07月 « 2023年08月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  » 09月

満月の夜

2023年 08月31日 07:00 (木)

8月31日の午前10時36分が、1年で最も大きく見えるスーパームーンだそうです。
ただ朝なので、前日の夜の月もほぼ満月に近い状態です。
830満月1 830満月2

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

ガソリン価格抑制へ

2023年 08月30日 07:00 (水)

日経記事補助延長やはりガソリン価格抑制の方向に
なりそうです。
以前にもガソリン価格上昇の懸念の
記事を書きましたが、
さすがに政府も影響が大きいと考え、
当面は年内をめどに
補助を延長するようです。
電気、都市ガスも同様のようですが、
その先は不透明であり、
まだまだ安心はできないようです。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

下水サーベイランス

2023年 08月29日 07:00 (火)

下水サーベイランスの動きは、新型コロナウイルスやインフルエンザウイルスの感染者数と必ずしも一致はしませんが、
その増減の傾向は関係あるのではないか、として継続的に札幌市が発表しております。
札幌市下水サーベイランス

下水道サーベイランス新型コロナウイルス新型コロナウイルスに関しては
『ウイルス濃度は前週から増加して
高い水準を継続しており、
引き続き警戒が必要です』
とのコメントが付されています。
確かにグラフからはそのような動きが
読み取れますね。
想定の1日の陽性患者数は
6,000人程度のようです。


下水道サーベイランスインフルエンザウイルスインフルエンザウイルスに関しては
『検出率が前週から急増しており、
感染の面的な広がりに注意が
必要です』
とのコメントが付されています。
こちらのグラフも同様ですね。
ただ、さすがに絶対数は
大きく違うようですが・・・。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

昨日は北海道マラソンがありました

2023年 08月28日 07:00 (月)

2023北海道マラソン1真夏にやる唯一のマラソン大会、
北海道マラソンが開催されました。
天気予報は雨でしたが、
スタート時はやや曇りで風も少しあって
ランナーにとっては一昨日までの
35度超の猛暑よりは
まだよかったかもしれません。
でも途中から大雨が降ったり・・・。
それにしても、走った方はコンディション作りが大変だったかもしれません。

2023北海道マラソン2朝から都心は交通規制が続き、
西の方のコースを横断する規制もあるので、
そちら方面へ出かける方は
毎度のことながら、注意が必要でした。

2023北海道マラソン3ホームページの「エントリーリスト」から
誰が走るか探すことが出来ます。
職場からも何人か参加する方もおり、
また家人の同級生は
毎年東京から参加しており、
今年も参加しました。
なので、沿道に応援に行きました
私は歩行が難しいので
残念ながら行きませんでしたが・・・。

いつものように、スタート地点は大変な混雑です。総勢2万人ぐらいの参加者らしいです。
走り出すまでに、かなりの時間が掛ります。
2023北海道マラソン52023北海道マラソン4

途中から激しい雨の降る所もあり、一時は大雨警報も出ました。
ゴール近くでもビッショリ濡れた参加者も多かったようです。
2023マラソン雨12023マラソン雨5

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

今後の金利動向はどうなるのでしょうか・・・

2023年 08月25日 07:00 (金)

急に真面目な話題で・・・申し訳ありません。

日銀総裁が代わって、政策変更があるのでは?という思惑もあり、
一時、金利先高感がありました。
その後は落ち着いてきましたが、
最近になって、また金利固定スワップなど実体面での上昇の兆しが見えてきています。

米国の景気は強いようで、物価が上がり、賃金も上がり、それを抑えるために
一旦はそろそろ終わりかと思われていた政策金利引き上げも、まだ続きそうな状況です。

長期金利推移

日本では金利安定、それも低金利が当然のことと思われているフシがありますが、
景気が良くなってくれば、物価も賃金も金利も上昇していくもの。
長年にわたって、無理に長期金利を抑えてきた政策が
やはり環境の変化で変えざるを得なくなっていくのではないか、と思います。
日本の発行した国債を日銀が買う姿は、やはり自然ではないはずです。

ただ、コロナ禍もあり、傷んだ中小企業が多いのも事実であり、
ドラスティックに舵取りを変えていくことは難しいことです。

また、中国の大きな不動産会社の破産や経営不振は
リーマンショックのように世界経済に直結はしないと思いますが、
今後の中国国内の景気の落ち込みという形で、
世界経済に大きくシェアを占めている中国の不況という形で影響が出てくると思われます。

こういった要因が重なり合って、
具体的な形はわかりませんが、
やはり自然な状況に向かっていくのでは?・・という気がします。
あくまでも、私見ですが。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

ブルーライトカット

2023年 08月24日 07:00 (木)

網膜剥離昔から「ブルーライトは目に悪い」と言われていましたが、
今では「ブルーライトの眼球への影響はほぼ無い」というのが定説なんですね。

網膜剥離になった経験から、そんなことも頭の片隅で
少しは疑ってはいましたが、
やはり関係は無かったということでした。

ブルーライトカット眼鏡は小児には勧めない、
という見解もあるようで、
あまりブルーライトカットを極度に気にする必要は
なさそうですね。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

ブログランキングにもう1つ、「人気ブログランキング」を追加

2023年 08月23日 07:00 (水)

ブログランキング追加2「ブログランキング」の欄にもう1つ、
「人気ブログランキング」を追加した。
カテゴリーは「病院・診療所」。
これで普通のブログ並みにはなったかも。
ちょっと気づくのが遅かった・・・😥



テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

こんな人はやっぱりいるんだ・・・

2023年 08月22日 07:00 (火)

日経電子版を読んでいたら、
「資産7億円、配当は年1,700万円、悠々自適な人生を満喫」という記事を発見。

日経信じられない記事元公務員で13年前に退職してから、
生活費すべてを株の配当金や
優待券で賄っている人の話が出ていた。
13年前退職時は2億円程度だった
資産額は、今では6.7億円
(約3倍以上)となっており、
配当も3倍になっているそうだ。
もちろん配当金もあるが、
値上がり益もあり、
高額な買い物をするために引き出しても、
値上がり益と配当で証券口座の残高は
減らずに年々増え続けているそうだ。


嘘のような本当の話。
日本も投資大国を目指しているようだが、
やはりまずは着実にコツコツと蓄え(20歳から43歳まで)、
その後は分散投資をはっきり意図を持って行い、49歳で退職して、
株の配当金、資産、優待券だけで余りある生活を送っているとのこと。

しっかり意図を持ってなんだろうが、やはり凡人にしては驚く話ではある・・・😅
でも知らないだけで、たくさんいるんだろうなぁ。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

ブログランキングを追加

2023年 08月21日 07:00 (月)

ブログランキングに追加今までブログ運営会社の
「FC2ブログランキング」にしか
参加していなかったので、
今回は「にほんブログ村」にも
参加することにしました。
少しでも当病院、当法人グループの
ことを知って頂くためにも

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

毎日6:25から始まる、NHKEテレビの「テレビ体操」を続けて

2023年 08月18日 07:00 (金)

テレビ体操1NHKEテレの朝6:25からやっている
「テレビ体操」。
ほぼ毎日地道に続け、痛い時には無理せず。
その日の体調がなんとなく掴めるイメージ。
少しではありますが、体もほぐせます。


テレビ体操2もちろん、「ラジオ体操第1、第2」の
どちらかは必ず組み込まれていますが、
いろいろな部分を強化・柔軟する体操が
毎日少しずつ工夫されています。

テレビ体操3カレンダーには実施した日に
ゴム印チェックを入れています🙂
これも習慣化して
続けられるようにする方法です。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

遠いようで近い利尻富士

2023年 08月17日 07:00 (木)

北海道本体からは相当な距離があってあまり見えることが無い利尻富士。
夕方、そして翌日朝と、珍しく見ることが出来ました。
利尻富士1利尻富士2

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

お盆ネタが続いて申し訳ありませんが・・・

2023年 08月16日 07:00 (水)


そば光来1個人的な話ですが、お盆の墓参りで
旭川から和寒へ行きました。
何もない畑の中にポツンとある
「そば処光来」。
昨年初めて行ったときは、
順番待ちがとんでもなく多いので
断念しました。
ちょうど昼食頃になったので、
それもわかっていたので、
無理は当然と思って、
どれだけ混んでいるか、ちょっと様子だけでも、と思い、立ち寄ったところ、
幸運にも順番待ちもせず、入店出来ました。

注文したのは「天ざるそば」。
その美味しさとボリュームとコストパフォーマンスに驚きました。
そば光来2そば光来3

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

お盆で想いをめぐらす

2023年 08月15日 07:00 (火)

或る夜景  お盆でのお酒

ひとそれぞれのお盆の過ごし方。

ゆっくり温泉などに泊まってお墓参りに行った人もいるだろう。
久しぶりに親戚が集まって、お酒を囲みながら楽しい思い出を語り合った人もいるだろう。
コロナもあったので、語ることはたくさんあったに違いない。
お盆を通じて、いろいろ思いを馳せる。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

お盆で墓参り

2023年 08月14日 07:00 (月)

お盆墓参り皆さんもお盆でお墓参りに
行かれたかもしれません。
普通に行くと大変の込み具合になるので
毎年早朝に行きます。
早朝はまだ日照りも強くなく、
爽やかな風が吹くので、と思いましたが、
今年はどうも違うようでした。
早朝から風も無く、日照りが強く、
熱中症になりそうになりました。
この暑さ、いつまで続くのでしょうか・・・。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

今年の夏は暑いので・・・

2023年 08月10日 07:00 (木)

アイスネックバンド1この夏は暑いので、
「アイスネックバンド」なるものを
買ってみました。
スポーツの時などに使おうと思いますが、
普通に家にいる時でも使えそうです。

直接首に巻きつける・・・。シャツの襟の中に巻きつける・・・。さて、どちらが効果的か・・・。
いやいや、そもそも効果があるものなのか・・・。
 アイスネックバンド3アイスネックバンド2

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

朝から虹が・・・

2023年 08月09日 07:00 (水)

今日は朝から西の空に大きな虹が・・・。
ご覧になりましたか?
0809朝から虹

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

カソリン価格が上がってきています

2023年 08月08日 07:00 (火)

ガソリン高騰中身近に見る風景では
ガソリン価格が徐々に上がってきています。
原油価格も上昇していますが、
国の補助金が減少してきているからでもあります。
9月末で期限切れとなった場合
190円台になる予測もあります。
原油価格の低下の可能性もあるので先はわかりませんが
短期的には心配ですね。
重油価格の影響も気になり、
産業的には大きな痛手になるのが心配です。



テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

温泉で痛い部分を癒す

2023年 08月07日 07:00 (月)


鶴の湯温泉体を動かした後、温泉に寄って
患部や脚を温めて癒す。
今回は鶴の湯温泉に行った。
泉質は
「冷泉含硫黄ナトリウム炭酸水素塩泉」。
ドアを開けると、硫黄の匂いが
鼻にまず入ってくる。
でもお湯の色は
モール温泉のような緑っぽい色。
珍しいかも。
お湯は熱いので、
患部や脚の血行改善には良さそう。

鶴の湯温泉のハス池温泉建物の前の大きなハス池が有名。
花も咲いており、
見物客もそれなりに来ていた。

溝口牧場ソフトクリーム途中看板を見つけたので、
そこから10分ほどで溝口牧場へ。
甘くて粘り気の強いソフトクリームを・・・
美味しかった。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

少し前ではありましたが・・・

2023年 08月04日 07:00 (金)

既に時期は過ぎてしまいましたが、ラベンダー畑は富良野が有名です。
札幌にも幌見峠のラベンダー畑があります。
見下ろすと遠くに市街が見えるコントラストが特徴的です。
幌見峠ラベンダー2幌見峠ラベンダー4
幌見峠ラベンダー3幌見峠ラベンダー1

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

流行から定着へ・・・朝ラー

2023年 08月03日 07:00 (木)

病院とは全く関係ないネタですが、
コロナ禍の最中に、朝ラーは流行り出しました(その前からも?)。
最近は定着してきているようです。
とし井ちゃんラーメン朝ラー1とし井ちゃんラーメン朝ラー2

たまに気が向いて行っても、並んでいて入れないことが多いです。
偶然に上手く入れる時もありますが、規則性などはちょっとわかりません。
この時(日曜)はたまたま入れましたが、少し後に車で前を通ったら、
行列が出来ていました。
ニーズはある、ということなんでしょうね。
とし井ちゃんラーメン朝ラー3とし井ちゃんラーメン朝ラー4

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

満月の夜

2023年 08月02日 07:00 (水)

満月の夜昨日の夜は満月でした。
正確には、今日の3:32だったそうです。
8月の満月は「スタージェンムーン」というそうです。
次の満月は満月カレンダーによると、
8月31日だそうです。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

職員食堂の或る日の昼食

2023年 08月01日 07:00 (火)

或る日の昼食職員食堂での或る日の昼食です。
おかずの品種もあり、
バランスが取れていますね。
水餃子など、珍しい一品もありました。



テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ