05月 « 2022年06月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  » 07月

管理室前にて

2022年 06月30日 07:00 (木)

花壇では前年採取した種から苗にして花を咲かせたり、院内では観葉植物を株分けしたり
管理室の方はとても器用に植物を増やし育てています。

この時期たまに、管理室の前に「差し上げます」カゴが出現します。
たくさん増えたときの限定です。
今回はオリヅルランのミニ鉢。
人気であっという間に半分になりました。


花壇20220629の1

数限定ですので、もしありましたらどうぞお持ちください。

テーマ : ブログ
ジャンル : ブログ

お誕生日会

2022年 06月29日 07:00 (水)

保育園で6月生まれのお子さんの誕生日会がありました。

お誕生日のお子さんは
白衣を着て、聴診器をつけてドクターに変身!

お誕生会202206の1

ウサギとワニの診察をして、歯磨きをしてあげました。
お誕生会202206の2 お誕生会202206の3


お誕生会202206の4

お誕生会202206の5

見たこともないような大きさのケーキが登場!
お誕生会202206の6

ティッシュの生クリームを張り付けてみんなでデコレーション
大きな大きなバースデーケーキでお祝いをしました。

お誕生会202206の7 お誕生会202206の8

テーマ : ブログ
ジャンル : ブログ

公開講座のご紹介

2022年 06月28日 07:00 (火)

札幌市医師会の家庭医学講座をご紹介します。
現在、講座は感染拡大防止のため WEB講座として開催中です。


第308回家庭医学講座
目と目の周りの病気

講師 : さっぽろ眼科・眼形成クリニック 院長 石嶋 漢 先生

ご視聴はこちらから(YouTube)
→ https://www.youtube.com/watch?v=ii7ZlREqDgA


視聴無料
※データ通信料は受講者負担となります。

家庭医学講座308



テーマ : ブログ
ジャンル : ブログ

7月の外来診療のお知らせ

2022年 06月27日 07:00 (月)

7月の外来診療の休診につきましてお知らせいたします。

7月4日(月)・5日(火) 内科 小村先生 休診
7月20日(水) 整形外科 後山先生 午後3時より診療
7月26日(火) 内科 児玉先生 休診
7月28日(木) 整形外科 大水先生 休診


ご不明な点は、お電話にてお問い合わせください。
【6/27現在】

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

消防訓練が行われました

2022年 06月24日 07:00 (金)

昨日、院内で消防訓練が行われました。
避難訓練と消火訓練です。


保育園では避難訓練を、毎月一度行っています。
1階保育室は窓から屋外へ避難。
消防訓練20220623の2


2階保育室からはスロープを使って屋外へ。
消防訓練20220623の3
消防訓練20220623の4


避難訓練に続いての消火訓練は看護部も加わり、
水が出る消火器を使っての訓練で指導をしていただきました。
消防訓練20220623の5

消防訓練20220623の1





テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

公開講座のご紹介

2022年 06月23日 07:00 (木)

札幌市医師会の家庭医学講座をご紹介します。
現在、講座は感染拡大防止のため WEB講座として開催中です。


第307回家庭医学講座
最新の腎移植について
~腎不全治療の大切な選択肢の1つです~
講師 : 北海道大学大学院医学研究院 腎泌尿器外科学教室 堀田 記世彦 先生

ご視聴はこちらから(YouTube)
→ https://www.youtube.com/watch?v=2jXVAKf_0DY


患者さんと医療者が一緒に決める腎代替療法選択
~Shared Decision Making(SDM)について~
講師 : 市立札幌病院 腎臓内科 部長 島本 真実子 先生

ご視聴はこちらから(YouTube)
→ https://www.youtube.com/watch?v=8iQPYt_fE_E

視聴無料
※データ通信料は受講者負担となります。

家庭医学講座307

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

6月の花壇

2022年 06月22日 07:00 (水)

先週のいも畑です。

ここのところ、低気温、雨降らずの日々でしたが
おいもはシッカリ成長しています。

6月の花壇20220615の2

同じく保育園のお子さん達が植えた種。
保育園玄関横に置かれています。
双葉が出始めたところです。

6月の花壇20220615の3

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

6月の花壇

2022年 06月21日 07:00 (火)

管理棟の西側の花壇で、芍薬が白く美しい花を咲かせています。

この場所は、クラーク病院へご来院の方よりも
隣のドラッグストア側の方から、よく見える花壇になります。

6月の花壇20220615の1

保育園のお散歩コースです。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

6月の花壇

2022年 06月20日 07:00 (月)

札幌は気温が低めの6月ですが、
宿根の花も徐々に咲き始めています。

花壇で今咲いている花々です。

リハビリテーション棟の庭、蝦夷山桜の下
6月の花壇20220615の7

正面玄関から出て右手の花壇
6月の花壇20220615の10

6月の花壇20220615の9

6月の花壇20220615の8

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

6月の花壇

2022年 06月17日 07:00 (金)

蝦夷山桜の実がたくさん生っています。
リハビリテーション棟の中庭の木々です。

同じ蝦夷山桜でも木によって、実の大きさ、数、色などがそれぞれ随分異なります。

6月の花壇20220615の11


6月の花壇20220615の5

6月の花壇20220615の6

散歩にも心地よい季節になりましたので、
外でのリハビリテーションの際に枝を見上げてみてください。

残念ながら美味しくはないそうです。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

園だより6月号より

2022年 06月16日 07:00 (木)

園だより6月号より
外遊びの様子をお伝えします。

逆さまぶらさがり=こうもりと呼ぶんですね。
ぞう組は園で一番年上の5歳児クラスです。

園だより202206の12の5

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

園だより6月号より

2022年 06月15日 07:00 (水)

園だより6月号より
外遊びの様子をお伝えします。

4歳児のきりん組ブームは
♪だーるまさんがころんだ♪です。

園だより202206の12の4

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

園だより6月号より

2022年 06月14日 07:00 (火)

園だより6月号より
外遊びの様子をお伝えします。


ぱんだ組は3歳児クラスです。

園だより202206の12の3

午前の公園遊びの帰り道のお子さん達はちょっぴり元気がありません。
遊び疲れか、お腹がへったか、もっと遊びたかったのか。。。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

園だより6月号より

2022年 06月13日 07:00 (月)

クラーク保育園の園だより6月号より
外遊びの様子をお伝えします。

ぺんぎん組は2歳児です。

園だより202206の12の2

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

園だより6月号より

2022年 06月10日 07:00 (金)

クラーク保育園の園だより6月号より
外遊びの様子をお伝えします。

うさぎ組は1歳児です。

園だより202206の12の1

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

園だより6月号より

2022年 06月09日 07:00 (木)

園だより6月号より
外遊びの様子をお伝えします。

ひよこ組は0歳児です。
園だより202206の11

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

公開講座のご紹介

2022年 06月08日 07:00 (水)

WEB視聴ができる市民公開講座をご紹介します。
札幌医科大学附属病院肝疾患センターの「肝臓病教室」です。


第45回 「アルコールと肝臓~あなたは大丈夫でしょうか~」
消化器内科 肝疾患センター長 佐々木 茂 先生

配信日時 6月13日 (金)午前10時~6月20日(月)午後3時

申込不要 視聴無料

下記URLからご視聴になれます。
https://web.sapmed.ac.jp/byoin/kan-soudan/webinar/

肝臓病教室20220613

オンデマンド配信のため、期間中は何度でもご視聴いただけます。
※通信料はご視聴者負担となります。
※テーマについては変更になる場合がございます。


主催 札幌医科大学附属病院 肝疾患センター

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

保育園のトマト

2022年 06月07日 07:00 (火)

保育園の玄関横のプランタートマトです。
大きい組のお子さんたちがお世話をしています。

花壇20220601の5

気温が上がらず肌寒い毎日ですが
青い実がいくつも出来ています。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

いも畑

2022年 06月06日 07:00 (月)

先週の芋畑。
雨がたくさん降りました。

花壇20220601の7

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

6月の花壇

2022年 06月03日 07:00 (金)

管理棟の南の花壇で、菖蒲が咲いています。
丈が低めで花も小ぶり、黄色の美しい花が
これから見頃を迎えます。

花壇20220601の8

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

6月の花壇

2022年 06月02日 07:00 (木)

雨や風の寒い日が続き、花壇の花々もあまり元気がないようです。

パンジー
花壇20220601の1

マーガレット
花壇20220601の2

ペチュニア
花壇20220601の3

アフリカンマリーゴールド
花壇20220601の4
菊に似ているなと思ったら、和名は千寿菊、万寿菊とのことでした。
まん丸。

正面玄関から出て左手にある花壇です。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

公開講座のご紹介

2022年 06月01日 07:00 (水)

WEB視聴ができる市民公開講座をご紹介します。

旭川医科大学病院の「肝臓病市民公開講座」です。

配信日時 6月17日 (金)午後1時~6月27日(月)午前10時


プログラム
1 アルコールと肝臓病~パッチテストをやってみよう~
澤田 康司先生
旭川医科大学病院 肝疾患相談支援室室長

2 日常生活と肝機能異常
林 秀美先生
旭川医科大学病院 消化器内科

3 肝臓をいたわるための食事
山内 明美先生
旭川医科大学病院 栄養管理部 栄養士長

◇「おうちで検査体験!!あなたはお酒を飲める?飲めない?」
参加申込者の方には、皮膚に貼るだけでアルコールに対する体質を判定する簡易パッチをお送りします。
※ご使用の際は、かならず講演の動画を聴講し、正しくお使いください。

視聴無料 定員250名

申し込み
◇URLからの申し込み
 https://forms.gle/9qbyxjQAe8hhLPrq7

◇QRコード、メール から申込
旭川医科大学病院 肝疾患相談支援室 肝臓病市民公開講座のページをご覧ください。
https://www.asahikawa-med.ac.jp/hospital/kanzou/archives/event-public/2906

申込〆切 : 6月10日(金)

肝臓病市民公開講座20220617

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ