苗穂・本町地区センターで第3回「伏古本町元気塾」が開催
2023年 11月17日 07:00 (金)
クラーク病院リハビリテーション部とクラーク在宅支援相談センターが協力した
「伏古本町元気塾」も、いよいよ最終回を迎え、11月15日水曜に
苗穂・本町地区センターで開催されました。
内容的にはこれまでと同様で「冬の安全な歩き方と運動不足解消のための身体づくり」ではありますが、地域柄か、これまでの参加者数からは少なくなって、こじんまりと、
しかし地域住民の方との距離感がとても近くなった回となりました。
まずは「雪道で転びやすい場所」の説明から始まり、「冬道の転びにくい歩き方」の実践に続きます。
そして、転倒防止グッズの紹介です。参加者さんの目の前で実物を見せながらの
説明となりました。


『運動不足や寒さによって硬くなった身体の柔軟性アップ!』のコーナーに入ってからは、「いいねストレッチ」❗


そして、「膝の裏伸ばし」。ハムストリングスの柔軟性アップを図ります。
「テニスボールを使ったマッサージ」も。


『運動不足解消&転倒予防筋力アップ!』のコーナーでは、
「スクワット」や「つま先たち」も。
短い時間の中で、密度の濃い(厳しい?)運動が続いたので、
参加者さんもちょっと疲れたかもしれません・・・。


なお、苗穂・本町地区センターの入り口には、
今月27日(月)10時から、この苗穂・本町地区センターで前もって人数を限定して募り(30名)、
クラーク病院リハビリテーション部単独で、
『冬の安全な歩き方と運動不足解消のための身体づくり』
を行ないます。
既に、「広報さっぽろ」「ふりっぱー」「北海道新聞Hot Media さっぽろ10区」「ハッピータウン苗穂」といった
いろいろな媒体で案内されてはおりますが、
そのポスターが貼り出されていました。
「伏古本町元気塾」も、いよいよ最終回を迎え、11月15日水曜に
苗穂・本町地区センターで開催されました。
内容的にはこれまでと同様で「冬の安全な歩き方と運動不足解消のための身体づくり」ではありますが、地域柄か、これまでの参加者数からは少なくなって、こじんまりと、
しかし地域住民の方との距離感がとても近くなった回となりました。

そして、転倒防止グッズの紹介です。参加者さんの目の前で実物を見せながらの
説明となりました。


『運動不足や寒さによって硬くなった身体の柔軟性アップ!』のコーナーに入ってからは、「いいねストレッチ」❗


そして、「膝の裏伸ばし」。ハムストリングスの柔軟性アップを図ります。
「テニスボールを使ったマッサージ」も。


『運動不足解消&転倒予防筋力アップ!』のコーナーでは、
「スクワット」や「つま先たち」も。
短い時間の中で、密度の濃い(厳しい?)運動が続いたので、
参加者さんもちょっと疲れたかもしれません・・・。



今月27日(月)10時から、この苗穂・本町地区センターで前もって人数を限定して募り(30名)、
クラーク病院リハビリテーション部単独で、
『冬の安全な歩き方と運動不足解消のための身体づくり』
を行ないます。
既に、「広報さっぽろ」「ふりっぱー」「北海道新聞Hot Media さっぽろ10区」「ハッピータウン苗穂」といった
いろいろな媒体で案内されてはおりますが、
そのポスターが貼り出されていました。