特殊詐欺に気をつけましょう
2023年 09月26日 07:00 (火)

特殊詐欺は一向に減らないようです。
北海道警察のまとめた計数では、2021年での認知件数は140件、
それが2022年では308件と倍増以上です。
その中で大幅に増えた犯罪は、オレオレ詐欺(12件→96件)、架空料金請求詐欺
(45件→92件)、キャッシュカード詐欺(10件→47件)などです。
被害金額も、2021年は596百万円でしたが、2022年は1,240百万円と
こちらも倍増以上です。恐ろしい金額ですね。
ただ、昨年と今年の同時期での比較では、8月末での暫定値比較になりますが、
昨年は206件、今年は105件と約半分に減っているようです。
被害金額も昨年は790百万円、今年は255百万円と約535百万円の大幅減少です。
それでも「億」ですが・・・。
被害者の8割程度が高齢者と、圧倒的だそうです。
最近の特徴は、パソコン画面上に「ウイルスに感染した」とニセの表示をして
電子マネーを騙し取る詐欺が続いているようです。
私も実際にこの被害に遭った人を知っており、話を聞くと巧妙で、
最後は電子マネーを買ったコンビニの店員さんに「おかしいですよ」と言われて
わかったそうです。
より一層の注意が必要ですね。