年末年始の外来診療
2023年 12月08日 07:00 (金)
北海道で肉眼でオーロラが見える?
2023年 12月07日 07:00 (木)
看護師さんの組合の冬のボーナス動向
2023年 12月06日 07:00 (水)
北区でのボッチャ体験会
2023年 12月05日 07:00 (火)
地域活動も動き出した
2023年 12月04日 07:00 (月)
どうなるのか、藻岩山スキー場
2023年 12月01日 07:00 (金)

一体的に運営する事業者の公募に向けた見学会が開かれました。
藻岩山スキー場は、リフトは民間企業が所有・運営、ロッジのレストラン・運営やスキー用品レンタルは第三セクターが運営という珍しい運営形態で
行われています。
1960年に営業が始まり、市民には
親しまれていますが、リフトやロッジの老朽化が進んでおり、
リフトの維持費は年間数千万円、建て替えるとなると1基数億円となるようです。
ロッジも手狭になり、建て替えとなると、これまた大きな費用が掛かります。
このように、現在では運営主体が異なることで意思決定も一方向に向けて出来ず、大規模な設備更新投資ができない状況のようです。
そこで、札幌市はスキー場を一括して運営する事業者を探そうとしており、それを公募で
おこなうため、その前に見学会を開きました。
札幌市は公募の内容を固めた上で、来年2月から運営事業者を募集する予定のようです。
立地は抜群ですが、やはり老朽化が一番の問題であり、全部を一括で出来る資金が潤沢な
企業が現れるかどうか、今後の動向が気になりますね。