札幌市東区第2地域包括支援センターの活動
2012年 10月22日 07:00 (月)
今日は、札幌市東区第2地域包括支援センターからの記事です。
高齢者の総合相談窓口として、元町・伏古・本町・札苗にお住まいの方のご相談にお応えするセンターです。
本日は実際の活動内容の一部をご紹介させていただきます。

10月6日(土)18:00~19:00
札苗連合町内会の第1回社会福祉部会に講師としてお招きいただきました。
今回は『介護保険について』というお題です。
・札幌市東区の高齢化率について
・介護保険制度の概要について → ○×クイズ
・いざ利用するには? → 花子さんの寸劇(在宅サービス編)
町内会の社会福祉部長さんがご参加いただいている中で大変緊張いたしましたが、40分のお時間を頂いて講話をさせていただきました。
○×クイズや寸劇を見ていただきながら学ぶことで、介護保険について初めて学ぶという方にもわかりやすく学べた、というお声も頂くことができました。

今後も地域での顔の見える関係作りをしながら、地域ネットワークの構築に繋がるような機会にどんどん参加していきたいと思います。
高齢者の総合相談窓口として、元町・伏古・本町・札苗にお住まいの方のご相談にお応えするセンターです。
本日は実際の活動内容の一部をご紹介させていただきます。

10月6日(土)18:00~19:00
札苗連合町内会の第1回社会福祉部会に講師としてお招きいただきました。
今回は『介護保険について』というお題です。
・札幌市東区の高齢化率について
・介護保険制度の概要について → ○×クイズ
・いざ利用するには? → 花子さんの寸劇(在宅サービス編)
町内会の社会福祉部長さんがご参加いただいている中で大変緊張いたしましたが、40分のお時間を頂いて講話をさせていただきました。
○×クイズや寸劇を見ていただきながら学ぶことで、介護保険について初めて学ぶという方にもわかりやすく学べた、というお声も頂くことができました。

今後も地域での顔の見える関係作りをしながら、地域ネットワークの構築に繋がるような機会にどんどん参加していきたいと思います。