すこやか倶楽部の「お元気さんのすこやか料理教室」
2014年 12月08日 07:00 (月)
すこやか倶楽部担当者さんからの話題です
11月26日(水)に東区民センターで「お元気さんのすこやか料理教室」を開催いたしました。札幌市の事業として東保健センターと東区食生活改善推進員の皆様にご協力頂き実施しました。

最初に東保健センターの管理栄養士 小松主査より「低栄養と高齢者の食生活」について講話をいただきました。続いて、参加された方に日頃食べているものを思い出して書いていただき、バランスよく食べているかを栄養士さんに見てもらいました。
実際に紙に書くと、食べているものと食べられていないものがはっきりとわかり、意識改善にもつながることがわかりました。

その後、調理を鉄東地区・苗穂東地区の食生活改善推進員の方にご協力頂き、鶏ちゃんこ鍋、雑穀米入りご飯、焼き団子を作りました。
どれもおいしかったのですが、私のお勧めは焼き団子!何と白玉粉に豆腐、甘納豆を混ぜて焼くだけなのですが、冷めてもおいしく、お豆腐が入っているのでとってもヘルシーで栄養も抜群!
会食も皆さんでおしゃべりしながら楽しまれており、食も介護予防として大事なことと教わりました。

11月26日(水)に東区民センターで「お元気さんのすこやか料理教室」を開催いたしました。札幌市の事業として東保健センターと東区食生活改善推進員の皆様にご協力頂き実施しました。

最初に東保健センターの管理栄養士 小松主査より「低栄養と高齢者の食生活」について講話をいただきました。続いて、参加された方に日頃食べているものを思い出して書いていただき、バランスよく食べているかを栄養士さんに見てもらいました。
実際に紙に書くと、食べているものと食べられていないものがはっきりとわかり、意識改善にもつながることがわかりました。


その後、調理を鉄東地区・苗穂東地区の食生活改善推進員の方にご協力頂き、鶏ちゃんこ鍋、雑穀米入りご飯、焼き団子を作りました。

どれもおいしかったのですが、私のお勧めは焼き団子!何と白玉粉に豆腐、甘納豆を混ぜて焼くだけなのですが、冷めてもおいしく、お豆腐が入っているのでとってもヘルシーで栄養も抜群!
会食も皆さんでおしゃべりしながら楽しまれており、食も介護予防として大事なことと教わりました。