです。
秋の制作2020年11月の3

葉っぱの耳のうさぎ。
秋の制作2020年11月の4

ぱんだ組は3歳児クラスです。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

園児作品

2020年 11月25日 07:00 (水)

保育園のお子さん達の作品が院内に飾られています。
秋の制作2020年11月の1

公園のまつぼっくりを使って制作したみのむしです。
秋の制作2020年11月の4

ぺんぎんぐみは2歳児クラスです。
秋の制作2020年11月の3

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

12月の外来診療のお知らせ

2020年 11月24日 07:00 (火)

12月の外来診療の休診につきましてお知らせいたします。

12月16日(水) 整形外科 後山先生 午後3時より診療

12月29日(火) 内科 守内先生 休診



【12/11現在】

ご不明な点は、お電話にてお問い合わせください。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

砂漠のバラ

2020年 11月20日 07:00 (金)

院内の観葉植物が元気がなくなった時に、一時的に避難するスペースです。
南の窓から太陽の光がふりそそぎ一年中暖かい場所です。

砂漠のバラ2020年11月1


ここで今、砂漠のバラの蕾がついています。
もうすぐ皆さまに見ていただける場所に移されます。

砂漠のバラ2020年11月2

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

カタツムリの飼育

2020年 11月19日 07:00 (木)

保育園で春から飼育していたカタツムリ2匹、リーダーとでんちゃんを
先週、自然に帰しました。

帰す場所は公園では踏まれるかもしれないとお子さん達が心配して
河川敷に決まりました。

カタツムリをキャベツにくるんで園を出発です。
かたつむりの飼育202011の1 かたつむりの飼育202011の2

寒くなってきていることもあり、病院から豊平川はお子さん達の足には距離がありますが
橋まで到着しました。
かたつむりの飼育202011の3

河川敷へ降りて。。。降った雪が残っています。
かたつむりの飼育202011の4 かたつむりの飼育202011の5

リーダーとでんちゃん、お別れです。
かたつむりの飼育202011の6

かたつむりの飼育202011の7 かたつむりの飼育202011の8

キャベツごと草むらへそっと置きました。
かたつむりの飼育202011の9

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

もう紅葉も終わりですね

2020年 11月18日 07:00 (水)

先日、病院周りの紅葉の様子をお伝えしましたが、
札幌近郊の山では葉は落ち切っています。

イチョウの落ち葉の絨毯・・・。
晩秋いちょう落ち葉の絨毯

こちらは真っ赤な紅葉だけが・・・。
一面に雪が降り積もるのをじっと待っているかのようです。
晩秋紅葉も終わり?

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

在宅サポートセンターのご紹介

2020年 11月17日 07:00 (火)

札幌市医師会の『在宅医療・介護・認知症サポートセンター』は
在宅医療に関する紹介や相談、認知症医療に関する相談を受け付けており
住み慣れた地域で安心して生活できる環境づくりのサポートをしています。

保健師・看護師さんが医療機関からの相談に対応していますが
個人からのご相談にも応じています。


在宅医療・介護・認知症サポートセンター
電話:0120-142-864
受付時間:午前10時~午後5時(月~金 ※祝日・年末年始を除く)



在宅医療介護認知症サポートセンター

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

紅葉

2020年 11月16日 07:00 (月)

リハビリテーション棟の周りの樹は、半分程度がななかまどです。
紅葉が進むと赤い実+オレンジの葉になるのですが
花壇11月2日の13

この木だけ、赤い実+緑の葉という初秋の姿
花壇11月2日の12

隣は真っ赤になっているのに不思議です。
花壇11月2日の14

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

公開講座の延期のご案内

2020年 11月13日 07:00 (金)

病院の外来ロビーに設置のチラシでお知らせしていた
札幌市医師会の公開講座「家庭医学講座」が
コロナウイルスの影響で開催延期となりましたので
お知らせいたします。

家庭医学講座2020年12月12日

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

発熱時の受診は電話相談を。

2020年 11月12日 07:00 (木)

広報さっぽろや札幌市のホームページなどでも紹介されておりますが

発熱などのかぜの症状があるときは外出を控え
まずは電話相談を!

ご相談は、かかりつけ医などの身近な医療機関 または 専用ダイヤルへ。
専用ダイヤルでは「発熱外来」がある医療機関の紹介を受けられます。

札幌市の「救急安心センターさっぽろ」
℡ #7119

北海道の「北海道新型コロナウイルス感染症健康相談センター」
℡ 0800ー222ー0018

24時間受け付けです。

発熱時相談先2020年11月

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

ドレミファ公園の銀杏

2020年 11月11日 07:00 (水)

月曜日は雪と雷と風の荒れ模様の一日でした。

保育園のお散歩コースのドレミファ公園は
風でとばされた銀杏の葉と、緑の山に
粉砂糖を降りかけたようになりました。
ドレミファ公園2020年11月10日1

雪は降り続き
火曜日の朝には、白と黄色の世界になっていました。
ドレミファ公園2020年11月10日2

ドレミファ公園2020年11月10日3

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

カタツムリの飼育

2020年 11月10日 07:00 (火)

春から飼育していたかたつむり。
毎日霧をふきかけたり
良く食べるものは何かいろいろ試したり
お世話をしてしてきましたが、自然に帰すことになりました。

えんだより11月号の3

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

11月の花壇

2020年 11月09日 07:00 (月)

11月の花壇では菊が咲いています。
先週は初雪が降り、近づく長い冬を感じるこの季節だからこそ
素朴な菊の姿がますますキレイに映ります。

リハビリテーション棟の東花壇
花壇11月2日の11


リハビリテーション棟の北花壇
花壇11月2日の16 花壇11月2日の15

今日は雪の予報。この菊がまだしばらくキレイなままだといいのですが。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

ハロウィンの贈り物

2020年 11月06日 07:00 (金)

保育園からハロウィンのボードをいただき飾っています。

仮装での病院訪問が、今年は感染対策のため行われず、
寂しいハロウィンでした。

ハロウィン2020の6

魔女、ガイコツ、クロネコ、こうもり、ゾンビに変身してポーズ!きまってます!!

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

札幌も初雪です

2020年 11月05日 07:00 (木)

朝起きると初雪が降っており、近くの山がうっすら白くなっていました。

初雪札幌20201104

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

11月の花壇

2020年 11月04日 07:00 (水)

11月になり近々初雪もやってきそうですが、
花壇はまだ花がたくさん残っており、花壇仕舞いが近いことを感じさせません。

花壇11月2日の3

花壇11月2日の1 花壇11月2日の2



テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

公開講座の動画

2020年 11月02日 07:00 (月)

先日開催された医学講座の動画が公開されており
視聴することができます。

札幌市医師会主催の『家庭医学講座』です。

テーマ
おしっこ快適生活Ⅱ

視聴はこちら↓↓↓から

男性のおしっこの悩み(排尿困難・残尿感・頻尿・切迫感等)薬物治療について(講演時間:22分)
講師:北海道泌尿器科記念病院 院長 飴田 要 先生
第301回家庭医学講座動画①


男性のおしっこの悩み(排尿困難・残尿感・頻尿・切迫感等)手術治療について(講演時間:20分)
講師:仁楡会病院 理事長 丸 晋太朗 先生
第301回家庭医学講座動画②


知ってますか?PSA検診(前立腺がん検診)(講演時間:15分)
講師:ていね泌尿器科 理事長 鈴木 伸和 先生
第301回家庭医学講座動画③


女性のおしっこの悩み(頻尿・違和感・イガイガ感・疼痛)と女性ホルモンの関係について(講演時間:16分)
講師:三樹会病院 院長 佐藤 嘉一 先生
第301回家庭医学講座動画④

公開講座2020年10月10日1

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ