02月 « 2022年03月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  » 04月

3月の花壇

2022年 03月31日 07:00 (木)

クラーク病院の花壇は今年もこの花が一番でした。

3月の花壇20220329の1

管理棟の南花壇に、今は2輪ですが、周りに小さな黄色い花芽も伸びています。
リハビリテーションで近くを通られた時にご覧ください。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

園だより3月号より

2022年 03月30日 07:00 (水)

えんだより3月号より 各クラスの成長記をお伝えします。

今日ご紹介するのは、一番小さい0歳児クラスのひよこ組です。
園だより2022年3月16

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

園だより3月号より

2022年 03月29日 07:00 (火)

えんだより3月号より 各クラスの成長記をお伝えします。

本日はうさぎ組、1歳児クラスのご紹介です。
園だより2022年3月13
微笑ましいですね。


テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

園だより3月号より

2022年 03月28日 07:00 (月)

えんだより3月号より 各クラスの成長記をお伝えします。

今日は2歳児クラスのぺんぎん組の2人です。
ぺんぎん組進級時に、大きいお友達と一緒の1階の保育室になりました。
園だより2022年3月15

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

園だより3月号より

2022年 03月25日 07:00 (金)

えんだより3月号より 各クラスの成長記をお伝えします。

今日は3歳児クラスのぱんだ組です。
ちっちゃな手でぬり絵やはさみ使いの挑戦をしています。
園だより2022年3月14

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

園だより3月号より

2022年 03月24日 07:00 (木)

えんだより3月号より 各クラスの成長記をお伝えします。

今日は4歳児クラスのきりん組、4月からは年長さんになります。

園だより2022年3月12

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

園だより3月号より

2022年 03月23日 07:00 (水)

えんだより3月号より 各クラスの成長記をお伝えします。

今日はぞう組、5歳児クラス。4月からは小学生になります。

園だより2022年3月11

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

4月の外来診療のお知らせ

2022年 03月22日 07:00 (火)

4月の外来診療の休診につきましてお知らせいたします。

 4月4日(月)・5日(火) 内科 小村先生 休診
 4月15日(金) 内科 岡本先生 休診
 4月20日(水) 整形外科 後山先生 午後3時より診療
 4月25日(月)・26日(火) 内科 本間先生 休診


ご不明な点は、お電話にてお問い合わせください。
【4/15現在】

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

市民医療フォーラムのご紹介

2022年 03月18日 07:00 (金)

明日、土曜日にラジオで放送される
札幌市医師会 市民医療フォーラム2022をご紹介します。

「木村洋二と健康トーク」

 2022年3月19日(土) 午後6時~7時放送
 放送局 STVラジオ

先日3月6日に開催された「市民医療フォーラム」
運動・スポーツで目指せ健康長寿!
フレイル予防を知ろう!

の第2部、3部の内容を編集して放送されます。



詳しくは こちら(札幌市医師会ホームページ)をご覧ください。

市民医療フォーラム20220306の1

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

進級お祝い会

2022年 03月17日 07:00 (木)

先週土曜日の卒園式に続きまして

一昨日には、進級お祝い会が催されました。

4月からの一年間を、楽しかった行事や園生活での出来事を
振り返りながら皆んなでお話をしました。

進級お祝い会2022年の1

進級お祝い会2022年の2

もうすぐ1つお兄さん、お姉さんになる希望でいっぱいの保育園です。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

卒園式

2022年 03月16日 07:00 (水)

先週の土曜日、
クラーク保育園の卒園式が執り行われ

今年は4名の園児さんが卒園を迎えられました。
卒園式2022年6

一人ひとりに保育証書が園長先生から授与されました。
練習どおりにうまく出来るか緊張の面持ちです。
卒園式2022年8

小さいお友達は今年は式への出席は控え、
力作のビデオメッセージでお祝いをしました。
卒園式2022年4
こちらはお遊戯の映像
メッセージは「つばめのように大きくはばたいてね」

卒園式2022年5

式の後、いただいた祝辞の前で記念撮影。
ほっとして笑顔がこぼれます。
卒園式2022年6


ご卒園おめでとうございます!

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

在宅医療に関する講演会のご紹介

2022年 03月15日 07:00 (火)

札幌市医師会・札幌市主催の在宅医療に関する講演会をご紹介します。
WEB配信、視聴無料の講演会です。


在宅医療に関する講演会

 心づもり
~コロナ禍における人生会議について~


人生の最後に望む医療やケアについて
自分の思いや考えを家族や大切な人と話し合い、共有していますか。

配信期間 : 3月14日(月)~4月24日(日)  講演時間 約75分
講師
医療法人道南勤労者医療協会函館稜北病院
副院長・総合診療科科長 川口 篤也先生

視聴無料/申込み不要

視聴方法
下記アドレスから視聴ページにアクセスし
パソコン、スマートフォン、タブレットでご視聴。
https://www.youtube.com/watch?v=zlTr96903IQ

※通信にかかる費用は自己負担となります。

主催 札幌市医師会・札幌市

在宅医療に関する講演会20220314


テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

梅の花

2022年 03月14日 07:00 (月)

病院の花壇ではありませんが

この冬の大雪のため、大きな梅の枝が折れてしまい
枝先の一部を屋内の花瓶に活けておいたところ
花芽が薄緑になってきました。
2022年の梅1

梅前線はただいま関東、北陸あたりを北上中。
春らしい陽を感じられることも増えてきたこの頃ですが
北海道の梅の開花まではまだひと月以上あります。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

明日は卒園式です

2022年 03月11日 07:00 (金)

えんだより3月号が発行されました。

園便り2022年3月の1

明日は卒園式です。
園はお式の準備と、ビデオレターの撮影、編集に大忙しです
園便り2022年3月の2

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

音読教室

2022年 03月10日 07:00 (木)

介護予防センターなえぼさんの介護予防教室「すこやか倶楽部」で
『なえぼの音読教室』が開催されました。

北32条歯科クリニックの工藤歯科衛生士と共同で行なった
高齢の方へ口腔セルフケアを広めるための取り組みです。

音読、早口言葉、舌圧訓練、嚥下おでこ体操をご自分で続けることで
オーラルフレイルを予防するケアです。

ケアの効果は、色が変化する咀嚼チェックガムで実感することができます!
チャレンジ実施後は、ガムの色が赤になった方が増えました!

(実施内容)
1、咀嚼チェックガムを噛み、色を確認(咀嚼力により、緑から赤へ色が変化する)
2、音読、早口言葉、舌圧訓練等を10日間行なう。(1日1回)
3、10日間終了後、咀嚼チェックガムを噛み、色を確認。
4、感想や歯科衛生士への質問等をチャレンジシートに記載して当センターへ返信。
5、歯科衛生士から各々へ、質問への回答、咀嚼チェックガムの効果、お口のセルフケア
 の必要性等を記載し返信。
※10日間チャレンジ実践者へ、歯科用歯ブラシ3本をプレゼント!!

音読教室1

音読の一例
音読教室2
音読教室3

早口言葉
音読教室4
音読教室5


チャレンジを実践した方から
『滑舌が良くなった』
『唾液が出るようになった』
『口角が上がった』等、
小さな良い変化の声をたくさんいただきました。

このチャレンジにつきましては、他の訓練の内容などを後日また
お伝えいたします。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

雪遊び

2022年 03月09日 07:00 (水)

保育園の雪遊びの帰り道
園舎横の花壇脇にしゃがんで覗き込むお子さん達。

チューリップが芽を出していました。
ここは何色だったかな?赤だよ!としばらくお話しながら観察していました。
保育園20220308の1

玄関まで戻ってきて靴脱ぎの順番待ち中。
中で座っている小さいお友達に皆で声をかけてあやしています。
中のお友達は喜んでニッコニコでした。
保育園20220308の2

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

ひなまつりの作品

2022年 03月08日 07:00 (火)

ひなまつりは終わってしまいましたが
保育園の雛人形作品です。

ひなまつり作品2022の25
ぞう組は5歳児クラス、4月から小学生です。

ひなまつり作品2022の33 ひなまつり作品2022の31
折り紙も上手になりました!
ひなまつり作品2022の32 ひなまつり作品2022の34

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

雪がまだ降ります

2022年 03月07日 07:00 (月)

3月3日、午前中に降った雪がつもった院内の樹です。

院内20220303の11

枝の形のままに雪が付いて、すきまから薄青空。

院内20220303の12

真っ白な雪の帽子をかぶり
枝の先の芽は赤くうっすら色づいています。


テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

ひなまつり

2022年 03月04日 07:00 (金)

昨日はひなまつりでした。
保育園には立派な段飾りのお雛様が飾られ
春らしく明るく暖かい室内でしたが

院内20220303の1

外はぼた雪が降って、窓からの景色は真っ白になることも。
院内20220303の2

街路樹の間から道路の向こうに見える雪山は、駐車場内の行き場のない雪のかたまり。
少し融けましたがまだこんなに高い。
院内20220303の3
札幌にも春よ来い!です。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

ひなまつりの作品

2022年 03月03日 07:00 (木)

今日はひなまつりです 
保育園内は、園児作品のお雛様がたくさん飾られ華やかです 


園児作品20220225の21 園児作品20220225の22

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

さんしょううお 飼育中

2022年 03月02日 07:00 (水)

保育園で飼育しているさんしょううおです。
また大きくなっていました。

園舎内が静かだったので声をかけてみると
くるりと振り向いて見詰め返されました。

さんしょううお202202

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

ひなまつりの作品

2022年 03月01日 07:00 (火)

保育園内に飾られている園児作品のお雛様です。

和風の紙で作った着物もステキですが
顏がとっても個性的ですね!!

園児作品2022022514 園児作品20220225の13

園児作品20220225の12 園児作品20220225の11

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ