新任者研修が行われました
2013年 04月16日 07:00 (火)
先週土曜日に新任者研修が開かれました。
管理職になるために、組織運営の基礎知識を学び、役割を自覚し、統一した見解で組織に貢献できるようになることを目的として、対象は主に新たに主任になられた方々としました。
主任の組織での位置付けは、管理職と職員の中間に位置しますが、実際の職場でのリーダーといった存在です。
また管理職の予備軍であり、その意味で中間管理職としての意識付け、中間管理職へ向かって離陸を始めた状態であることを認識して頂き、それに関しての知識も身につけてもらうようなプログラムで臨みました。


土曜日の午前中だけでしたが、前半は講義、後半はグループワーク。


しっかりした議論がなされて、各グループの発表もわかり易くまとまり、閉会しました。
きっとこれから立派な管理職に育っていかれることでしょう。
管理職になるために、組織運営の基礎知識を学び、役割を自覚し、統一した見解で組織に貢献できるようになることを目的として、対象は主に新たに主任になられた方々としました。
主任の組織での位置付けは、管理職と職員の中間に位置しますが、実際の職場でのリーダーといった存在です。
また管理職の予備軍であり、その意味で中間管理職としての意識付け、中間管理職へ向かって離陸を始めた状態であることを認識して頂き、それに関しての知識も身につけてもらうようなプログラムで臨みました。


土曜日の午前中だけでしたが、前半は講義、後半はグループワーク。


しっかりした議論がなされて、各グループの発表もわかり易くまとまり、閉会しました。
きっとこれから立派な管理職に育っていかれることでしょう。