保育園の新しい絵本
2022年 11月30日 07:00 (水)
家庭医学講座のご紹介
2022年 11月29日 07:00 (火)
札幌市医師会の家庭医学講座をご紹介します。
現在、講座は感染拡大防止のため WEB講座として開催中です。
第310回家庭医学講座
「知っておきたい胃がん・大腸がん予防ーならないために、そして発見ー」
講師 : 札幌しらかば台病院 診療部長 後藤 啓 先生
ご視聴はこちらから(YouTube)
→ https://www.youtube.com/watch?v=1uFN5BZdIGs
視聴無料
※データ通信料は受講者負担となります。

現在、講座は感染拡大防止のため WEB講座として開催中です。
第310回家庭医学講座
「知っておきたい胃がん・大腸がん予防ーならないために、そして発見ー」
講師 : 札幌しらかば台病院 診療部長 後藤 啓 先生
ご視聴はこちらから(YouTube)
→ https://www.youtube.com/watch?v=1uFN5BZdIGs
視聴無料
※データ通信料は受講者負担となります。

12月の外来診療のお知らせ
2022年 11月28日 07:00 (月)
12月の外来診療の休診につきましてお知らせいたします。
12月5日(月)・6日(火) 内科 本間先生 休診
12月5日(月)・6日(火)・7日(水) 内科 小村先生 休診
12月7日(水) 内科糖尿病 小野先生 休診
12月20日(火) 内科 石井先生 休診
12月21日(水) 整形外科 後山先生 午後3時より診療
12月29日(木) 内科糖尿病 内田先生 休診
12月29日(木) 泌尿器科 休診
12月29日(木) リハビリテーション科 大森先生 休診
【11/28現在】の休診予定のため、追加となることもございます。
受診される前に、お電話にてお問い合わせください。
12月5日(月)・6日(火) 内科 本間先生 休診
12月5日(月)・6日(火)・7日(水) 内科 小村先生 休診
12月7日(水) 内科糖尿病 小野先生 休診
12月20日(火) 内科 石井先生 休診
12月21日(水) 整形外科 後山先生 午後3時より診療
12月29日(木) 内科糖尿病 内田先生 休診
12月29日(木) 泌尿器科 休診
12月29日(木) リハビリテーション科 大森先生 休診
【11/28現在】の休診予定のため、追加となることもございます。
受診される前に、お電話にてお問い合わせください。
園だより11月号より
2022年 11月25日 07:00 (金)
園だより11月号より
2022年 11月24日 07:00 (木)
園だより11月号より
2022年 11月22日 07:00 (火)
園だより11月号より
2022年 11月21日 07:00 (月)
初雪
2022年 11月18日 07:00 (金)
園だより11月号より
2022年 11月17日 07:00 (木)
検診、受けていますか
2022年 11月15日 07:00 (火)
男性介護者のつどい
2022年 11月14日 07:00 (月)
東区ケア友の会「男性介護者のつどい」をご紹介します。
東区ケア友の会は、認知症の方を介護する男性が集い、介護に役立つ
知識や技術に関する情報交換や日頃の介護について語り合う場です。
毎年1~2回開催しています。お気軽にご参加ください。
今回のテーマは
『介護者のメンタルヘルス』
講師:栄町ファミリークリニック 院長 中川 貴史 先生
日時:12月7日(水) 午後2時55分~4時30分 ※受付午後2時40分~
会場:東区民センター 視聴覚室
対象:東区内にお住まいで、認知症の方を介護している男性
(または、これまでにご家族の介護を経験された男性)
(マスクの着用、手指消毒が可能な場合は、認知症の方ご本人の参加も可能です)
参加費:無料
定員:15名
お申込み:東区保健福祉課保健支援係 電話011(741)2465(直通)
お申込み期間:11月28日(月)~12月5日(月)
東区ケア友の会は、認知症の方を介護する男性が集い、介護に役立つ
知識や技術に関する情報交換や日頃の介護について語り合う場です。
毎年1~2回開催しています。お気軽にご参加ください。
今回のテーマは
『介護者のメンタルヘルス』
講師:栄町ファミリークリニック 院長 中川 貴史 先生
日時:12月7日(水) 午後2時55分~4時30分 ※受付午後2時40分~
会場:東区民センター 視聴覚室
対象:東区内にお住まいで、認知症の方を介護している男性
(または、これまでにご家族の介護を経験された男性)
(マスクの着用、手指消毒が可能な場合は、認知症の方ご本人の参加も可能です)
参加費:無料
定員:15名
お申込み:東区保健福祉課保健支援係 電話011(741)2465(直通)
お申込み期間:11月28日(月)~12月5日(月)

介護の日
2022年 11月11日 07:00 (金)
本日、11月11日は、介護の日。
「いい日(11月)、いい日(11日)、毎日、あったか介護ありがとう」
覚えやすい語呂合わせですね。
この日に合わせて全国で、介護にまつわるイベントが開催されます。
北海道では特設ページ「介護のしごと」を開設しています。

「いい日(11月)、いい日(11日)、毎日、あったか介護ありがとう」
覚えやすい語呂合わせですね。
この日に合わせて全国で、介護にまつわるイベントが開催されます。
北海道では特設ページ「介護のしごと」を開設しています。

ハロウィンパーティー
2022年 11月10日 07:00 (木)
ハロウィンパーティー
2022年 11月09日 07:00 (水)
11月の花壇
2022年 11月08日 07:00 (火)
年末年始の外来診療
2022年 11月07日 07:00 (月)
健活宣言
2022年 11月04日 07:00 (金)
クラーク病院のある札幌市東区で行っている
健康寿命を延ばそう!という取り組みです。
東区まるごと健活宣言の3つの柱は
歩こう+10分
減塩
けんしん受診
広報さっぽろ東区版6月号特集記事のページ もご覧ください。
健康寿命を延ばそう!という取り組みです。
東区まるごと健活宣言の3つの柱は



広報さっぽろ東区版6月号特集記事のページ もご覧ください。

地域包括かわら版
2022年 11月02日 07:00 (水)
札幌市東区第2包括支援センターの
「地域包括かわら版11月号」の中から
特集「認知症」からご紹介します。
「自分の事は自分でこれからもずっと続けていく為に」
いま取り組んだら良いこと!がわかるチェックシートです。

「地域包括かわら版」はクラーク病院外来ロビーのチラシスタンドにも設置しております。
ご自由にお持ちください。
地域包括支援センターは、介護や健康、医療など様々な面から、
地域で暮らす高齢者を支えるための拠点です。
高齢者の皆さまの様々なご相談を無料でお受けしています。
札幌市東区第2包括支援センター
札幌市東区本町2条5丁目7-10 竹田ビル1階
電話 011(781)8061
月曜日~金曜日 8:45~17:15 
「地域包括かわら版11月号」の中から
特集「認知症」からご紹介します。
「自分の事は自分でこれからもずっと続けていく為に」
いま取り組んだら良いこと!がわかるチェックシートです。

「地域包括かわら版」はクラーク病院外来ロビーのチラシスタンドにも設置しております。
ご自由にお持ちください。
地域包括支援センターは、介護や健康、医療など様々な面から、
地域で暮らす高齢者を支えるための拠点です。
高齢者の皆さまの様々なご相談を無料でお受けしています。
札幌市東区第2包括支援センター
札幌市東区本町2条5丁目7-10 竹田ビル1階
電話 011(781)8061


地域包括かわら版
2022年 11月01日 07:00 (火)