公開講座のご紹介
2021年 07月13日 07:00 (火)
Web開催される医療に関する講座をご紹介いたします。
日本肝臓学会 北海道地区 「市民公開講座」です。
テーマ
肝臓病の肝はアルコール、糖尿病、そして筋肉です!
配信期間 2021年7月23日(金)午後1時~8月1日(日)午後6時
参加無料
事前申込が必要です(申込み締切は7月15日、定員250名)
プログラム
講演1 「アルコールと肝臓~あなたは飲める?飲めない?」
澤田 康司先生(旭川医科大学病院 肝疾患相談支援室 室長)
講演2 「血糖コントロールの肝となる肝臓と糖尿病の関係」
安孫子 亜津子 先生(旭川赤十字病院 糖尿病・内分泌内科 部長)
講演3 「肝臓病には筋肉が必要」
長谷部 拓夢 先生 (旭川医科大学病院 消化器内科)
講演4 「肝がんの内科治療」
鈴木 康秋 先生 (名寄市立総合病院 副院長)
お申込み方法
〇左記URLから→ https://forms.gle/SwqGyUw3gsSCsAAc9
〇FAXまたはメールにて
①お名前②年齢③郵便番号・資料送付先住所④電話番号⑤メールアドレスを記入して送付
E-mail:cl1171@jimu.asahikawa-med.ac.jp
FAX:0166-69-3569
お申込み・お問い合わせ : 旭川医科大学病院 肝疾患相談支援室
TEL:0166-69-3111

日本肝臓学会 北海道地区 「市民公開講座」です。
テーマ
肝臓病の肝はアルコール、糖尿病、そして筋肉です!
配信期間 2021年7月23日(金)午後1時~8月1日(日)午後6時
参加無料
事前申込が必要です(申込み締切は7月15日、定員250名)
プログラム
講演1 「アルコールと肝臓~あなたは飲める?飲めない?」
澤田 康司先生(旭川医科大学病院 肝疾患相談支援室 室長)
講演2 「血糖コントロールの肝となる肝臓と糖尿病の関係」
安孫子 亜津子 先生(旭川赤十字病院 糖尿病・内分泌内科 部長)
講演3 「肝臓病には筋肉が必要」
長谷部 拓夢 先生 (旭川医科大学病院 消化器内科)
講演4 「肝がんの内科治療」
鈴木 康秋 先生 (名寄市立総合病院 副院長)
お申込み方法
〇左記URLから→ https://forms.gle/SwqGyUw3gsSCsAAc9
〇FAXまたはメールにて
①お名前②年齢③郵便番号・資料送付先住所④電話番号⑤メールアドレスを記入して送付
E-mail:cl1171@jimu.asahikawa-med.ac.jp
FAX:0166-69-3569
お申込み・お問い合わせ : 旭川医科大学病院 肝疾患相談支援室
TEL:0166-69-3111
